2022年の5月にたまたま愛犬と立ち寄った神社。まさか大切な場所になるとは。。。
※すみません、私エピソードを語ります。←
今年前厄の辰年女です。
元々パワースポット巡りや神社仏閣が好きで、2歳のトイプードルの相棒と各地を巡っていました。
こちらの椿大神社は前の会館食堂で販売している600円のお持ち帰り用とり飯に釣られて訪問。笑
とり飯の美味しいことっ!!!
鳥の旨みと皮の脂の風味と、、
"THEとりめし"で2箱ペロリと食べました。笑
お持ち帰り用は木箱?に入っており、600円コスパが良っ!!
おまけみたいになってますが‥‥(笑)
彼氏が1年くらい居なかったので、縁結びもあると知り神頼み。←
すると3カ月後の8月に出会いがあり、9月にお付き合いすることに。
2023年(今年)の1月に相手のご両親に同棲するご挨拶へ。
3月には縁を結んでいただいた感謝と、彼を神様たちに紹介、また家庭を気づきたいと祈願しました。
美味しいとり飯も彼にどうしても食べて欲しかったのですが、15時くらいでもう売り切れており泣く泣く食べれず‥。
5月の頭にも近くを通ったので、リベンジとり飯へ!!!笑
今回はGETして食べることができ、彼からも美味しいをいただきました。
神さまたちにもご挨拶をし、横に居る人と結婚して自分の家庭を築きたいこと、赤ちゃんを授かりたいことを祈願させてもらいました。
すると早速、6月頭に妊娠していることが判明。
神様仕事が早い!!と思いつつ、感謝。
義理両親の父の日にプレゼントと初孫を報告し、7月に入籍。
冬を越してもう少し待ったら新しい家族とも会えます。授からせていただき有り難いこと。
去年の8月の出会いからトントンと事が進み、
1年以内での授かり婚になりました。
偶然かも知れませんが、椿大神社の神様たちがしっかり縁結びして下さったのだと思っています。
出会わせてくれた椿会館のとり飯にも感謝!笑
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
※ノンフィクションです◎本当の私の話です!笑
2023.12.17 追記
今年最後になるだろう参拝へ。
旦那と愛犬とおなかのベビーと4人で訪問。
今回もとり飯はしっかり食べました。笑
入口で結婚式の列と遭遇。
本殿の石の階段を登る手前でおなかが張って痛くなり、端で休憩していると急に風が吹き空から白い物がフワフワ大量に舞ってきて。
最初は何かわからず泡だと思っていたら、雪!!
そして本殿では祈祷と太鼓が始まり、さっきまでとは違う急な天候と神秘的な空気感がありました。
雪が嬉しくて写真やムービーを撮っていると、ほんの2〜3分で風と雪は終わり、木々の間から太陽の光がさしてきました。
そのキレイな光に見惚れていると、段々と花の形に!!私にはこの花が椿にしか見えなくて。
※花の光の写真追加してます←
こんな型の太陽光は今までにみたこともなく、
しかもこの光の下の木は椿の木なんです!
‥そんな偶然がありますか??笑
本殿で参拝後、おみくじを引いて結ぼうかとしていたら上からまあまあ大きい枯れた木の枝が束で落ちて来て、胸の上に着地。
ナチュラルなアクセサリーみたいに付いていて、爆笑しながら自撮りしてました。笑
※恥ずかしながら、写真追加してます←
え、下に落ちずに体に乗る??
こんなこと生きてて、なかなか無いですよね?笑
こんなに数々のことが今回の参拝中にあり、椿大神社の神様たちから何かのメッセージなんだとしっかり受け取りました。
こちらの椿さんのご縁で授からせてもらったベビーなので(そう思ってます!)、祝福してもらって有り難い限りです♪
余談なのですが‥
おなかの子の出産予定日は2024年2月3日で、誕生花は"椿"です。
ちなみに干支は"辰"年。
"椿"大神社さんには三"龍"神様も。
‥もうこれはご縁としか言いようがないですよね??ね?
感謝しかないです。有り難い。
出産が落ち着いたら、またご挨拶&お披露目に行かせていただきますね。
人によって合う神社・合わない神社があるらしいので、一個人の感想になります。
私が呼ばれて行くところは、だいたいが龍神様かな。私の干支も"辰"なので勝手に崇拝しております。
終