Shimagon
Shimagon things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Freshwater eel is the draw at this humble, traditional restaurant with counter & floor seating.
attractions: , restaurants: 魚時, Yamani, Tokaien, Sushi Toyo, ちっぷ, 海鮮ダイニング 和ごみ, 松五郎, 牛車, 琴, Kokeshi
Ratings
Description
Freshwater eel is the draw at this humble, traditional restaurant with counter & floor seating.
Plan your stay
Posts
急に鰻が食べたくなり、4連休最終日、11時33分到着。 オープン後の到着だから、駐車場難民が数台。予想通り。 27番目。呼び出し機器を受け取り、敷地内で待っててと。 皆さん車内で待機中。 テイクアウトは既に終了しているので、前日までの予約かな。 13時に呼び出し。予想通りの待ち時間。 コロナで2人掛けのテーブルは、くっつけて4人掛けに。席数減らしてる。 アルコールの提供は中止している。 *うな重並 2750円(税込) *白焼き大 2650円 相変わらずコスパいいな。 だから人気なのもある。 白焼きは大にして正解! 身が厚くてふっくら脂も程よい。 皮はパリッと焼かれている。 わさびと塩で食べるとめっちゃウマ‼︎ 鰻の肉質だとか脂とか、そのものの味が分かるからいいよね。 生ビール飲みたくなるよね。 うな重は、タレはあっさりしていて、鰻自体の味も分かるくらい。 なので、山椒も鰻に掛けず、ご飯に。 白焼きの大よりは身の厚さが若干少ないので、厚みを感じたい人は上がおススメ。 私と主人はお腹いっぱいになっちゃうので並にしたけどこれも正解。 半分食べたところで、お腹が満たされたくらい。 あっさり美味しいから、途中でおしんこも食べず、お吸い物も飲まず、一気に食べちゃった。 肝吸いなのも嬉しい! おしんこはあんまりクセのない糠漬けかな。 隣のおばあちゃんが食べ残したものを持って帰りたいと、透明のパックをもらってた。 持ち帰り出来るんだね。 なら、ジャンボ丼にすればよかったな。 クレカ可 カウンター席あり 小上がり7卓 駐車場広め
MM
40
大衆向け鰻蒲焼料理店。身の厚さと大きさ、この値段なら文句なし! ただし、高級な鰻屋さんで個室でのんびり鰻の蒲焼を召し上がりたい方には不向き 知人の紹介で、以前から訪れたいと思っていたお店 平日休みが取れたので、8月26日(月)に娘と出掛けました 11:40頃に到着。平日月曜なのに50台ほど収容の駐車場は空きが僅か。 フードコートのような呼出しブザーの番号は18番 店の外のベンチで待っているグループは8番のブザーを持っていたので、暫く待つことを観念 12:40にやっとブザーが鳴動、1階座敷に案内されました。一階の座敷には食卓と座布団が置かれていて隣との間には仕切り等は一切ありません。高級な鰻屋さんで個室でのんびり召し上がりたい方には不向きです。 注文したのはジャンボ丼<税込4,320円>とAランチ(うな丼)<同2,160円>。15分ほどで到着して圧倒されました。ジャンボ丼には肉厚の特大蒲焼が3枚!Aランチも肉厚の蒲焼2切(ジャンボ丼よりは鰻が小さい)これで2,160円は超破格の安さです。 蒲焼のタレは食べ親しんでいる近所の鰻屋さんより少し甘く感じました。 歯ごたえは、外側にカリカリのところがあり歯応えを感じられ、中はふわっふわ!で鰻の美味しさを堪能しました。ジャンボ丼の3枚のうち1枚の半身を娘に渡しても、お腹一杯になりました。 タレの好みはいろいろあると思いますが、量と歯応えは一度はお召し上がりになる価値があると思います。
Kazunori OhishiKazunori Ohishi
50
