Hirakawa Zoo
Hirakawa Zoo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
📄 Description of the area: ———————— 🗺 - Address: * 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1. 🚌 - Access: - Kagoshima Airport → approx. 75mins. - Taniyama I.C → approx. 15mins. - Kagoshima Chuo Station → approx. 35mins. - Tenmonkan → approx. 40mins. - Kagoshima Aquarium → approx. 40mins. 💴 - Entrance Fee: * Adult - (500 yen). * Students - (100 yen). 🕒 - Hours: [9:00 ~ 17:00]. * Last entry at 16:30. * Some animals may not be viewable after 16:00. 🐅 - Hirakawa Zoological Park: There are approximately 1,000 animals of more than 100 species in the park. Visitors can touch some animals and soak their feet in the footbath which commands a view of animal fields and Sakurajima. Animal-shaped buses which are wheelchairs and pushchairs friendly run in the park. The park is also open at night on Saturdays and Sundays in August so visitors can see animal life that is different from daytime and participate in special events. ———————— 🌳 🦒 🌳 Thanks For Watching 🙂!
Tourist AttractionTourist Attraction
10
The weather was very nice. It was rainy in July but just we just have one nice weather day, and we decided to go to the zoo. The zoo is huge, at the hill side, so you should expect walking up and down slopes. Old people and children may be a bit tired visiting there. But it worths a lot. The zoo contains various kinds of animals with spacious living environment, and kept in very good condition. I expect everyone could enjoy very good time there. I forgot the entrance fee but it is very cheap. Souvenirs are cute and we bought a bit. Sadly it also means the zoo may not be earning money, and some parts of it are not in good condition, etc. the polar bear's pool is dry out. I hope I could donate some money to make animals living in a even better place. Please visit and make them earn :)
Vanness WongVanness Wong
00
A bit further away and secluded but still very reachable on foot within 20 min. It’s a nice Zoo which is bigger than expected. When you want to take your time and see everything you definitely need at least 3 hours. There is a cafe/restaurant which serve very affordable and delicious food and the lady that was serving it was very kind! Overall it’s a nice zoo with lots of different animals. What made me somewhat sad was seeing the Crane enclosures which were too small overall and left no room for the birds to fly and had basically nothing but a little water pool. The enclosure for the lion seemed also very small and not well suited for lions overall. This is not the case for all the animals but something to point out.
Wai Man CheongWai Man Cheong
20
Nice place of recreation, either for young couples or for families with kids. You have to walk a few kilometers through the zoological garden, which makes you a good exercise. It's educational, as you may learn about many rare animals such as Koalas, Urautan, Penguins etc. It's relaxing as you quit from daily mundane human world and meet the nature of animal world.
Oku TainOku Tain
00
三連休のど真ん中の9時30分過ぎに到着! 【駐車場】 小型車(ワゴン車ですが)200円でした。 入り口で渡す形なので、先に準備しとくべし! その先は、警備の方が数名いて、誘導してくれます。 出口は入り口とは反対方向にあり、一方通行のような感じです。 帰りは12時半過ぎでしたが、駐車場に入る列が10台ほどありました。 【チケット売り場】 自販機2台と店員さんがいる窓口がありました。チケットを購入し、入園時にスタッフさんに渡したら、半券が返ってきます。 【園内の歩き方】 入場ゲートを出たら、パンフレットがあるので、それをGETすると、満遍なく周回コースが記載されています。コアラ館までの最短ルートもありました。公式HPにも掲載されていますが、紙の方が私は便利でした。 【子連れについて】 登り下りの道が多く、ベビーカー押すのが大変でした。2〜3歳の子も疲れて「抱っこ〜!」と泣いて、疲れきっている親御さんがいたので、ベビーカー必須かなと。周回コースの目安が2時間とのことでしたが、子連れ&蒸し暑い日で小まめに休憩をしたので、3時間程かかりました。(昼食ナシ、お土産は購入) 【支払い方法】 最初の入り口と売店は、バーコード決済ができますが、園内の途中にある小さな売店は現金のみでした。公式HPにバーコード決済ができるとあったので、現金の持ち合わせが少なく、焦りました(苦笑) 【動物】 子供らが喜んだのが、コアラ、ホワイトタイガー、シロクマでした。珍しい動物かと思います。また、初めて見たカバや珍しいサルやクマ類も喜んでました。 【レストラン】 ベビーカーなので、エレベーターで上がりました。エレベーターで2階に降りると、目の前がテラス席があり、その入り口から入りました。店内「客席のテーブルが並び、どうしたらいいのか見回したら、階段側からの入口手前に券売機がありました。 エレベーターから上がるとその列に並びにくいです。、。また、エレベーターからのルートに券売機説明などもなく、少し不親切かなと。階段側に並びなおせないので昼食は外に出ました。 【トイレ】 トイレ棟は小まめにあります。赤ちゃんのおむつ替えスペースも十分かと思いました。
a-mugia-mugi
00
沢山の動物達がいて、癒やされますし家族連れやカップルのデートにもオススメです。もちろん彼女が居ない私みたいな寂しい男一人にもオススメで、スタッフさんこんな不審者な私にもはいい笑顔で挨拶してくれたりします。もしかしたら「ちゃんと監視してるぞ。この不審者め」という警告かもしれませんが…… 園内は広くて天気がいい日は、すごく暑くて体力を大幅に減らしてしまいます。その為に水分補給がとても大事です。ゾウ広場にはアイスクリームも売っており、オススメです。ただ男一人で動物園でアイスクリームを食べるのはとても難易度が高いために、食べておらずに味はわかりません。 涼しい日に見に行くと動いてる動物達の姿を楽しめるかもしれません。ただ暑い日は暑い日で動物達の寝ている姿を見れるので、暑い日と涼しい日の両方見に行くことをオススメします。ホントにすごい格好で寝ている動物もいて、オススメですよ!! 生き物特有の臭いが臭いときも感じるかもしれませんが、それが生き物です。それが動物園です。 あとコアラ館がリニューアルされて、めちゃくちゃ涼しくて、そのうえ、わりと葉っぱに隠れずに寝ているコアラも多くてすごいオススメです。見ているだけで癒やされます。 最後に昨年に亡くなられたホッキョクグマのカナちゃん……保育園の遠足に行った25年程前に初めて見てから……そこから何度も何度も可愛い姿を……ぐうたらと寝てるとこしか覚えてないですが…可愛らしい姿を見せてくれていました。そのカナちゃんが居ないスペースを見ると、何とも寂しいような哀愁を感じます。 ホッキョクグマは絶滅危惧種だった気がするので、もう動物園での生育は難しいのかもしれません……でもまたあそこのスペースにいるホッキョクグマをみたいですね… 長くなりましたが、ホントにオススメの場所なので、皆様もぜひ、見に行きましょう!! あと、男一人ではとても行けなかったのですが、遊園地もありますよー(>_<)
内角低めを打ち返す内角低めを打ち返す
230
Nearby Attractions Of Hirakawa Zoo
Kinkowan Park

Kinkowan Park
4.1
(270)Click for details
Nearby Restaurants Of Hirakawa Zoo
平川動物公園 食堂・売店

平川動物公園 食堂・売店
3.9
(47)Click for details
- Unable to get your location