Suntopia World
Suntopia World things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Ratings & Description
entertainment
family friendly
attractions: , restaurants: カフェ ファンタジア
Plan your stay
Posts
平日は空いています。 おすすめは恐竜ジェットコースター スカイジェット 入場無料が年に数回あります。 レストランはとても混みますので早めにお昼にすることをおすすめします。 開園期間 3月17日(土)〜12月2日(日) ※11月は土日祝日と2日、5日の営業となります。 休館日 営業カレンダーをご確認ください >>営業カレンダー 開園時間 土・日・祝日・春休み[4月1日〜4月5日] GW[4月28日〜5月6日] 夏休み[7月25日〜8月31日]9:00 〜 17:005月3日〜5日8:30 〜 18:003月、11月、12月の営業日及び上記以外の平日10:00 〜 16:00 機種名 料金 雨天 年齢・身長制限など 1.メリーゴーランド 300円 ◎ 小学生未満付添必要 2.メルヘントレイン 100円 ◯ 小学生未満付添必要 3.スカイエレファント 300円 ◯ 5歳未満付添必要 4.弁慶号 300円 △ 5歳未満付添必要 5.ロックンロール 300円 △ 身長110cm以上 6.氷の館アラスカ 400円 ◎ 60歳以上入場不可、他 7.サファリジープ 500円 △ 小学生未満付添必要 8.ワイルドジェット 500円 × 小学生未満付添必要、他 9.アイスリバー 300円 ◯ 小学生未満付添必要 10.怪奇モンスターの館 400円 ◎ 5歳未満付添必要 11.スカイジェット 400円 × 小学5年生未満付添必要 12.ツインドラゴン 400円 △ 小学生未満付添必要 13.ワンダーツアーズ 400円 ◎ 小学生未満付添必要 14.恐竜ジェットコースター 700円 ◯ 身長110cm以上 15.チューリーチューリー 300円 ◯ 身長110cm以上 16.大観覧車 400円 ◎ 小学生未満付添必要 17.あいあいアンブレラ(足ブラ観覧車) 500円 ◯ 身長100cm以上、中学生未満付添必要 18.ロックアドベンチャー 600円 ◯ 小学生未満付添必要 19.メロディーペット 200円 △ ※現金のみ利用可 20.ローズマリー号 400円 × 小学生未満付添必要 21.スカイレーシング 2人乗600円 1人乗400円 △ 2人乗:小学5年生未満付添必要 1人乗:小学5年生以上 22.3Dアドベンチャーシアター 400円 ◎ 5歳未満付添必要、他 23.ウェーブスインガー 400円 ◯ 身長120cm以上 24.ふわふわおもちゃランド 400円 ◎ 3歳未満付添必要 25.キッズランド 400円 ◎ 身長110cm以下、3歳未満付添必要 26.探検迷路 300円 ◎ 6歳未満付添必要 27.戦国迷宮回廊 300円 ◯ 小学生未満付添必要 28.見え透く迷う不思ぎ迷路 300円 ◎ 小学生未満付添必要 29.牧場トレイン 400円 ◯ 小学生未満付添必要 30.スーパー立体迷路アメイズ 500円 × 小学生未満付添必要 31.バッテリーカー 100円 △ ※現金のみ利用可 32.MIRACLE LASER oh! ZIG-ZAG 400円 ◎ ※現金のみ利用可 33.不思議体験!!マジックアイ.ランド 500円 ◎ 5歳未満付添必要 雨天時のご利用 ◎:屋根付き ◯:可能 △:小雨なら可能 ×:不可能 ※ふわふわおもちゃランド、キッズランドは0歳より有料となります。 ※年齢・身長制限の他にも制限がつくアトラクションがございます。
TG JapanTG Japan
190
No matter who or how many people are in the group it’s a perfect trip. Nice people and fun activities for you everyone. The rides are a lot of fun. The lines aren’t long in the weekend too. Buying a one day pass is better. Parking is spacious & free.
