Oiwa Shrine
Oiwa Shrine things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
私は初めて御岩神社に来ました、第一駐車場へ車を止めて、御岩神社の社務所に来たところ、女性4人組の人が、テントの椅子に腰かけていました、私が神社まであと、どのくらいで行けるか、聞いたらすぐそこよ、と言われ、あなたここへ来たら山頂まで行かないと、ご利益がないわよ、と言われまして私も山頂まで一緒について行きました、ついて行ったのはいいのですが、途中で息切れ、私だけ途中で休憩、先に行ってもらいました、しばらくして、歩きました、ようやく山頂にたどり着き、休んでいると、親子連れの4人、子供たちは元気そのもので、みんなで、山頂の景観を堪能しました、それから、帰り道に、御岩神社参拝、ここまで来るのに、足が思う用に動かせません、フラフラでした、こんな体験したのは、久しぶりでした、このあとに、社務所によつて御岩神社の木せいの御札をもらって、帰ってきました、御岩神社の近辺はとっても涼しかった です、なんか、威厳のある神社だなあ~と感じて来ました。 9月2日8時、御岩神社に来ました今日で2回目です、小雨が降っています、車できました、第一駐車場に車を止めて、無料ですが、第一駐車場には15台しか、駐車できません、第4駐車場までありますが、一番近い駐車場が、第一駐車場です、今何台も車が駐車場に入ってきていますが、入れなくて、別な駐車場に戻っていきました、それから御岩神社に参拝に行きました、前回の印象は、御岩神社イコール、苔蒸した、神社の印象がありました、とっても神秘的です、前回山頂までいきましたが、御岩神社をよく見てなかったので、今日はゆっくり見て回りました、日立にこんなにすごい神社があるとは、今まで知りませんでした、パワースポットがあると、聞きましたが、なんか、そう言われると、ここへ来るのが2回目なのですが、不思議な感じかします、とってもいい所ですよ、おすすめです。10月2日、9時30分、お岩神社、3回目、来ました、今日の気温は15度、晴れ、行楽日和です、苔むした、参道を歩き、大きい楼門をくぐりぬけ、ジャリ道を踏みしめて、石の階段を、気合いを込めて、参拝して来ました、今日の目的は、さらに、登った、かびれ神宮です、前回、ゆっくり見なかったので、きょうはじっくりみました、何回来ても、お岩神社いいところです、また、紅葉になるころを見計らって、こようと、おもいます。 9月3日金曜日小雨、10時頃御岩神社に来ました、今日の参拝客は、数えるほどです、境内はとても涼しく、気持ちがやすらぎます、何回来ても、ここの神社は、なにかバワーを感じます、不思議です、雨が強くなってきました、かびれ神宮と御岩山頂は今回スルーします、残念です、また来たいと思います。 9月24日金曜日☀、13時に来ました、今日は、先日より、参拝客が多いです、御岩神社前で写メを撮っていると、二人連れの埼玉県大宮市から始めてきた素敵な女性に、かびれ神宮と御岩山頂に行ってきたのとお話したら、行って来たと返事があり、色々と楽しいお話をしてから、このへんでなんか美味しい食事できる場所、知らないと聞かれ、私は、蕎麦処入四間を紹介してあげました、場所も説明してあげて、喜んで行きました、人とのちょっとした触れ合い、良いものですね。 2022年1月3日月曜日☀、10時頃御岩神社とかびれ神宮に参拝に来ました、駐車場は満車状態です、幸い近い駐車場に空きがあったので止められました、初詣のお客さんで賑わっていました、初めに、御岩神社に参拝しそれから軽い登山、かびれ神宮、これが私には大変でした、足が痛くなり、神宮の前で30分位丸太のベンチで休憩、周りにいた参拝客と色々お話をして、初めてここに来たお客さんから、この先は何があるのと聞かれ、パワースポットのことを教えてあげました、私はここまでで、断念、下山しました、それから、木札、御岩神社とかびれ神宮、御朱印を頂きました。 7月1日金曜日☀10時30分頃御岩神社に気になってきました、きのう茨城放送で御岩神社のことを話ししていたので、来てみました、今日は暑いです、参拝道を歩いていくと、大木か茂っていて涼しいです、神社のお水が、冷たくて気持ちよくて気持ちよく参拝できました、社殿前のベンチに腰掛けていたら、私のすぐ脇の大木に女の人3人組の一人が、その大木に手を当てているので、何をやっているの、と聞くと、パワーをもらっているのと言うので、笑ってしまいました、みんなで大笑い、、、パワーをもらうなら、御岩山山頂へ行ったほうが良いよと教えてあげました、今日は、若い女性の方々が多いです、楽しかったです、 2023年元旦☀、8時頃御岩神社にご祈祷、お願いしに来ました、近いところの駐車場は満車、ぐるぐる回ってようやく、第4駐車場に止めました、参拝客でいっぱいでした、駐車場から御岩神社ご祈祷所まで15分ぐらいあるってたどり着くと、私が日頃お世話になっている病院の看護師さん、3人、に声をかけられビックリ、笑ってしまいました、御札を頂くならやはり、ご祈祷していただいたほうが、パワーをもらえた気がしました、オマケも頂きました。 8月2日水曜日☀.7時30分頃御岩神社と、かびれ神宮に参拝に来ました、私は今年、2回目です、参道を写メを撮りながら散策しながら、まず、御岩神社、それから、軽い登山で、かびれ神宮に参拝、毎回来ても、なんか、感じるものがここにはあります、それから、社務所に戻り、9時になるのを待って、御朱印を頂きました、けど、今回は書き置きです、ちょっとがっかりです、せっかく来たのに、、、。 11月26日日曜日曇り小雨🌂、11時頃御岩神社に参拝しました、今日は、第4駐車場に車を停めて、第1〜第3駐車場は満車、小雨が降っているのに、お客さんで賑わっています、第1駐車場は、七五三参りのお客さん優先、です、社務所で☔限定の御朱印をゲットしました、予想外で嬉しいです、きっと、神様がくれたのだと思いました。 12月3日日曜日☀.10時30分頃御岩神社に来ました、私は今月2回目です、今日も駐車場は満車状態でした、参拝客で賑わっています、見開きの御朱印、御岩神社とカビレ神宮一体の御朱印、御岩神社のみしか行かなかったので、もらえませんでした、残念、片側の御岩神社のみになりました。 12月22日金曜日☀、10時頃御岩神社に来てみました、参拝者は少ないです、鳥居の脇に門松、楼門に謹賀新年の垂れ幕、お正月の用意万端ですね、帰りに、お豆腐屋さんによって、青大豆豆腐とお水を汲んで来ました。 2024年1月1日、元旦、新年おめでとうございます✨、初詣に朝6時に来ました、駐車場、第1駐車場は閉鎖、第2第3駐車場は🈵満車状態でした。 2024年7月3日水曜日☁曇り、12時頃御岩神社に参拝に来ました、社殿まで、やっとの思いで行きました、カビレ、山頂は私では無理なこの頃です、以前は何度も行ったのですが、、、今日は平日なのですが、参拝客は絶えません、社務所前の待合室が立派に出来ていました、クーラーが設置してあって、快適でした。
