Ramen Shop Tsubaki-toge
Ramen Shop Tsubaki-toge things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
2024年1月 ☆「ネギミソラーメン 」850円 ▫️麺硬め 「ライス小」100円 ▫️卓上アイテム:坦庵、ニンニク、ラージャン、胡椒等 【スープ】 アッサリ目の豚骨スープに味噌を溶かしたオーソドックスタイプ 背脂の甘さとコク 【麺】 パツ目の中細ストレート 硬めの食感が◎ 【トッピング】 チャーシュー、味付け白葱、ワカメ、海苔 山口県内のラーショで人気NO1、ラーメン全体でもかなり上位の人気店のコチラへ初訪問 平日は朝の8:30〜食べれます! 朝から続々とお客さん来店 客層は自分含めほぼオッサン 常連さんも多い模様 カウンターが厨房周りと外壁周りにあり収容人数かなり多い感じ コチラは麺が旨い 加水少なめのパツ麺 硬めでお願いするとしっかり硬め テキパキオペレーションでどんどん出来ていきます コチラも御多分に洩れず並みでも結構な麺量、ライス小とで腹パン 店出て防府市方面へ走るとすぐの景色が凄い綺麗です ご馳走様でした ————————————————————— 2024年8月 ☆「中華そば」550円・・・10時までの朝ラー価格 ▫️麺硬め 「ごはん少々」50円 【スープ】 やや甘めの茶濁スープ 出汁加減、塩分濃度共に丁度で旨し 【麺】 硬めでお願いした麺はしっかり硬めのパツパツ 細めのストレートで旨い 【トッピング】 パサ目のチャーシュー、海苔、ワカメ、ねぎ 奥さんの実家から20km、車で25分 朝から食べれるラーショ 朝から大繁盛 今日は10時までのサービス朝ラーの中華そば 他ラーメン、塩ラーメン、博多ラーメン、塩博多も朝ラーサービス価格でやられてます 博多ラーメンと塩博多の違いは何やろ? 卓上には坦庵、ニンニク、らぁじゃんなどなど 途中らぁじゃんを入れると味は激変 ピリリと辛いラーメンに そしてなんと言ってもコチラの凄いところは お姉さんが注文を全て暗記してる かなりのラーメンの種類が有り麺硬めやサイドメニューも多いのに凄すぎて 会計時も即答 塩博多にハマる人が多いとか 次はそれ食べてみたいです ご馳走様でした ————————————————————— 2024年8月 ☆「塩博多」600円・・・10時までの朝ラー価格 ▫️麺硬め 【スープ】 すこーしだけトロミを感じる臭みのない白濁スープ 豚骨感はあまり感じないライト系 【麺】 硬めでお願いした麺はしっかり硬めのパツパツ 低加水で細めのストレート 【トッピング】 バラチャーシュー、海苔、ワカメ、ねぎ 昨日に引き続き今日も朝からドライブしてコチラへ オープン直後 昨日にも増して大繁盛 隠れた人気商品の塩博多を麺硬めで オープン直後のパニックになりそうなところでも注文を暗記していく店員さん 麺硬めや脂多めなどの細かいオーダーも ホンマ凄過ぎる 厨房を見てると注文に合わせて丼にレンゲを入れていってるのですが その色で注文分けしてる様 塩博多はデフォのスープと別で作られているのか 周りの人より先に着丼 味はほぼ想像してた味 個人的には昨日の中華そばが好き あとやっぱりラーショさんではネギ味噌やね 今度来るのは正月休みかな? ご馳走様でした
1229 Master1229 Master
00
2023年4月 約30年ぶりに訪問。 幼稚園くらいの頃、父親の仕事(トラック乗り)にくっついてたまに行ってた思い出のお店。 たまーに思い出しては行きたいなーって思ってたけど、今回は実行に移しました! 広島市内からはるばる高速乗って、目的地はラーメンショップ!笑 お店の雰囲気もお店までの道のりも記憶のままで懐かしかったです。 オーナーさんもお姉さんたちも元気でハキハキ、明るい雰囲気のお店。 みそネギチャーシュー麺を注文。 上にもしっかりチャーシュー乗ってて、中にも刻んだタイプのチャーシューがゴロゴロ埋もれてました。 行ってよかった(*´∀`*) ただ…店内に静かに食べましょう的な貼り紙があるのに、まかない食べてるお店の人が一番賑やかに喋ってたのが気になりました。 明るい雰囲気のお店だけど、それはマイナスポイントです。 ちょくちょく寄っている父親も、いつもそんな感じと言っていたのでそこが気になる方は向いてないかなぁ…? でも、私は食べたいのでまた行くと思います。笑 そして、今回は持ち帰りしてないけど、テイクアウト出来るネギブタはお酒のアテにもぴったりです。 高速代を何千円もかけて千円以内のラーメンだけで帰宅するのも寂しいので、帰りは防府天満宮とかに寄って帰りました(・∀・)
