Uozu Aquarium
Uozu Aquarium things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
entertainment
family friendly
accessibility
Uozu Aquarium is an aquarium in Uozu, Toyama Prefecture, Japan. Opened on the 21st of September 1913, it claims to be the oldest aquarium in Japan still open.
attractions: Mirage land, 魚津総合公園 早月川パークゴルフ場, Uozusogo Koen Mira Park, restaurants: Trattoria La Luce, Kitsune-no-Sanpomichi, 魚津水族館あかね屋, 魚津丸キッチン
Ratings
Description
Uozu Aquarium is an aquarium in Uozu, Toyama Prefecture, Japan. Opened on the 21st of September 1913, it claims to be the oldest aquarium in Japan still open.
Plan your stay
Posts
Honestly it's pretty great, I've visited a lot of aquariums and this is really the perfect size and location if you have (younger) kids or just for couple hours, it's not like a full day affair that the bigger aquariums are. It's interesting and just long enough for them to stay intrigued, there's a wide selection of weird fish, large central viewing pool with a tunnel, some jelly fish, amazonian / tropical jungle river animals, and even doctor fish you can touch at the end which kids will love. Couple seals and even penguins. Theres a place to each outside serving your standard selection of ramen, udon , curry etc basically easy staples at reasonable price. A large park right next to the place with some slides and activities and an amusement park ( free to enter) across the street with various rides and a bug trampoline for kids up to 12 years old can use. All in all totally worth your time for a easy relaxing day out with minimal logistics for a family or just a date.
Tetsu KamoshimaTetsu Kamoshima
00
古き良き…という枕言葉が似合いそうな、どこか落ち着ける水族館。 年パスを購入したので月平均1-4回のペースで見に行った。 入り口を越えると淡水魚たちがお出迎えしてくれて、「え?海魚いないの!?」と若干戸惑うw また、珍しいナガレヒキガエルがアズマヒキガエルと同じ水槽に入っていて違いが分かりやすい。 隣りの水槽ではシュレーゲルアオガエルがいるので、アマガエルとの違いも分かる。大きさ(シュレーゲルのほうが大きい)、目の感じ、指の吸盤が違う。ここで見分けをつけておけば外でどちらか言い当てられる特技を披露できるだろう。(※残念ながら現時点で一度もそんな機会に恵まれていない) 更に歩を進めると海水魚コーナーが始まる。ぷりぷりのアジが泳いでいる。 そして大水槽。幻の高級魚クエやブリやカンパチやらが優雅に舞っている。 飲み屋オールのお姉さんらしき人が大水槽を見て「ヒラメは?ヒラメは〜?」とヒラメを所望していたが、お姉さんここは料亭の水槽ではないのだよ(気持ちはよく分かる)。 ドチザメの水槽を覗き込むとこちらを見ながら何度も何度も近くにくる。愛想のいい魚なんだなあ、と思っていたが…ひょっとしたら襲おうとしていたのかも!? 海水魚コーナーが終わり、ゆるいスロープの側面に熱帯コーナーが突如始まる。ここではコモリガエルやイエアメガエルちゃん、ヤドクガエルがいる。イエアメガエルちゃん、ウオスイのアイドルじゃないかと密かに思ってる♪マジかわいい。 そして皆んな大好きベルツノガエル様!どーんと構えているその姿はまさに王者の風格だ。行く度に挨拶をして話しかけるのだが全くの無反応。ツンデレのデレが全くない。完無視だからツンもなかったのか! あ。そうそう!脱皮直後のコモリガエルを偶然見たっちゃよ! ヘビと同じようにカエルも脱皮をする。だけど抜け殻がないのは、カエルはその脱皮した殻(皮)を食べちゃうから。 その脱皮を食べるシーンを収めることができた!マーベラス!私にとっては貴重な動画だ。 あと記憶に残ってるのはアロワナとかピラルクとか。ツチノコの正体ってアオジタトカゲ!?えっツチノコそっくりと思ったらツチノコ貯金箱だったり。 展示の解説も工夫がされていて、期間展示もあったりと飼育員さんたちの頑張りが感じられるいい水族館だと思う。 できればトノサマガエルとダルマガエルとの違いも分かるように展示して欲しいなーと思う。
