Yunogo Bishunkaku
Yunogo Bishunkaku things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
I had an amazing stay here! The staff were incredibly proactive and always ready to help, making us feel truly welcomed from the moment we arrived. A special mention to the reception staff, who went above and beyond by translating all the necessary information into English for us in great detail. Their patience and attentiveness made everything so much easier. We also had a fantastic dining experience at the restaurant. The manager was extremely friendly and made sure we had everything we needed. The fish shabu-shabu dinner was absolutely delicious, and we enjoyed it immensely—it was definitely a highlight of our stay!
Stanley HoStanley Ho
00
This hotel services very well. 1.Thanks for helping us solve the problem of calling a car 2.Their kaiseki cuisine is also very delicious, and the mochi is also very delicious👍 3. The room is large and the traditional tatami is very comfortable to step on 4. Enjoy the snow scene Always, It is worth recommending to everyone to stay here
JTJT
00
前から行きたかった旅館です。サービスが心配になるほど隅々まで行き届いていて、家族旅行を満喫できました🏖️ 部屋の外には、室内露天風呂が広がる非日常空間。木々に囲まれていて、森林浴も楽しめます。館内の温泉も露天風呂も気持ちよかったですしお庭を綺麗でした。レトロを思わせる通路演出もあり、全体を通して旅館の雰囲気がお洒落で素敵だなと思いました。 また、料理は朝・夜どちらもとっても美味しかったです!郷土の味も楽しんでいただけるよう工夫されていることが伝わってきます。大満足間違いなしです⭐️🌟 This is a ryokan that I've always wanted to visit. The service was so attentive that I was worried about it, and I was able to enjoy my family trip to the fullest🏖️ Outside the room is an extraordinary space with an indoor open-air bath. Surrounded by trees, you can also enjoy forest bathing. The hot springs inside the hotel and the open-air bath were both pleasant, and the garden was beautiful. There was also a passageway that reminded me of a retro atmosphere, and I thought the atmosphere of the inn was stylish and wonderful throughout. Also, the food was delicious both in the morning and in the evening! You can tell that the restaurant is designed so that you can enjoy the local flavors. You will definitely be very satisfied⭐️🌟
土屋遼介土屋遼介
00