新井茂新井茂
110
What a wonderful place right in the middle of the forest with fantastic old trees. The shrines are located in a magical place that we visited during the week and we were lucky not many people were there at the same time. For the most part we were able to be just the two of us surrounded by nature and by the sound of water. It took us around an hour and half to reach the summit and back to the car park n°2. This is definitely a place I would highly recommend even if you come from Tokyo. On top of that we did not even have to pay to visit it!
Alessandro BaloccoAlessandro Balocco
00
Especially beautiful if you like to immerse yourself in forest views and old growths. This shrine is set amidst the forest and is recommended if you are looking for a location for a light walk. It was raining when we visited but did not deter us. In fact it was a delight as the shrine staff near the entrance went to the trouble to pass us a few umbrellas to make it a more comfortable experience. Love the unique lotus motif that is all around the shrine.
Rtexal TanRtexal Tan
00
クチコミに満点の星つけてる方は、神社関係者の可能性が高いので参考には、なりません。一番肝心なこと。ボランティアなのに、参拝に来られたお客様よりも近い場所に車停めてます。神社関係者なら1番遠い駐車場に停めるべきではなかろうか。それと一番初めて行った日に感じた違和感。移動販売車の車が鳥居の中に居たこと。移動販売車の居る位置が可笑しい。ボランティア(笑)が、車を置いている位置に移動販売車を移動させたのが良い。第一駐車場は、移動販売車と障害者の他は停めないように。狭い道を入ってくる車は、危ない⚠️ボランティア(笑)『神社スタッフ』が居る神社ですね。裏参道から、神が居る区域に生身の人間を次々と招き入れた奴。神との約束も護れない愚かな者。法螺貝を至る所で奏でる。日を決め吹く人間も決めた上で吹かなければ意味がない。神を宿した岩に革靴で登った、と自慢げに話していたお馬鹿さんが居ますが、本当に力があるならば、神を踏んだりはしない。神への礼儀を知らない輩が、ボランティアしていてもね。未だに、この神社の亡くなられた神主が、霊道から入って伝えて来ていることを書いておきます。『この神社を見捨てないでほしい。またこの神社に訪れてください。(以前・この神社の本堂の御鏡に映し出された風景は、※【よくぞ、起こしくださった。と手を振りながら伝えてきた。】)。』 ムトウ、あなたには、力は、無い。あなたに力があるなら、龍神が伝えてくる。だから、巫女などを神の眠る領域に立ち入れるでない!大岩に宿した龍神との約束も護れていないだろ。自分達で自分達を褒めた内容でInstagramにあげてる人達が働いてます。氏子が人で不足の時にだけボランティアを募集すればいいだけ。まして、女がリーダー『野村』っておかしな取り決めだね。『茨城の母?だっけ、この人あくまでも占い師だから霊力ないのに、指図されるがままに動かされてる。』あれからだと何人に膨れ上がったんだろう。5名ないし7名入ればたりる。『【女は、入れるな】』 霊視鑑定100%当ててる私をこけにした人間『神社スタッフが』多数いる神社ですね。
碧月まろん碧月まろん
80
2000th review! One of the best hidden gems in Hitachi City. The many sights such as the three-pronged pine tree are marvelous to behold. Climbing up Mt. Oiwa behind the shrine was quite fun too. 30 minutes, moderately strenuous, but there are amazing views of the mountains from the top.
Ananda KangAnanda Kang
10
One of the perfect spot in Hitachi, Ibaraki. If you want to spend some time in calm and quit area, it is the best place for that. Mt.oiwa is considered as sacred and top of the mountain there is a shrine, surrounded by hundreds of big cedar trees of more than five hundred years old.
Amal MadhavanAmal Madhavan
00
Nearby Attractions Of Oiwa Shrine
奥日立きららの里

奥日立きららの里
4.0
(198)Click for details