・アイベックス・ IBEX・アイベックス・ IBEX
00
Like: -not crowded -afew interesting photo spots set up among the tanks and fishes -watching feeding and antics of seal feeding times was fun -a good collection of fish-aquatic life despite it’s small size -support local Dislikes: -no gift shop
PSPS
10
A small aquarium with the collections of different species of fish. And it’s main attraction is the penguin. It needed to be renovate or to update. Perfect for kidz and family bonding.
Oliver de Dios (Woflgang_AsianTwist)Oliver de Dios (Woflgang_AsianTwist)
10
大正2年からある、現在も営業している水族館としては最古の水族館だそうです。 外観を見た限りでは「水族館好きだけど、大丈夫かコレ…」と心配になるほどでした。 しかし入場料を払う前からイトウやらペンギンやらが見れてしまったので、水没林とのセットになっているチケットを購入 入ってみて…驚きました。 子どもが楽しめるよう、あっちにもこっちにも工夫が凝らされています。 自転車で水流を作ろうという展示では大人が子供にいいとこ見せられるというワンポイントもあったり…笑 今回は時間の都合が合わなかったですが、ネットに乗って真下の魚を見るなんてバックヤードツアーもあるようで、進めば進むほどワクワクする素晴らしい展示でした。 歴史と実績あり。しかし今時の水族館にも負けないエネルギーもあり、感動しました。 唯一の問題があるとすれば、パンフレットにすら餌やりなど各種イベントの実施タイミングを記載していないということでしょうか。 (入口などサッと見ただけなので気付いてないだけだったら申し訳ないです) 魚津駅の観光案内所には、それぞれの時間がオリジナルでまとめられていました。 こんな資料がパンフレットなどわかり易い場所にあるといいな!
akiraakira
20
「魚津水族館」は日本最古の歴史がある水族館です。初代の魚津水族館は、大正2年に北陸線全線開通を記念して建設され、現代の3代目は昭和56年に建設され現在に至っています。 富山県内で唯一の水族館で「富山」にこだわった調査研究や展示を行なっています。 館内には、海水魚以外にも淡水魚、爬虫類、富山の生物など、様々な生物の生態を観察出来ます。また、水族館のバックヤードの一部を解放しており、大水槽を上から見ることも出来ます。 館内は狭く古さも感じますが、生物に間近で触れ合いながら、充実した観察が出来ると思います。 営業時間は9:00〜17:00 入館料は、個人一般(高校生以上)1,000円、小中学生500円、幼児3歳以上)200円です。 近隣の「埋没林博物館」との共通券だと、個人一般(高校生以上)1,320円、小中学生650円です。この他に、年間パスポートや回数券なども有ります。 基本は月曜日が休館日ですが、祝日などに重なった場合は翌日が休館となります。詳細はHPなどを参照してください。 また、隣接地には大観覧車やプールなどがある遊園施設「ミラージュランド」が在るので、ファミリーで一日楽しめると思います。
T HT H
00
Nearby Attractions Of Uozu Aquarium
Mirage land
魚津総合公園 早月川パークゴルフ場
Uozusogo Koen Mira Park

Mirage land
3.9
(444)Click for details

魚津総合公園 早月川パークゴルフ場
3.8
(124)Click for details

Uozusogo Koen Mira Park
3.9
(81)Click for details
Nearby Restaurants Of Uozu Aquarium
Trattoria La Luce
Kitsune-no-Sanpomichi
魚津水族館あかね屋
魚津丸キッチン

Trattoria La Luce
4.2
(61)Click for details

Kitsune-no-Sanpomichi
3.9
(36)Click for details

魚津水族館あかね屋
4.0
(2)Click for details

魚津丸キッチン
3.2
(5)Click for details