Miyako Ya
Miyako Ya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
かなり昔から気になってしかたなかったこのお店にようやく立ち寄ることが出来ました! 中に入って驚いたのがまさかの券売機が鎮座しておりまして… 新しめだったのでこのご時世を反映して設置となったのかと思われます(あくまで推測)。席は厨房側と窓側の背中合わせでカウンターが2列。奥に座敷もあったようですが、中は確認できませんでした。カウンターはそれぞれが10席程度はあったと思います。お客さんは通い慣れている仕事合間の方も居れば、自分たちのようにここ目当てで来ているらしき方々が見受けられました。 で、入ったのが13時頃とお昼の一番忙しい時間を過ぎてのことで、そのせいか(どーかは分かりませんが…)、人気メニューと思われる刺身定食と焼き魚定食、あら煮定食は既に品切れでした。 自分はおまかせ定食(1100円)にツレは魚フライ定食(950円だったかと…)を頼みました。 魚フライは鯵と鰯と鰤(と思う)の三種類に付け合わせのキャベツとカットみかん、小鉢(サバらしき南蛮漬け)、味噌汁に香物とご飯といったラインナップ。お互いのをシェアする前提で頼んだので、フライと南蛮を一口ずつ頂いたのですが… 南蛮は気持ち薄味でしたが口直し的にさっぱりしており食べやすかったです。 でもってメインのフライはというと… いずれも1つずつで盛られていましたが、それぞれが大きくて、しかも薄衣で大変ボリュームのあるものでした。どれもふっくらと出来上がっており、悪い意味での魚臭さも無く下処理の丁寧さが伝わりました。 一方、自分の頼んだおまかせ定食はエビフライ一本に付け合わせのキャベツとカットみかん、サンマの塩焼き、刺し身盛り合わせ(カツオとハマチ?)にご飯と味噌汁に香物というラインナップでした。 魚フライ同様の薄衣のエビフライはプッチンプッチン! サンマはやや細身でしたがしっとりホクホクの身が美味でしたし、刺身も新鮮で切り身も大きく大満足でした。 新鮮な魚がメインだとは思いますが、店舗外壁に宮崎県産の精肉を使っていることを謳っており、ツレによると他のお客さんが頼んでいたチキン南蛮はかなりのボリュームに見えたとか… トンカツ定食にカツ丼もあったようなので、機会があればその辺も食べてみたいなと思った次第です。 ※後日談:7月に一人でフラッと行きました。もちろんチキン南蛮を食べるためにですw 中に入り食券を購入。厨房側のカウンターに座り、食券を渡して程なく調理中のお姉さんが「酢の物食べれます?」と聞いてきました。「食べます」と答えると、「はい」とだけ言って再び調理へ… 10分少々待ったでしょうか… 「はい、お待たせ~!」と運ばれてきたお膳には、表面積こそ、そこまで大きい(広い)感じではありませんでしたが、かなりの厚さの鶏モモ肉の南蛮が3枚も鎮座していました。 お膳の上には他に、ご飯と味噌汁。香の物と小鉢が載っており、この小鉢が先に書いた「酢の物食べれます?」の正体のようでした。カブと覚しき酢漬けは酢も甘味もほどほどの塩梅で、お口の中のリセットにちょうど良い物でした。 で、南蛮ですが… 南蛮ダレはそこまで甘味は強く無く、酸味とのバランスが良い味付けでした。タルタルソースはベースがオーロラソースっぽい味?宮崎で有名な「味のおぐら」さんのタルタルソースと比べると、あっさり目でサラッと系と言ったところでしょうか… それより何より特筆したいのは、お肉そのもののポテンシャルの高さ! 薄衣で揚げられた鶏モモ肉は、ブリッと噛み応えがありながらも柔らかく、噛んだ先から溢れ出る肉汁は、旨味とはいえ、脂であるにもかかわらず臭み無し。そのお肉の旨味が、南蛮ダレ及びタルタルソースとの絶妙なハーモニーを醸しだしてくれます! 先に書いた、店舗の外壁に掲げていた看板の「県内産のお肉を使用しています」と、謳っている意味が良く分かる結果となりました。宮崎県は全国でも屈指の畜産県ですから、良いお肉が手に入りやすいのでしょうね… こうなると、次は是非トンカツを食べてみたいと思うのは、至極当然に行きつく答えだと思うのですw で… 後日談の後日談w トンカツ食べに行きました。 オススメに刺し身定食もあり、かなり迷ったのですが初志貫徹! そんな思いで頼んだトンカツ定食は、南蛮同様10分ほどで運ばれてきました。 かなりの大判で厚さも2センチ弱と言ったところでしょうか… 薄衣でお肉の厚さで稼いでいるボリュームで好感が持てます。 してお味はと言いますと… 厚切りであるにもかかわらず、噛み合わせるだけでサックリ切れるお肉はロースと思われ、脂身もくどくなく甘さを感じられる上質な物でした。 付け合せはキャベツで、それに小鉢とお味噌汁が付いてくるのは、南蛮と一緒ですね。 定食はお替り一杯無料のようですが、メインのボリュームで十分満足できます! 一つだけ惜しかったのが、出来ればソースは始めからかけていなくて、自分でかけて食べたいところです。 出来ることなら早いとこ魚メニューに戻りたいのでありますが、残念ながらカレー・カツカレーもあるため、こちらも口にしておきたいところと言うわけで、しばらく魚メニューはおあずけになりそうですwww
アッチョンブリケアッチョンブリケ
160
You need to buy tickets from the vending machine. All is in Japanese but the staffs would help you if you show some pictures from google map :). Difficult to communicate in English however it is perfect meals!