家族4人で離れ観月亭を利用。 フロントでカメ虫が大量発生してるのでお部屋の露天風呂の出入りお気をつけ下さいとの事でした。 じっさい離れに向かう外の道も客室ドアの前もカメ虫だらけでした。 案内が終わり部屋の中を見渡した瞬間、布団横の柱に大きなゲジゲジがいて絶叫しました。 布団4組敷いてあり足の踏み場もなく、まだ荷物も置いてない状況でフロントに電話。 ゲジゲジを取りにきて下さった方が帰ると、カメ虫も一緒に入ったようで部屋を飛び回り… 家族全員虫嫌いなのでテンション下がりまくり、荷物置くのも座るのも怖くて、近所の薬局へ殺虫剤を買いに行きました。 カメ虫よりゲジゲジのが衝撃で、YouTubeでしか見たことなかったので、子供もこんな部屋イヤとずっと言ってて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 部屋も掃除が行き届いてなく、電気の上、テレビ裏、換気扇は埃だらけ、障子には虫の死骸、シャワー室はピンクカビ、天井は虫の死骸だらけ、リンスの容器は横が裂けててぬるぬる… トイレも壊れていて流すと永遠に貯水槽に水が溜まり続けている状態。 布団もずっと敷いてあるので、何か潜んでるのではないかと不安。 部屋の露天風呂は広く、逆に虫が全くいませんでした。 風呂側は電気を一切付けず、少し明るい18時頃にキョロキョロしながら無事に入ることができました。 風呂側は何もいなかったのですが玄関側は虫だらけなので、本館に行くのも命懸け。 夜はカメ虫に加え、ゲジゲジ、蛾、バッタ、ゴキブリまでドア前にいて、怖くてお風呂1回とチェックアウト時しか部屋から出ませんでした。 本館の内湯は広いけどカルキ臭く、露天は3人しか座る場所がなく、ずっと話してる人がいて入れませんでした。 1番最低なのが布団。 クチコミでせんべい布団とあったのですが本当でした。 女将は一切見ることなく、従業員も少なかったです。 旅館ならではのお迎えも一切ないのですね。 離れという言葉に騙されてしまいましたが実際は山の中のロッジ。 翌日はグランヴィア岡山だったのですが、従業員の質が全然違って、部屋も綺麗だし、間違って連泊しないで本当に良かったと思いました。 1000円の殺虫剤は旅の思い出です。 せめて部屋に殺虫剤置くべきでは?
ローズマリーローズマリー
00
大きいホテル。エントランスも広々していて入った瞬間から非日常感を楽しめます。 あと客室階のエレベーターホールもすごく広い。 廊下の幅もすごく広い。 中居さんが部屋まで案内してくれる。 あ、これいい宿に来たな。って思いました。 ウェルカムドリンクコーナー 17:00までフリードリンク 手入れの行き届いた日本庭園を眺めながらコーヒータイム。 晩御飯が入らなくなるので飲み過ぎ注意。 お部屋。ちょっと古めかしいですが広くて解放感も良い感じです。 設計が古いだけあって充電しながらスマホを弄るなどは考慮されてないのでコンセント位置などに少々難あり。 ごはん 写真参照。 よくあるタイプの日本料理ですが目でも楽しめる綺麗なコースでした。 お酒があんまり好きではないので序盤から米を頂きましたが、申し訳なさそうにお替りをお願いすると、おひつで持ってきてくれました。 珍味で白飯を食べる幸せを堪能しました。おかげでお腹パンパンになりました。 本当にありがたい。(しかも追加料金¥0だった。すばらしい) おふろ 脱衣所が畳み敷きでテンションが上がります。 凄い広い。こんなに広い内風呂はあんまり見たことがない。 ちょうど適温で熱くもないのでゆったりのんびり浸かれました。 ただしがんばって増築した時に作ったであろう露天風呂は凄く狭い。 あのへんな打たせ湯要らないので浴槽大きくして欲しい。 総評:年一回くらい来てもいいと思いました。とても良かったです
WOTBLITZ kuricyanWOTBLITZ kuricyan
00
美味しい! いつも何かを食べるたびに一言物申すお連れが全ての料理を褒め続けた数少ない宿。 納豆があれば朝ご飯は何の問題もない。 そんなお連れでしたがモーニングビッフェのラインナップに満足しすぎてまさかの納豆選手降板! プロ野球ならエース投手を起用せずにクライマックスシリーズで四連勝するレベルです。 いつもは海原先生なお連れが栗田さんに見えました。 料理はこんな感じで夜も朝も大満足です。 多分料理長がすごいのか神様なのかの2択です。 お部屋は経年はありますがポイントはしっかり押さえておりなんの不足もありません。 強いて言うなら和室の布団マットが固いくらいか。 そのわりによく寝られます。 子供連れチームとカップルチームの部屋編成を分けたりと当たり前のことをきちんと配慮できる人がいるんだろうなあ。 温泉は湯郷温泉らしく?極めて普通な感じ。 湯治利用などを考えてる人は別の宿を考えるべきかと思います。 ただ、湯上がりどころの設備、冷水等はしっかりツボを押さえており、なんの不満もありません。 流石。 当方2ヶ月ほど前に酷い宿に泊まった経験があり(君田の悲劇 クチコミ履歴より検索をオススメ) お連れに挽回のチャンスをと探していましたが、なんとか名誉回復が出来、胸を撫で下ろしています。 美作三湯の中でも満足度は屈指かとおもいます。 また来ないといけない宿リストにのりました。 そしてお連れが納豆返品する宿リスト初代です。
AkiraAkira
00
Nearby Attractions Of Yunogo Bishunkaku
Resort-Inn Yunogo

Resort-Inn Yunogo
3.9
(187)Click for details
Nearby Restaurants Of Yunogo Bishunkaku
Flying House
Yukuru terrace

Flying House
4.0
(13)Click for details

Yukuru terrace
4.3
(2)Click for details
- Please manually select your location for better experience