Tonomine Kogen
Tonomine Kogen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
180°大パノラマの高原⛰ 四季折々の景観が楽しめる観光地 ------------------------------- 阿蘇のように360°楽しむ高原ではなく、180°絵画のように楽しむ高原です。 映画ノルウェイの森や大河ドラマの平清盛のロケ地で使われています。 秋のススキや、春の山焼きが有名ですが、新緑の季節がとても綺麗です。 駐車場から100mほどで展望デッキにたどり着くので、わざわざ歩いたり散策したりしなくても高原の心地良い風と空気が楽しめます。 ベビーカーや車椅子の人にはオススメです。 高原を歩くには木の道が砂利道しかないので、歩ける人のほうがいいかもしれません。 《2021年6月 現在》 【子連れメモ】 ・キッズチェアーなし 【遊具】 なし 【駐車場】 無料駐車場あり (秋のオンシーズンには有料かもしれません。不明) 【注意点】 自動販売機、食事処がありません。 ゴミ箱もありません。 テラス席はありますが雨宿りできるところはないので晴れの日に行くのがいいと思います。 お弁当を持って行って、ゴミはちゃんと持ち帰ることをオススメします。 蕎麦屋さんがあるのですが、冬は休んでます。2021年の6月現在でも閉店中なのでコロナの関係でしばらくオープンしないかもしれません。 【その他】 モーニング × イートイン × テイクアウト × 予約 × ------------------------------- 【トイレ】 建物の中と、建物の裏手のトイレの2カ所あります。 建物は閉まってることが多いです。 外のトイレは建物が閉まっている日でも入れました。 外に設置してあるトイレは嫌いで、意を決して入りましたが虫もおらず綺麗にされてました。 【清潔感】 綺麗にされてます。 ゴミ箱がないからから時々ゴミが落ちてます 【コロナ対策】 空気が綺麗で密になりにくい環境かと思います。 2021年6月20日までは高原内への飲食持ち込み禁止です。 コロナの状況により変更になると思うので公式ホームページを見てから行く方がいいと思います。 ------------------------------- Instagram・個人ブログ【ふじこの部屋】でもお店紹介してます☕️
砥峰不二子砥峰不二子
70
A very nice location between mountains and forest area.. You can take a walk on top of the hill and get a panaromic view of the surroundings. You can visit all the year but I like the time between may to September.
Dhananjay NikhadeDhananjay Nikhade
10
ここは有名な星観の名所で よく立ち寄ります キャンプ場でもなく ただ緑の平原と山々と真っ青な青空が広がるだけで 昼間は何の面白味もありません とても静かで 平日など誰とも会うことも無い事 特に車とすれ違う事も稀な位 マイナーな場所で孤独を感じたい人 瞑想にふけりたい人向けです 逆にお子さん連れでハイキングとか 仲間でバーベキュー大会をする(火気厳禁 厳しい警告有り)とかには全く向いていません マニアは★を観る為夜に集います 衛星を肉眼で追っ掛ける事が出来る位 光害も無く 全天がほぼ開けて見える地形で 時間を忘れて満天の星空を満喫出来ます 但し 山間部なので天気の移り変わりは速く 晴天率も高くありません そこは運次第ですねぇ~ 勿論天の川も流れ星☆も想いのまま 見ることが出来る場所です 天体観測で大型の望遠鏡を持込む方も見掛けますが ここは星観が最適で 双眼鏡か低倍率の手持ちの単眼鏡の方が楽しめます 三脚で固定出来れば今日日のスマホでプロ並みの天体写真が撮れますよ 残念な事に女性の方には全くオススメ出来かねます なぜなら夜間に空いているトイレが無いからです 女子供同伴で星観をされるのであれば近場ですが 峰山高原 をオススメします あと 鹿や狸と普通に遭遇します 時々車道にバンビちゃんが飛び出して来て並走する事もありますよ 夜間は特に要注意です
すとんぶりぢすとんぶりぢ
30
冬場はちょっと大変かと思います、2月に上がりましたが、思ったより積雪有り、やっぱり🎑ススキを愉しむ所のようです。… 町外れの山道のゲートが開いていたので 怪しいと思いましたが上がって行きましたが 案の定の根雪で、轍もできて、もう少しでスタックする所でした。あまり除雪作業などしていないようなのでやめておいたほうが良いと思います、 ようじがなければ、ゲートを閉めておいて、もうちょい説明欲しかったです。いいところですが… 数年前こんな事が有りましたがすすぎを見に行きましたすすきより人の多さにびっくりです、帰り道、神河に下りましたが町外れの冬ゲートあたりまで渋滞でした、バイクなので宍粟の方から上がりました車の方は特に自信のない方にはおすすめしませんが渋滞はましですが大変です。2021年5月またまた行きました加美宍粟線の途中から林道で行きました、途中オフロードもあってスクーターではしんどかったですがのんびりして春も良かったです。2022年7月の平日に行きました、とても涼しくくるっと尾根周りのハイキングして、お弁当食べてのんびり出来ました、
おかもとしんぺいおかもとしんぺい
90
兵庫県中部にある高原。映画や大河ドラマのロケ地としても有名で「ノルウェイの森」「燃えよ剣」「軍師官兵衛」「平清盛」などの撮影もされていたそうです。砥峰高原にある施設「とのみね自然交流センター」には出演俳優のサインやロケが行われていた時の様子が展示されています。 砥峰高原はススキの名所として人気の場所ですが、新緑の春頃も綺麗です。実際に映画やドラマの撮影はこの時期が多いようです。 森林にならないよう焼畑をしている高原です。 麓には小川の流れる湿地帯があり、木道を歩くことができます。 全体的には歩道が整備されており、路面が乾いていれば普通のスニーカーでも歩けますが、砥峰高原を大きく一周するコースで山の上(草原と森の際)まで行く場合は、草原の際付近は登山道のようになっているので、軽登山に適した靴は必要です。 高原の上には展望台と東屋があるので、そこで休憩もできます。 景色が良い分、日差しを遮るものが無いため、暑い時期は日除けや熱中症対策はお忘れなく。
小川徹小川徹
30
深山トンネルを抜け集落を過ぎるとやがて道幅が狭くなり、そこから急坂を少し登っていくと砥峰高原駐車場に到着します。天気も良くシーズン中という事で、平日にもかかわらずそこそこの駐車台数が有りました。 駐車場から歩いてすぐの所に高原の入口が有り、取り合えず、右から左回りに途中展望台経由で一周するコースを選択してスタート、すぐに登り坂になりそのまま延々と登って行きますが、ずーっと続くので予想以上にしんどい!道は最初の内は砂利が轢かれていて幅が有るのですれ違いも余裕ですが、上に行くと人ひとりがやっとの道幅になり、ハッキリ言って散歩というにはチョッときつい!これはもう山登りです!コース最頂部を越えてようやく奥の展望台到着!スペースは狭く6,7人で密になるんで、さっさと写真を撮って下りました。後半は両側から覆いかぶさるすすきの中を下って行きます!途中ぬかるんでいる所が有るので注意。 出発点に戻って歩いた足跡を振り返って、改めて高原の広さを再認識しました。
MassanMassan
250
- Unable to get your location