Stella RyuStella Ryu
00
■再編集済■笑 ☆旅行で日本の殆どを、巡ったが...昔ながらの食堂としては最高だった……。☆☆☆☆☆ 不必要な派手さや無駄な装飾など一切無く、ただただ、地の利を生かした価値のある物を出してくれるお店。 (昨今、地方でも "観光地価格" など…これの逆のお店の方が多くて...。) そんな中で、こちらのようなお店こそが...地方で、本当に『旨くて安い価値ある』お店だと言えると思う。 特に『おまかせ定食』は、とても美味しく、ボリュームがあり新鮮。 本当に心からオススメです!! (焼き蛤以外は((^_^;))本当にお得感の高い物を出してくれます。) 🌟昔ながらのグラスも味があって良い‼️ ※残念ながら、昔ながら‥‥の🚬喫煙可なのが玉にキズ。 🅿️🚗駐車場完備 LO:21時 **************************** すみません…再訪すると普通に😅値上げされてた。2019年1月4日(金) 1,100円に。 消費税が上がったら、更に上がるよね。。。😥 (※勿論、当たり前だし、百円程度…、しかし。。。) 何となく、お得感無くなるかも。。。 そうなると、もう何処にでもある定食になるような。。。😰 すみません。 星3つへ。 再訪。。 やはり、すぐさま……1,200円に。笑 客が増えると価格が上がる。 ありがちな観光地価格へ…。 正直、味より…… この陸の孤島の宮崎県くらいでは、地の利を生かした本当にお得感ある破格の定食を見たかったなぁ。。。だけでした。 世の流れ……か。
Merge ProMerge Pro
180
Small local seafood restaurant serving up delicious food. It’s feels very local and it’s a simple shop. Buy a ticket and hand it to the staff. Simple and delicious. I really enjoyed my meal, thank you 🙏🏽
Yoshio HasegawaYoshio Hasegawa
00
朝、10時頃に訪店しました。 営業時間が6時からで、他の人の口コミを見て期待して訪店しましたが、この時間は、朝定食だけの提供になるので、その事を踏まえての評価になります。 まず、店内に入ったら、テーブルに食べ終わった食器類が片付けられずに放置されていました。1~2膳ならまだしも、ほぼ全ての場所に食器が残っていたのには驚きました。最初は年配の方がワンオペでやっていたので、仕方ないかと思いましたが、次々に従業員が出入りしては、昼からの仕込みを始めて片付けは、一切しないのには驚きました。 後、提供までの時間がかかりすぎです。 ちなみに、時間がかかっていたのは、鯖の塩焼きが炭火焼きだった為だと思われます。 料理のレベルは高いし、美味しかったのですが、いかんせん衛生面では疑問が残ります。 値段は、朝定食800円ですが内容的には妥当な感じだと思います。 ランチなどの評価は、高いのでいいお店だと思われますが、朝の時間に限ってはあまりよい印象はありませんでした。
キヨノンキヨノン
230
釣人、サーファーの御用達のお店。満を持してお伺いいたしましたー 午前11時前に行きましたが、駐車場は既に満杯の一歩手前でした。決して狭くはないのですが。 食券を買って注文するのですが、その時点で既に、さしみ定食や焼き魚定食は売り切れでした。さすがに6時から空いていれば納得せざるを得ないね。 カウンターはちらほら空くものの、座敷席が少ないので、3人以上の組は待たされてました。 水とお茶はサーバーがあってセルフです。湯飲み茶碗は残念ながらないです。 おまかせ定食は刺し身もついていたのでお得です。ご飯は一回おかわり無料で、大盛り可能。 その日のおまかせは、あとエビフライ、焼き鯖がついてきました。エビフライも太い!ボリュームは十分です。 入り口付近のカウンターで食べていたのですが、後半待っているおばちゃんたちの無言のプレッシャーを掻い潜りながらも無事完食。 以前よりは価格は高いですけど、近傍地域あたりでも、今はそのくらいすると思います。
_ hahhimas_ hahhimas
50
Nearby Attractions Of Miyako Ya
Hyuga Sun Park

Hyuga Sun Park
3.9
(173)Click for details
Reviews
- Unable to get your location