Agri Park Yumesugito Rest Area
Agri Park Yumesugito Rest Area things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
■2024年4月 敷地が広く、小さな子供連れなら目的になり得る場所。施設内放送で「けずり苺」の宣伝が流れ、暑さで参っていたので売店を探すと、農産物直売所近くの目立たない場所にあった。 凍らせた苺を削って練乳をかけたものが小カップで300円。ちょっと試すには丁度良い量。店はテイクアウト専用で店頭に座る場所は無く、三角屋根の建物下にあるベンチまで移動して食べた。 甘酸っぱく冷たい苺と練乳の組み合わせは、食べ始めの方はバランス良く美味しかったが、後半は練乳ばかりになってしまい、混ぜながら食べるものだったようだ。 農産物直売所は道の駅としては小さめながら、地元「杉戸産」のものが多く、名前の通り「直売所」感があって面白かった。 建物の背後に子供向け遊具や水遊び場、広場などがあり、無料施設としては充実していると思う。マップには「あいがも池」がある区画も載っていたが、離れていたため行かずじまい。 駐車場は「小型車」だと敷地入口から入った所に左手へ誘導する矢印が路面に書かれ、直進方向には「大型」と書いてある。 案内の通り小型車エリアへ入るが台数は多くなくて戸惑う。しかし、そのエリアを通り抜けると他にも小型車エリアがあり、更に敷地の出口まで進んだ先、道を隔てた向かい側にも広い駐車場(こっちは未舗装)がある。そこまで行くと車を停めたあと施設まで多少歩くことになるが、かなり収容台数は多い。
Tsu KaTsu Ka
30
埼玉県吉川市と幸手市を結ぶ農道「埼葛広域農道」の杉戸町にある道の駅です。施設としては中規模ですが、広大な広場、BBQ広場、じゃぶじゃぶ池、収穫体験エリアが併設されています。よってお子様連れには最適な道の駅だと思います。駐車場があまり広くないので混雑することもありそうですね。お気をつけください。 いわゆる農産品の施設は、お買い得な農産品もあり(今回はたまねぎ3㎏16個はいって500円、じゃがいももありました)地域の農産品がお安く手に入ることもあるかもしれません。 またフードコートではデカ盛りに力を入れているようで、定食類はごはん3杯までおかわり無料!とか、デカ盛りカレー野菜つけめんうどん(2㎏)2500円、すり鉢オモウマうどん(2.4㎏)2000円とかありましたw 最後に。道の駅スタンプがある奥に水槽があるのですが、どす黒く、こんな魚が泳いでますっていうボードがあるのですが、何も見えません!本当にいるのであれば、是非水替えをしてあげてください!(濾過装置は稼働中でした。。。)
TetraTetra
30
道の駅ですが元は街の駅 ドライバー向けの休憩施設というよりは、食堂、八百屋、花屋などが併設された、地域の方向けの公園、交流施設といったほうが相応しいです 建物の裏には広いグランドと子供向け遊戯施設 アグリと言うだけあり農業体験などもできるようです 食堂はよくある食堂で値段は手頃。メニーの種類は豊富 農産物販売所は規模が小さめなので品数は少なく、値段も特別安いということもないのですが、たまに地元野菜が激安で売られていることもあります 花屋さんも質、値段共に普通 建物の裏にある公園には、小学生くらいまでの子供なら大喜びしそうな立派な遊具があります 他と比較して一番優れていそうなのは公園かも 駐車場はメインの部分は混んでいますが、周囲に何箇所もあるので停められないということはないのではないかと思います あと、農産物直売所には定休日(水曜)があるのですが、珍しいのでは?
おさるの彦衛門おさるの彦衛門
80
広域農道沿いにある道の駅です。 駐車場は普通車は数ヶ所にあり大規模、大型車は23台、EVスタンド1です。 北側駐車場は高さ制限(2.1m)があり、第二Pは閉鎖時間あります。 外トイレ前にバス停あります。 [営業時間]農産物直売所:9時~17時 食堂あぐり亭:平日11時~15時、土日祝11時~16時 カントリー農園10時~16時 本館裏には広場、野外ステージ、じゃぶじゃぶ池、バーベキュー場などがあります。 さらにその奥にカントリー農園があり、季節野菜の収穫体験が出来る他、貸し農園(ふれあい農園)もあります。 農産物直売所では、地域の野菜、食品、お酒コーナーなどがあります。 食堂では毎朝打ち立てのそばを提供しており、デカ盛りのチャレンジメニューがあります。 以前花屋だったところはカキ小屋になっております。 広場はお子様向けの遊具などかあり、休日は家族連れの利用者が多いです。
すしすし
20
杉戸町のアグリパークを紹介しょう。丁度反対側が、前に紹介させて頂いたサンフランシスコのラーメン屋がある。そして更に道を進んで行くと、イオン春日部店に出る。極端に信号機の少ない裏道。信号待ちの多い48号線、行き交う車輌が多い16号線だが、早く目的地に着きたいなら、この道路をお勧めする。北春日部駅近く、lawsonの有る十字路から杉戸町にはいっていく旧4号線(48号線)からの路だ。さて、アグリパークは道の駅にもなっていて、広い公園もある。子供👶🧒達は大喜び。売店では花や野菜なども売っている。此処は地産地消らしくて、生きが良いのが揃っている。写真の蕎麦は食堂で販売してる。天ぷらは、注文後に揚げるので、揚げたての熱々が食べられる。どれもこれも、地元の物だからこその美味しさだ。買い物がてら、天気の良い日なんかに広〜いフラットな公園で遊ぶのも、たまにはいいんじゃないかな。
yasuhiko matsumurayasuhiko matsumura
10
久しぶりに家族でお出かけ。 食も遊びも楽しめる道の駅アグリパークゆめすぎとに行ってきました! こんなご時世なので駐車場もすんなり 止められて、ランチも待たされる事無くスムーズでした。 メイン建物をくぐると目の前には じゃぶじゃぶ池、遊具、ひだまり広場が広がっていて大人も子供も楽しんでいました。 ポップアップテントを広げてもOKです。 ワンちゃん同伴OK。 お子さん連れには一日中遊べますね! BBQは食材持ち込みNGで外部の委託会社さんに予約すると食材をデリバリーしてくれる様です。 以前は併設の農産物直売所で野菜を購入して食べれるのが良かったのですが。。。 手ぶらでBBQを楽しめると考えればこれもアリだと思います。 レストランは可もなく不可もなし。 もう少し地場の食材を全面に出した メニューがあればいいのに。。。残念
WORLD WRAPWORLD WRAP
100
Nearby Restaurants Of Agri Park Yumesugito Rest Area
食堂 あぐり亭(道の駅 アグリパークゆめすぎと内)
カラオケスタジオ ラブ
アグリパークゆめすぎとBBQ太郎パーク バーベキュー広場

食堂 あぐり亭(道の駅 アグリパークゆめすぎと内)
3.7
(75)Click for details

カラオケスタジオ ラブ
4.5
(3)Click for details

アグリパークゆめすぎとBBQ太郎パーク バーベキュー広場
5.0
(2)Click for details
Reviews
- Unable to get your location