拉麺かくだや おもちゃのまち店
拉麺かくだや おもちゃのまち店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
栃木のかくだやさんの支店です。 ラーメンは定番の佐野ラーメンで透き通るスープは飲み干したくなるくらいにイイ出汁でています。麺も青竹打ちのちじれ麺で佐野ラーメン王道って感じで美味しかったです。煮玉子の半熟具合も自分好み。 餃子はちょっと大きめで皮はモッチりとして食べ応えあります。ニラニンニク多めか香味野菜の風味が効いています。 今どきのお店だな~と思うのは、電子メニューでタブレットで注文します。紙の見開きのメニューも一度に色々見られて良いですが、タブレットだとすぐ注文出来るので便利かな🤔一応、紙のメニューもあります。 レジはセルフで電子決済やカードが使えて便利です。カードの決済機が目立つようになっていたら良いですね。 残念なのは電子化、スマート化したからなのか、店内にスタッフの注意があまり向いていない事でしょうか…。 料理の美味しさだけでなくお店の雰囲気や店員さんの対応も味に影響すると思います。 店内に入り1人と伝えると、厨房前のカウンターに案内されました。目の前で店員さんが調理や作業していますが、一向にお冷が来ない。目の前にピッチャーが置いてあるので、セルフか?!と思い店内をキョロキョロ見回して『お冷セルフですか?』と聞いてみると、『今お持ちします』と言われてからしばら~く待ちました。 こんなタイミングのお店なんだな🤔と思いましたが、次に来たお客さんには、スグにお冷が届きました。ちょっとビックリ。 さんざん待ってお冷が来た時『お待たせしました』とか一言有れば最高でした。残念🙈 次回来店した際、店内に注意を払った心地よい接客があったら評価upかしら…。 ラーメンは美味しかったですよ。
nori kakki
00
2023.5.20 ランチで再訪しました。 ラーメンも餃子も好きで何度か来ていましたが、今回は店員のレベルの低さを感じることが多々ありました。 まず注文したラーメンがひとつだけ来ない。後から来た客のラーメンが到着しても来ないので催促しました。 まもなく来ましたが、トッピングの海苔が付いていない。海苔を取りに倉庫へ行って持って来るまで数分間、麺が伸びますよね。。。 12時前に来てるのに海苔が補充出来てない。 しかも、持ってきた時にすみませんの一言も無し。 小さな子供がいるのに、子供の食器も言われないと持ってこない。 笑顔もなし、いらっしゃいませ、ありがとうございましたの声も小さい。 前からこんな感じだったかな。。。 味は美味しいしお気に入りのお店なので残念です。厳しく書きましたが、改善することを期待します。 ランチで再訪して辛いラーメンを頂きました。 少し酸味と辛さとニンニクが効いた感じで美味しかったです。初めて来た人はラーメンか生姜ラーメンだと思いますが、何度か来て変化が欲しい人に良いと思います。 ランチでしょうがラーメンと餃子を頂きました。ジャンルとしては佐野ラーメンといった感じです。麺は青竹打ちに近い様な太さが不均一な多加水麺です。 スープは佐野ラーメンより少し油が浮いており、スープ自体の貝系の優しい甘みと油の旨味を感じます。しょうがはやや少なめです。 餃子も佐野ラーメンにありそうなサイズが大きくニンニクも効いている香ばしいタイプです。ラーメンも餃子も好きなタイプであり、クオリティにも満足です。美味しかったです。 コストコに来る時は再訪します。ご馳走様でした。
bi ebi
00
お昼ごはんに、ネギチャーシューと餃子を食べました。白ネギ・辛ネギ選べるので、今回は白ネギをチョイス。麺といいスープといいザ佐野ラーメンっていう具合の佐野ラーメンっぷりでした。美味しく頂きました。 餃子の方はと言うと、私個人では最強と思っている、まる重のそれと双璧を成すクオリティの旨さでしたね。デカさ・見の詰まりっぷり・ジューシー感、甲乙付けがたいですね。若干こちらの方がよく焼いていて、焼き面のカリカリ感が強いかな。 2021年の夏は我が家の近くに、かくだや・オオモリと2店舗ラーメン屋がオープンして、まる重合せてラーメン御三家って感じになりました。家の近所に美味い店が増えるのは良い事です。 2度目の訪問で、ごまラーメンを注文。やっぱり安定感のある佐野ラーメンですね。そしてやっぱり旨い餃子。ラーメン屋に餃子ライス食べに行ってもいいくらいの、私好みの美味しさですね。 さらにその後。注文方法がタブレット端末になったり、レジがセルフ式になってたりと、変化しています。まぁこの御時世仕方ない事なのでしょうが、慣れないとちょっと厄介。
LILIMARLEEN 1974
00