Dipen LamichhaneDipen Lamichhane
110
たまたま、群馬に滞在中テレビでコチラが取り上げられていて、お金がない中でも企業努力で潰れないよう頑張っています、、と放映されていました。、次の日少しでも応援したく車を走らせサントピアワールドへ。ゴールデンウィークでしたが車も好きなところへ止めらる状態、しかし、受付のお姉さんや乗り物のおじさん達は、とっても親切。ハラハラドキドキするような乗り物は(一つを除いては)特にありませんが、坂道も少しあったりするので散歩をしたり何度も同じ乗り物を乗ったりできるので嬉しい。そして、100円200円でできる輪投げや鉄砲などがあり、お財布にも優しい。が、その100円という値段の魔力に取り憑かれ、孫に取ってあげるという体でハマってしまいました。結果、欲しい人形を取るためにお財布は軽くなり、いい歳をしたジジイとババアが、ウェーいと言いながら輪を投げる。それはそれは、ある意味子供達に注目されていました そして、他所の遊園地にない観覧車がオススメ。なんと、箱物に乗るのではなく、ジェットコースターの椅子のようなものに二人で乗り、安全バーでしっかり固定され外を見ながら一周するというなんともドキドキする乗り物があります。その日はとっても天気が良く、風を直に感じ雲が目の前に。これは素晴らしい👍是非是非、乗って感じてもらいたい。スケルトンとかそんなものではない、風を直に感じて雲と同じ高さ(大袈裟かもしれませんが)を体感してもらいたい。そして、小さいお子ちゃまが居る方達はお昼は外でシートを引いて食べるのもオススメです。大人の方は物足りないと感じるかもしれません。しかし、昔はとても賑わっていたであろうと感じながら見ていくと、色々な発見ができて大人なりの楽しみ方ができてよかったです。
ぶたまんぶたまん
460
22日に行かせて頂きました 高速から降り、田園の道を進み、ボートレース場の駐車場に迷い込みそうになりながら到着。 今年は雨が降らない新潟、めちゃくちゃいい天気。 入り口のチケット売り場は窓口が1つで対応だったため、少し並びました 二階建てのメリーゴーランドが屋内に見えてびっくり👀 だが運転できないようでした。動いてるのを見たかったな(´;ω;`) 園内は高低差があるも30分に1回のタイミングでバスが走る。フリーキップを持っていればいくらでも利用可能 チケットでは1回200円の乗り物チケットしか受け付けておりませんので、利用の際は近くのチケット券売機で購入を お盆過ぎてからの平日な為なのか分からないが、軽食のお店はほぼ無し 屋内の売店でのジェラート、かき氷、ペットボトル飲料は1回で飲食可能 2階はレストランとなるが、ラーメン、パスタ、カレー、あまり選べないかな。フライドポテトやアメリカンドッグなどは無い。 1階の飲食ブースにはクレープやシュークリームの看板は見えるが閉店してました。土日祝休みならオープンするのかも?残念(´・ω・`) いやしかしとても暑い日、アイスの自販機が随所にあるからありがたい 場所によってはよくお札で購入されてしまうのか、釣り銭切れのところがチラホラ… 従業員の方も割と熟練のスタッフさんなのか年齢も高めな方もおり、熱中症など心配になるほどの熱気、熱風、直射日光……帽子だけでは防ぎきれん暑さ…… だがとても楽しませて頂きました😊 優しいおっちゃん、面白いおっちゃん、閉園近くまでたっぷり遊びました また来たい。絶対遊びに来たい💪(^q^💪) また来るぞー。・*・:≡( ε:)
モチくんモチくん
170
6月の土曜日に新潟駅南口から出ている無料のシャトルバスを利用しました。バスは電話予約が必要です。木曜日に電話したところ出なかったので、営業日ではないと予約ができないのかもしれません(未確認です)。いずれにせよバスの予約は余裕を持ってしましょう。 入場券はJAF会員の1割引きを利用したかったので園で買いました。 アトラクションはほぼ待たずに乗れました。初っ端にスリル満点の恐竜ジェットコースターに乗ったのは間違いでした。早くも膝がガクガクになり、後半のピーク時に持ってくるべきだと思いました。 違う意味で怖いのが観覧車に2基だけあるあいあいアンブレラです。囲いがないだけでこれほど恐怖を感じるとは思いませんでした。今考えると頂上付近のときの記憶が飛んでいます( ´∀`)。 お化け屋敷も結構怖いです。怖いものしか書いてないような…。オートマチックなのでイレギュラーな演出が苦手な人にとってはある意味助かりますが作りが本格的なのでかなり不気味です。 園の中央にある滝が枯渇(笑)していたのは残念でした。 お土産やレストランが入っている建物の吹き抜けにある、昔は電気で動いていたであろうピエロが今は動いていないのも残念でした。また動いている姿を見てみたいものです。 とにかくいつまでも存在していて欲しいサントピアワールド。またお邪魔させていただきます。
とがしとがし
40
3連休の中、雨の日に行ったら休みかと勘違いするくらい車がなくて、アトラクションも動いてない??? と思ったら、人が来たら動かしていただけるみたいで、貸し切りみたいな状態でした。お客さんはいるけれど、本当に少なくて、密を気にする方は行くなら雨の日ですね!! はじめて訪れましたが、レストランがやってなくて、子供が楽しみにしていたクレープも今日はお休み、飲食店はかき氷とソフトクリームだけ?なのか見落としていたかもしれませんが、かなり厳しい状態でした笑 本当にゆるくて、ダンボも祖父世代のおじいちゃんが操作してくれて、空中ブランコも「乗るかい?」て声をかけてくださり、かなりほっこりしました。 屋内のミニゲームは射的などありますが、usjはかなり値段がしたけれど、お手玉投げ、こちらは1回100円!!! グラスにボールを入れるものは200円ではずれてもオモチャつき、チケットの利用可です。 じじ、ばば世代が孫を連れていくにはゆるーくていいと思います。 野菜の直売所も多いので、帰り道もそれなりに楽しめました。また晴れた日にむき出しの観覧車に乗りにきたいです。 逃走中や妙なレトロ具合がハロウィンイベントピッタリだと思うので、HIKAKINさんとか来てくれないかなーと思ってます!
uniuni
290
Nearby Restaurants Of Suntopia World
カフェ ファンタジア

カフェ ファンタジア
2.0
(1)Click for details
Reviews
- Unable to get your location