みのみの
20
色々な味があるラーメン屋なのですが、いつも、めっちゃ美味いネギ味噌チャーシュー麺を頼んでしまいます。今回は違うラーメンを注文する意思を持って来店し、ネギ博多ラーメンと餃子とライス小を注文しました。でも、他のお客さんは大体ネギ味噌チャーシューを注文。やっぱりネギ味噌チャーシューにしとけば良かったかなぁーと思っている内にネキ博多ラーメンが着丼。続いて餃子、ライスが届いて自分定食の完成。博多ラーメンを頼むと、専用に高菜と紅生姜が付いてきます。これは有難いです。高菜は少し塩味が強い味なので、ライスが凄く進みます。ネギ博多ラーメンも期待以上の美味しさで、スープもしっかりした豚骨味で、ネギも細かく切ってある、チャーシューと絡んでそれもライスのオカズになる濃い味でライスをお代わりしなくてはいけないくらい進みます。餃子はジューシーでこれもライスが進むし、ビールを飲みたくなります。今回も当たりの回で、この店の料理は外れがないのだろうなと心から思いました。次回も違うラーメンに挑戦してみたいと思います。
たかしうばらたかしうばら
90
2〜30年前からお店があったような記憶があります。2号線を通るたびに気にはなっていたものの、タイミング良くお腹が空いてないことで、立ち寄ることはなかったのですが、今回朝の9時半というとんでもない時間に訪問しましま。 この時間、店内のお客は作業着やトラックドライバー風の方ばかりで、これから始まる肉体労働に備えてガッツリとカロリーを補給するという気構えが伝わってきて清々しいです。 最初は普通のネギ味噌にしようと思ったのですが、カウンターの目の前でどでかいチャーシューを仕込んているのを見て、そんなに食べられもしないのにネギ味噌チャーシューにしてしまいました。このボリュームでたった1050円です。 味噌は最近多い味噌専門店の味噌を食べらす味噌ラーメンではなく、サッポロ一番味噌ラーメンのような、昔の味噌ラーメンといった感じでとても美味しかったです。 休日は10時頃には外から見て満席なのが分かるほどお客が多いのですが、実際に食べてみると、ここのラーメンが食べたくなるのも分かる気がします。
alice 0505alice 0505
20
人気のヒミツを探りに潜入。。。 今回は、ネギミソラーメン(税込800円)をいただきました。 上にのってるネギと刻みチャーシューを和えたのが美味でございますぅ~。 麺は旨かったです。 スープがちょっと薄く感じました。まぁ、身体には良いかもしれないが、もう少し濃い方が良かった。 しかし、15時くらいに入店したが、5名くらいいらっしゃいました。皆さん、大盛っぽいのを食べてたなぁ。スゴい。 で、人気のヒミツとは。。。味もさることながら、スタッフの元気さと結論付けます(^o^ゞ 来店時は、2名の女性スタッフさんがいらっしゃいましたが、イキイキと調理接客されてました。 会計は、後会計で、昔ながらの「(メニュー)ですね、800円です!」みたいな感じだけど、食券にすれば、もっと運用がスムーズになるはず。いろいろと理由があってのことでしょうが、、、外野は黙っておきますm(__)m また行きます(^3^)/ 朝10時までのサービスタイムありマス。
オシチャンオシチャン
90
備忘録 県内NO.1ラーショとの評判 初突撃(๑•̀ㅂ•́)و✧ カウンターに座って声掛けて注文。 注文は全部お姉さん方が暗記してるみたいです( ゚д゚)!w 結果、どのラーメンも安定して美味しい!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧ コスパ最強で満腹間違いなし!w 量がマジで多めwww 営業時間も朝からやってて、夜勤明けにちょうどいい!!(*´□`*) 高菜、紅しょうがは道路側に置いてあるんでお好みで! 豪快ボトル置きのニンニクにラージャン、ラー油かけてぶっ飛んで下さいな!(*'ω' *) トラックの運転手さん向けかな?ツマミメニューにカップ焼酎等も色々あるみたい! 車中泊で飲みに行こうかな、、、?? 他のお客さんが頼んでた 「ネギラーメンネギ抜き麺固めアブラ多め」って、、、??? ネギラーメンのネギ抜いたらどうなるんやろ、、、(´・ω・`) チャレンジする勇気がない!www
0 2Gorisaaan0 2Gorisaaan
10
- Please manually select your location for better experience