Roadside Station Showa
Roadside Station Showa things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
たまたま立ち寄りました。 駐車場は広いけど、車椅子専用スペースに、意味不明のポールが立てられていて、少々停めにくい。空いていても、停めづらいという理由で利用不可。軽自動車ならいけるけど、軽自動車に乗っている人ばかりではなく、配慮に欠けている気がします。 お店は、駐車場から少々離れていて、どうなの?てな感じではあります。メインのお店の他に、ちょっとした売店的なものがある。また、情報館では、県内とその周辺の道の駅が掲示してあって、これは物凄く良いと思いました。簡単な説明と地図が掲示されていて、簡単な説明の中に、その道の駅の特徴など書かれているので、多分行きたい道の駅とか、結構あると思います。 店内は、とにかく品揃えが豊富で、野菜やお弁当、お惣菜は安いと思います。安いからって物が悪い訳ではなく、結構いい物があります。今回は、カツ丼とお赤飯を買いましたが、カツ丼は少し小さめで、ミニカツ丼と言った方が正解かもしれない。子供や食の細い人は丁度いい。味は、濃すぎないので喉が渇きにくく、お肉は割り箸で簡単に切れます。色々と考えてあのお肉の厚さなんだと思います。お赤飯は、市内のお菓子屋さん?和菓子屋さん?が作っているようで、柔らかくてモチモチで美味しい!!!買って正解でした。 ただ難点があり、お客さんが多く、車椅子での自走が無理な上に、会計をする人の列が長すぎる!!!お盆中に行ったせいもあるのか、とにかくレジまで長い列が…。レジ自体は2箇所あって、1箇所は野菜の産直スペースの近く、もう1箇所は出入口付近で、3つレジカウンターがある。それなのにとにかく混雑していて、身動きをとるのも大変だし、袋詰めコーナーもそんなに広くないため、混雑しているとなかなかそのスペースが空かないので、行く時間(到着する時間)を、よーく考えた方がいいと思う。
ウエダリサウエダリサ
40
春日部にいちご狩りの取材に行き、昼食に寄った道の駅庄和。 事前に調べたところ、麦ぼうずといううどん屋さんの評判良く、埼玉の一地域(川島町)の郷土料理「すったてうどん」を知り、これは取材を兼ねて食べねば!と初訪問。 春日部は、クレヨンしんちゃんで全国区になったからであろう。 クレヨンしんちゃんが道の駅のキャラクターになっているところが好ましい。 早速、すったてうどんを食べてみる。 秩父のくるみうどんも、「なるほど!郷土食」と感じたが、くるみの甘さが私的には、うどんとのコラボがいまいちで、 今回のすったてうどんは、味わい深く、おいしい! ちなみに、すり鉢に入ったねぎやごまを自分好みに擦って、そこに、だし汁を入れて、うどんを(そばとのあいもりにしたが、うどんの方が食感もよい)つけて食べるのが正式のようだ。 同伴のカメラマン、つけ汁に擦ったごまたちを入れて、ドプドプ状態のうどんつゆにうどんを入れていたが、 ごまとつけ汁状態を自分好みにしながら、うどんを楽しむと、様々な味わいを堪能できる。 ドアや店前の席にて食事をしている人が多かったが、奥の席は人がまばらだったので、奥の席で食事をした。 (もちろん、消毒液持参で、念入りにテーブルを拭いた) 風が強く、窓がしまっていたが、空気清浄機がおいてあった。 とはいえ、感染対策には換気が重要なので、他の人の迷惑にならない程度に窓を開けて食事をした。 ※「すったて」とは、「すりたて」がなまったもの。その名のとおり、すり鉢にタマネギや大葉、キュウリ、ミョウガなどを入れ、よくすりつぶしてから味噌を混ぜ、井戸水で溶いた汁で食べたのが由来。 昔は普段の料理にいりこや昆布のだしは高級であったろう。しかし、それを必要としないほど、野菜のうま味がぎゅっと詰まっていて美味である。
株式会社クラブマネジメント株式会社クラブマネジメント
240
Nice place to have a brake after long drive. There are toilets, small market with local food souvenirs and vegetable. There are also some restaurants, coffee and ice-cream stalls for a quick bite, but to be fair, I'd recommend to go to the local train station for food.
NoobysamaNoobysama
10
何年か振りの超お久しぶりの訪問でした。 金曜の夕方、駐車場はほぼ満車です。特に大型トラックのスペースは空き無しの状態。時間調整なのか?なんでこんなに停まってんの?営業妨害なんじゃないの?いろいろ考えちゃうような有様でした。 あ、思い出した。あんなにちょくちょく来ていたのに、ぱったり来なくなった理由。いつ来ても駐車場が満車で車停められなくて、ムカついて来なくなったんだ。今も変わっってないじゃん。 今回私は味噌ラーメンが食べたくて訪問しました。かつてお寿司屋さん・韓国料理屋さん・お蕎麦屋さん・中華料理屋さん等4店舗が並んでいたはずの食堂エリア、現在は中華料理屋さんとお蕎麦屋さんの2店だけになって、客席もかつての半分に減っていました。 駐車場満車なのになんでお客さんいないの?と不思議に思いながら、野菜たっぷり味噌ラーメンの食券購入。800円です。 画像の通りのもやしたっぷりのちょい辛味噌ラーメン。すり胡麻の香りも感じる美味しいスープ。ピジュアルもスープも期待以上。さあ麺はどうだ〜? 麺は、なんか米粉麺?うどん?ちょっと違う。これはこれで美味しいんだけど、期待していたラーメンの麺じゃありませんでした。くれぐれも誤解のないように、不味くないんです。どっちかといえば美味しい部類。だけどよく知ってるラーメンの麺じゃないってだけ。 是非試してみてください。 あ、あと春日部のお土産も買いました。ちょっとしたお土産買うなら、ここの名産品コーナーは秀逸の品揃えです。ばらまき用の500円ぐらいで見栄えの良いもの結構ありますよ。それなりの価格帯のものもちゃんとあるし。 あと今回は買わなかったけど、塚屋さんのお赤飯が売られてます。このお赤飯とみたらし団子はおすすめです。
E BE B
10
日曜日に実施した運動会の振り替え休日を利用し 「自分へのご自愛」で杉戸の温泉へ 行く途中友達がこの道の駅安くて良いよと教えてくれた 国道4号日光街道 「道の駅 庄和」さんに立ち寄りました。 大凧がシンボルのこちら 噂どおり平日にもかかわらず駐車場はかなり埋まっていました。 こちらではホワイト餃子も買えます。 お米や野菜も写真のようにかなり安いですね。 私は、温泉に行く途中でしたので常温でも大丈夫な 「秋の味覚 栗」を買いました。 ★フードコートも美味しそうですね 大型トラックの運転手さんもたくさんおられました。 次回はこちらでいただこうと考えています。 ■購入内容 〇地元春日部市庄和産の栗 税込1,480円 地産地消ですね ****************** ■感想 ・私病気を患ってから、積極的にフルーツや野菜を食べています。 ★栗はビタミンA、B1、B2、C カリウム、葉酸、食物繊維、ミネラル、タンニンなどなど 【まさにスーパーフード】 なかなか売ってないですよね こちらも後数袋 私が買った後、間もなく完売になっていました。 ****************** ■店内 ・皆様大量買い リピートの方が多いような気がします。 ここを目指してきたのでしょうね。 駐車場はかなり広く 大型トラックも高速のパーキングエリア並みにいました。 人気施設ですね(笑) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アルペンパパ(アルペンパパ)アルペンパパ(アルペンパパ)
00
平日は地元民で賑わうスーパーのような道の駅 特に地元農産物の売り場が充実しており、季節の果物も豊富 朝の9時頃から11時位には店舗前に地元の採れたて野菜が格安で並びます 地元の採れたて野菜なので種類は限られていますが、それを目当に来る方も多く、数時間で完売するほどの人気 苺の季節はたくさんの摘みたての苺が並びますが、こちらもやはりとても人気があり、午前中にはほぼ売切れてしまうほど 日帰り旅行で朝と夜に立ち寄る機会があるとしたら、苺を買いたいなら、行きに買ってしまう方が良いでしょう 秋にはぶどうや梨と一年を通して美味しく鮮度の良い果物を購入できます また、個人的には近くの蕎麦屋「長寿庵」が卸している本格的な蕎麦とうどんも好き。自宅で蕎麦やうどんを食べたいときは必ずこちらで購入しています 他にも野田名物のホワイト餃子も売られていたり お弁当や惣菜は夕方に行くと半額になるので、近所のご老人などに人気 土産物屋コーナーはスペースも小さく品揃えも控えめ 別棟にはフードコート、手前の広場には軽食の売店があり、食事には困りません 難点は駐車場が狭いこと 平日は問題ないですが、週末は割と早い時間から満車になってしまいます
おさるの彦衛門おさるの彦衛門
20
Nearby Attractions Of Roadside Station Showa
Showa General Park
Higashinakanofureai Park
Shomyoji
2nd Shaft, Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel

Showa General Park
3.9
(644)Click for details

Higashinakanofureai Park
3.8
(54)Click for details

Shomyoji
4.2
(14)Click for details

2nd Shaft, Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel
3.8
(17)Click for details
Nearby Restaurants Of Roadside Station Showa
Niku no Mansei Showa I.C.
食彩館(道の駅 庄和)
十割そば 庄庵
春日部飯店麺創屋
麺創屋

Niku no Mansei Showa I.C.
4.0
(350)Click for details

食彩館(道の駅 庄和)
3.4
(219)Click for details

十割そば 庄庵
4.4
(34)Click for details

春日部飯店麺創屋
2.9
(51)Click for details
Basic Info
Address
995 Kamiyanagi, Kasukabe, Saitama 344-0121, Japan
Map
Phone
+81 48-718-3011
Call
Website
michinoeki-showa.or.jp
Visit
Reviews
Overview
3.6
(3.1K reviews)
Ratings & Description
cultural
relaxation
family friendly
pet friendly
attractions: Showa General Park, Higashinakanofureai Park, Shomyoji, 2nd Shaft, Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel, restaurants: Niku no Mansei Showa I.C., 食彩館(道の駅 庄和), 十割そば 庄庵, 春日部飯店麺創屋, 麺創屋

- Please manually select your location for better experience