チャーシュー麺とライスと餃子3個注文して食べました‼️😋🍴💕💕 やっぱり⁉️かくだやさんはとても美味しいです〰️🙋♀️😆👍️✨ 佐野ラーメンのおぐらやさんで店主さんは修行して‼️私は実家が佐野なので醤油でさっぱりとした透明のスープ太麺でチャーシューも太くて分厚いので食べ応えは大満足です‼️メンマもなるとも入っていてまさに🎵完璧💯の私の大好きな佐野ラーメンです🍜🍥餃子も大きくて具もいっぱいで食べ応え充分で私は佐野ラーメン🍜🍥餃子も🥟大満足でとても美味しかったです‼️😋🍴💕💕 佐野でも私の今住んでいる壬生町でも美味しい佐野ラーメン🍜🍥が食べられるのでとても嬉しいです(*≧∇≦)ノ❣️❣️😆⤴️💓壬生町おもちゃのまちのかくだやさんは私の大好きな1番のお気に入りの佐野ラーメン🍜🍥が美味しいラーメン屋さんです‼️〰️🙋♀️😆👍️✨(((o(*゚∀゚*)o)))❣️❣️
紀子塩塚
00
獨協の近くにある栃木市で人気の佐野ラーメンの支店でお昼にはかなり混みます。 和菓子屋からの居抜きなので外観が可愛いです。 【焼き餃子3個】 大きくて食べ応えがあり美味しいです。ただ生姜やニンニクがかなり強めに感じました。 【ごまラーメン】 佐野ラーメン独特のビラビラした麺にごまがよく絡みます。 チャーシューはアッサリで麺やスープを引き立てる味です。 ただ食べ応えは無いのでチャーシューメンにする意味は薄いと思います。 また化学調味料に頼らない店なので、ごまの風味に出汁が負けています。 正直普通のラーメンが1番美味しいと思います。 広く明るい店内,タブレットやセルフレジなど女性やファミリー客にもオススメです。 ただタブレットがテーブルの上にそのまま置いてあるので少し邪魔に感じました。 また配膳の時に回収するので丼や身体にぶつかりそうになって微妙な感じでした。
リリカル梨々香
00
今日の夕飯は、栃木県下都賀郡壬生町にある拉麺かくだやに行って来ました。 栃木店は、行ったことありますがおもちゃのまち店は初です。 金曜日の18時に到着しましたので、ガラガラですんなり入店出来ました。 注文は、タブレットで注文し支払いはセルフレジでした。 私は、ワンタンメン+煮たまごトッピング(970円)、餃子3個(300円)、もつ煮(460円)を注文しました。 妻は、しょうがラーメン+煮たまご+メンマトッピング(1090円)を注文しました。 ラーメンは、麺は佐野ラーメンのビロビロ麺でスープはあっさりで美味しいです。 餃子は、こちらも佐野系の大きいサイズの餃子で、餡は、大き目キャベツの食感が良い美味しい野菜餃子です。私の好みの餃子です。 もつ煮は、モツの脂を取り除いたあっさりもつ煮です。普通です。
ぼっちキャンプ
00
Nearby Restaurants Of 拉麺かくだや おもちゃのまち店
みそら堂 おもちゃのまち総本店
ガスト おもちゃのまち駅前店
肉のふきあげ雅
Starbucks Coffee - Dokkyo Medical University Hospital
唐揚げ専門店はっぴ商店 おもちゃのまち店
うおうお 丼丸 おもちゃのまち店
Ramenyaichibanteimibuten
Sukiya Omochanomachi
Fujita
北海屋国谷支店

みそら堂 おもちゃのまち総本店
4.0
(234)
Click for details

ガスト おもちゃのまち駅前店
3.5
(255)
Click for details

肉のふきあげ雅
4.0
(227)
$$$
Click for details

Starbucks Coffee - Dokkyo Medical University Hospital
3.9
(142)
Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-1-11 Midoricho, Mibu, Shimotsuga District, Tochigi 321-0204, Japan
Map
Phone
+81 282-25-7557
Call
Website
ramen-kakudaya.jp
Visit
Reviews
Overview
3.6
(181 reviews)
Ratings & Description
attractions: , restaurants: みそら堂 おもちゃのまち総本店, ガスト おもちゃのまち駅前店, 肉のふきあげ雅, Starbucks Coffee - Dokkyo Medical University Hospital, 唐揚げ専門店はっぴ商店 おもちゃのまち店, うおうお 丼丸 おもちゃのまち店, Ramenyaichibanteimibuten, Sukiya Omochanomachi, Fujita, 北海屋国谷支店
