Shikoku Karst
Shikoku Karst things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Experience the awe-inspiring beauty of 四国カルスト! This natural wonder captivates with its breathtaking limestone formations and lush greenery. Did you know? 四国カルスト is renowned for its unique karst landscape, characterized by its intricate network of caves, sinkholes, and underground rivers. It's also home to diverse flora and fauna, including rare species like the Japanese macaque. Don't miss the chance to explore this mesmerizing destination and witness nature's masterpiece firsthand! Fun fact: 四国カルスト is not only famous for its unique karst features but also for its traditional cow farming practices, which have been integral to the region's culture for centuries. Immerse yourself in the charm of this picturesque locale, where nature's wonders and cultural heritage intertwine seamlessly. Must: For an unforgettable experience, don't miss the morning sea of clouds at 四国カルスト! Wake up early and witness the ethereal spectacle as the sun rises, casting a golden hue over the mist-covered landscape. It's a breathtaking sight that will leave you in awe of nature's beauty. Plus, the serene ambiance adds to the magic of the moment. Grab your camera and prepare to capture memories that will last a lifetime at this enchanting destination.
Sabin BistaSabin Bista
00
Date of Visit: 2023/11/21 Absolutely stunning views here. There were endless views of mountain ranges with very little people around, and we caught a glimpse of Mt. Ishizuchi which was already snow-capped by now. We were initially worried about the drive up as we saw other reviews about narrow roads. My family drove a Toyota Alphard up without any issues, although the road was narrow and mostly 1-laned (i.e. National Road 440 and 303 if you are coming from Matsuyama). Do remember to honk / high-beam when driving round narrow corners to alert incoming drivers. The drive down was much easier (Route 383 into 304) with the lanes being much wider and the presence of less traffic.
Xiang HanXiang Han
30
四国カルスト(しこくカルスト)は、愛媛県と高知県との県境にあるカルスト台地。 標高は約1,400m、東西の幅は約25km。 日本三大カルスト(他は山口県の秋吉台、福岡県の平尾台)のひとつで、その中でも最も高い標高からは石鎚山などの周辺の山々が一望できる。 西から大野ヶ原、姫鶴平(めづるだいら)、五段高原、天狗高原まで、なだらかな山肌には夏は緑の草原、秋はススキが一面に広がり、一年を通して四季を楽しむことができる。 浸食作用で地表に露出した石灰岩が点在している。 乳牛の放牧地帯としても有名で、多くの牛が放牧され、カルスト特有の風景をさらに牧歌的にし、多くの人々が訪れる観光地となっており、愛媛県では1964年(昭和39年)3月21日に四国カルスト県立自然公園として指定された。 天狗高原は、地元高知県では雲海や星空の名所として、「天空の爽回廊」と呼びPRしている 大野ヶ原:最高地点は源氏ヶ駄場(標高1,402.8m)で四国百名山34番。一等三角点がある。 地芳峠:中間地点 姫鶴平:姫鶴荘、姫鶴コテージ、姫鶴キャンプ場 五段高原:四国百名山35番で最高地点は五段城(標高1,455.6m)。 天狗高原:最高地点は天狗ノ森(標高1,484.9m)で四国百名山36番。 四国カルストの中央に位置する地芳峠に国道440号が通り、その峠より東に向けて愛媛県道・高知県道383号四国カルスト公園縦断線、高知県道48号四国カルスト公園線が延び、天狗高原の南側の国道439号に接続している。 また、国道440号を地芳峠から北上する愛媛県道36号野村柳谷線と接続する。 大野ヶ原から姫鶴平に五段高原さらに天狗高原へは、愛媛県道・高知県道383号「四国カルスト公園縦断線」が通っていて、県道を自動車なり自転車やバイクあるいは徒歩で移動しながら楽しむ広々としたその風景は四国八十八景32番に選ばれている。 近くの道の駅(国道197号沿い)としては、「道の駅ゆすはら」が高知県の檮原町にある。
尾崎敏雄尾崎敏雄
40
2億年~3億年前の古い石灰岩が「カレンフェルト」(墓石地形)という形で石灰岩が風雨などで風化して残った部分が山肌に露出して今の幻想的な風景を見せてくれています。 その山肌をよく見ると赤土であることに気付くと思います。 石灰岩が風化する際に「炭酸カルシウム」が溶け出して、鉄分が残ります。 それがサビて土を赤く変色させています。 『四国カルスト』は、白い岩に緑の草、青い空がパノラマのように広がり素晴らしい風景を見せてくれます。 国内のカルスト地形でも最大級の規模に感じました。 当日は、良く晴れた風も無く穏やかな日に行けました。 10月17日でしたので、結構寒くなるかと思いきや長袖Tシャツ1枚で大丈夫でした。 車やバイクが時々しか来ないような状況で、しばらく誰も通らない時間帯もあり、そんな時はカルストの荒涼とした風景の中、本当に天狗でも出てきそうな静けさと孤独感が襲ってきます。 これは、平日に訪れることが出来たからこそ感じられる特権だと感じました。 突き抜けるような青い空と目線下にどこまでも続く山並みが『来てよかった』と思わせてくれます。 ススキも見ごろでした。 標高1,400~1,500メートルの爽やかなそよ風がとても気持ちよかったです。 但し、ここに至る道程はなかなか酷いものでした。 二淀町方面から、国道(酷道)439を走り、県道48号に入り『天狗高原』を目指す道中は離合不可のポイントが続く険しい道でした。 どうやら、一番通ってはいけないコースのようでしたが初めて訪れる場所でナビの指示に従うしかなかった自分が未熟でした。 戻りは『幹線林道 東津野・城川線(東線)』で津野町の国道197号へ抜けましたが、センターラインのある片側1車線の快適な道でした。 初めて行かれる方は、他にも様々な方角からアクセスできる道路があるようですが、自分の車のサイズを考慮して事前にしっかり調べてから行かれるようにしてください。 背の高いキャンピングカーは特に要注意です。
kazu adriakazu adria
120
Unfortunately the weather today was super super foggy and we couldn’t see a thing! I could only imagine how magnificent the view is when the sky is clear. Although the fog gave it a very mystic feeling and was a sight to behold in itself. Be careful if you are driving in the fog!
FTFT
00
Went there during a heavy rain storm, but was unprepared for the dense fog. It was still incredibly beautiful, but equally as mysterious. Will go again on a sunny day. The roads tend to be quite narrow, I’ll park outside the highlands and cycle through the next time.
Dan MacDan Mac
10
Nearby Restaurants Of Shikoku Karst
Karst Coffee

Karst Coffee
4.3
(82)Click for details
- Unable to get your location