Tokunoshima Nakusamikan Bullfighting Arena
Tokunoshima Nakusamikan Bullfighting Arena things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
闘牛のことがよく分かるが写真をSNSにアップすることが禁止だそうで今時の風潮からは逆行してる感じがする。 今やSNSは無料のPRツールだということが理解できてない老人達が考えたことだとしか思えない。 闘牛場もあって素晴らしいのに惜しい。 何も発信できないから観光名所としても成立していないので、観光客もなかなか訪れにくい。 どういうつもりで建てているのか理解に苦しむ場所である。
竹石康晴
40
初めて闘牛に行き、興奮しました! すごい人数で大盛り上がりです。アドバイスとして 座る場所がコンクリートなので お尻が痛くなるかもしれません。みんな、 ダンボールや、座布団やスチロールとか 持って来てます。屋根ありますが 雨が吹き込む場所があるので 雨が降りそうなら雨対策も必要です。
しあ
00
イベントもなく資料館も閉まっていたので、ただ闘技場を見ただけです。イベントが行われていなくても、ここで牛を散歩させることができるのか、それらしき注意書(糞を片付けてくださいみたいなもの)がいたるところにありました。運が良ければ、牛をみられるのかもしれません。
Takaji H
00
徳之島に行った最終日に資料展示室を見に行ったので、もっと早くに見に行けば良かったなぁと。 資料展示室を見たあとは、裏の闘牛を見せて貰えた。 まだ闘ったことのない3歳と4歳の牛達だったらしいけど、闘牛自体見る機会がないものだから、嬉しかった。
30 HD
30
徳之島には島のあちこちに闘牛場が点在していますが、ここは最も大勢の観客を収容できる屋根付きの闘牛場です。 ゴールデンウィークにも大きな大会が開催されていました。 施設の裏には牛舎があり、間近で迫力ある大きな牛さんを見ることができました。
Goo gle
00
島で有名な闘牛場です。 時折、大会がなくとも練習試合が見れるかもしれません。 闘牛場に入った牛たちは気合いが入っているのか、低く叫びます。 200円で資料館に入れます。徳之島の闘牛について勉強することができます。
高梨たびにっき【旅行情報サイト】
00
- Please manually select your location for better experience