日曜日の13時頃行きましたが15分程で案内されました。案内は中に入り、名前を書いて呼びベル持たされ車で待つ感じでした。店内はリニューアルされたばかりで綺麗でした。入って右には4人掛けのデーブルが10組ほど、左奥には2人用テーブルが3組、奥にも4人掛けテーブルが3組あり、広かったです。店員さんもテキパキ案内、接客してくれました。鰻重(並)、鰻重(上)を注文し、30分位で運ばれてきました。お品書きには’’並はあっさり、上は脂が乗っています’’と書かれていました。上鰻と並鰻を交換して比べて見ましたが、そんなに差はないかと思いました。上の方が多少大きい感じがしました。身は柔らかく薄くもなく濃くないタレで美味しかったです。皮が少し硬く箸で分けるのに苦戦しました。2950円で鰻重を食べれるなんて本当にお得です。昼間11時から14時の営業みたいなのでなかなかこっち方面に用事がないと来れないですね!Googleマップで検索して浜松方面から150号で行くと川の手前を曲がってすぐとなりますが、実際は川沿いは堤防高い位置でしまごんさんは堤防下なので降りれなく、ぐるりと回ることになるので一本早めに田んぼのほうから入って行った方が良いです。ここまで来たらついでに、近くのたちばな(遠州菓子処)によって欲しいです。生クリーム大福が凄く美味しいです。
ねこねこねこねこねこねこ
00
うな重の上(税抜き¥2900)を注文 うなぎは肉厚でジューシーでした ランチタイムは結構混んでいて 人気があるんだなって感じました ひつまぶし(税抜き¥2900) 薬味で刻みネギとワサビがついてます。 まずは普通に次にネギ、ワサビで味変 最後はうな茶といろんな食べ方ができます ジャンボ丼(税抜き¥4000) とにかくボリュームがあります 鰻、ごはんが通常の1.5倍! 食べきれないかな?と思いきや ワサビで味変するとぺろっと いただけちゃいます。 特上長焼き定食(税抜き¥3400) 白ごはんと蒲焼きが別々にいただけます タレも付いてるので蒲焼きをごはんに のせてうな丼としても食べられます。 Aランチのり有り(税抜き¥2000) 月木金限定でお得に鰻が食べられます。 +¥150で肝吸いに変更しました。 個人的にはのり有りの方が香りが立って 好みです。 うな重 並(税抜き¥2500) Aランチの小骨が気になる人におすすめ 香の物、果物がつきます。 あと追加なしで肝吸いがついてくるので Aランチからちょっとふんぱつして並を 頼むのもありかと思います 肝串 (税抜き¥400) 数に限りがあるので早く行かないと 完売してしまうメニューです 店員さんみんな気さくで良いお店ですよ
稲垣正明稲垣正明
10
クチコミを見て、悪いクチコミも少ないので京都の帰りに来店 駐車場は約30台程度 入り口に名前を書いて呼びベルを受け取り、 敷地内待機、日曜日で20分ほど待ち 入店出来ました。着丼までは30分以上かなぁ…待ち時間は仕方ないかな。 待てない方にはオススメ出来ないです。 客は自分1人では無いですから待つのは 当たり前❗️接客も普通に良いです。 接客の悪い基準てなんなんだろう? 意味がわからん…悪い要素は無かったですけど。 うな重上を注文 背開きの、焼きは関西風かなぁ… 炭火の地焼きでは無いです。 うなぎ自体、大きめで身に厚みもありました。皮は薄め 皮は、かるパリ、身は、ふわトロっ 2枚皮のゼラチンも、ちゃんと処理されていて硬く無いです。骨も全くあたりませんでした。 ご飯のコンディションは、少し柔らかめ 季節のフルーツ付き、この辺りの店 結構フルーツ付き多いですね。 タレの味は店により異なり、好みもあるので…私は好きなタレの味でした。 お茶は、ルイボスティー飲みやすいですね。 口がサッパリします。 価格も、うなぎサイズを考えると安価では無いですが…低価格かと思います。 料理の提供ありがとうございました。 ごちそうさまでした。
おやぢ酒場放浪記おやぢ酒場放浪記
10
Very delicious Unagi, the speciality in this region! The unagi is very tasty!! This place is very popular. A friend recommended me that place and I was fully satisfied.
Son Hai VuSon Hai Vu
00
Nearby Restaurants Of Shimagon
魚時
Yamani
Tokaien
Sushi Toyo
ちっぷ
海鮮ダイニング 和ごみ
松五郎
牛車
琴
Kokeshi

魚時
4.1
(101)Click for details

Yamani
4.1
(71)Click for details

Tokaien
4.3
(38)$
Click for details

Sushi Toyo
4.1
(22)Click for details