Onzanji Temple
Onzanji Temple things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
2022年3月30日に自転車遍路でお邪魔しました。 17番札所井戸寺から18番札所恩山寺への遍路ルートは複数あるようです。 私は所井戸寺からは県道30号で蔵本駅へ、蔵本駅から国道192号で徳島駅に向かいました。 前日は徳島駅近くで泊まりました。 徳島駅からは県道136号を中心に走り恩山寺に向かいました。 井戸寺からは約20kmで、恩山寺近くが上りで、多くは平坦でした。 仁王門付近から本堂への遍路道は国の史跡に指定されています。 創建時は「大日山密厳寺福王院」と称し、災厄悪疫の道場で、女人禁制だったそうです。 百余年の後、弘法大師が恩山寺で修行されている時、弘法大師も母が弘法大師を訪ねてきました。 弘法大師は仁王門近くの滝に打たれて、17日の秘法を修業をして、女人の登山を開禁されたそうです。 女人解禁の祈願を成就して、お母さんを迎え入れることができたそうです。 太子堂の横の建物は、弘法大師の横に弘法大師の母・玉依御前を祀る御母公堂があります。 御母公堂には玉依御前の髪の毛も奉納されていると言われています。
かずちゃんかずちゃん
10
遍路道(へんろみち)のアプローチが美しい、弘法大師の御母堂ゆかりの札所。 四国八十八ヶ所19番札所立江寺近くに行く用事があった。 それなら立江寺にもよってみようか。 地図を眺めていて、立江寺から18番札所恩山寺まで、さほど離れていないことに気づいた。 せっかくの機会、少しまわり道して立ち寄る。 お寺の前に駐車場はあるが、山門から境内に続く遍路道を味わいたくて、山門から遍路道を歩く(数百メートル)。 新緑の時期、遍路道の脇の木々から差込む木漏れ日が美しい。 遍路道からおてらに入ると石碑が目にとまる。弘法大師のご母堂ゆかりの場所らしい。 本堂、太子堂の順に参拝する。 帰りは遍路道じゃない道を歩いて戻ろうかなと思ったかが、最短距離につられ同じ道を歩く。 往路は登りだから気にならなかった落ち葉。復路は下り坂になるため足元が滑りやすい。 雨の日や雨があがった時に遍路道を歩く方は足元に注意してください。
T WATAZAWAT WATAZAWA
40
十二月十三日朝、七時前に駐車場に着きました。同伴の妻が障がい者の為お寺さまの 許可を得て 納経所の近くまで車で上がらしていただき、お寺の方が温かく迎えて下さりました。謝、謝。境内の大銀杏の葉がほとんど落葉し一面真っ黄色の絨毯の中、車椅子を押し本堂へ進みます。何とも贅沢な空間でした。本堂へは、右半身に麻痺が残る妻の今遍路の最長階段への挑戦。階段幅の真ん中に手摺が有りますと半身が不自由な身には上り下りに助かります。ご本尊、お大師さまに導かれ無事お参りすることが出来ました。過去最高の階段上り下りに成功しました。失語の物言えぬ妻とハイタッチ。 妻のチャレンジ、頑張りには驚嘆です。納経所の方に労っていただきました。お大師さまに褒めていただいた様で励みになります。又1つ良いご縁をいただきました。有り難う御座居ました。
石川雅博石川雅博
10
徳島市内から国道を右に曲がった少し山手にあり 道が狭い箇所もあります 牛舎を右にまがります 駐車場にトイレがありここで済ませることをお勧めします 中はないです Turn right on the national highway from Tokushima City, and it's a little uphill.The road is narrow in some places.Turn right at the barn.There's a toilet in the parking lot.
yamaotoko tokushimayamaotoko tokushima
00
四国八十八ヶ所霊場 第18番札所 恩山寺 宗派 :高野山真言宗 ご本尊:薬師如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 駐車場:約20台 弘法大師自ら彫造したとされる弘法大師像が大師堂に祀られている。 大師御母公剃髪所の石碑と母君の髪の毛が安置されている。 釈迦の十大弟子像がある。 <注意事項> 写真は本堂、大師堂などの中を撮影するのはNGです。 自分の家の中を勝手に撮影されたらいい気はしないのと同じです。
amema kurashikiamema kurashiki
20
第18番 恩山寺 あれ?写真がファイルから消えてる💦 残ってる写真だけでごめんなさい。 こちらは門までのアプローチが癒やされ空間です。 からの本堂、大師堂も素敵です😄 摺袈裟なるものを知り早速、頂きました。 コロナで治療している父へ送ろうと思います。 いかなる病もとは🛐 後日談 お陰でコロナに打ち勝ちました💪 ほんとに、ありがとうございました🙏
ごとくごとく
00
Nearby Restaurants Of Onzanji Temple
Yūchan Ramen
紫乃

Yūchan Ramen
3.8
(273)Click for details

紫乃
3.5
(21)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒773-0008 Tokushima, Komatsushima, 田野町恩山寺谷40
Map
Phone
+81 885-33-1218
Call
Reviews
Overview
4.2
(262 reviews)
Ratings & Description
cultural
outdoor
family friendly
pet friendly
Description
Onzan-ji is a Koyasan Shingon temple in Komatsushima, Tokushima Prefecture, Japan. Temple # 18 on the Shikoku 88 temple pilgrimage, the main image is of Yakushi Nyorai.
attractions: , restaurants: Yūchan Ramen, 紫乃

- Unable to get your location