Kai Ramen
Kai Ramen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
味以前の前に、対応に怒りしかありません。 星マイナス5です。 店員の指導や連携が取れておらず、行けば不快になります。お金もらっても行きたくないレベル。 ・以下詳細。怒りに任せて長文を書きました。 9月下旬の平日、昼過ぎに一人で訪問。 店内の埋まり具合はテーブル席6割、カウンター1割ということでガラガラです。(テーブルの客は国道9号の復旧作業をされている方たちのようです。お疲れさまです。) 客に料理はすでにほとんど提供され、どんどん食事を終えていました。 それにもかかわらず、私の前の待ち客(1名)も私(1名)も名前を書かされ待たされました。そして、空いているのに、待たされ、いつまで経っても案内されない。 店員はホールに2人、キッチンに2人です。ホールの1名が新人のようで、会計の度にキッチンに居るリーダーに質問しに行き、キッチンからリーダーが出てきて無愛想に会計対応をしていました。そのリーダーも私達が長いこと待っているのを認識しながらも無視しており、指示も案内もしません。 テーブル席はどんどん空いていき、ホールの店員2人もテーブル席は片付けるのに、私達はカウンター席に案内されず10分以上待たされてます。カウンター席は9割空いてるんだから、私達の案内優先でしょう。私達を無視して、テーブル席が空く端からテーブル席を片付けていきます。キッチンのリーダーも待っている私達を無視しています。 とうとう、私の前に待っていた中年男性は「ありえない。対応が悪すぎる。」と怒って帰りました。私も腹が立ち、帰ろうと思いましたが、逆にこの後どうなるかと思ったので待ちました。 それから、さらに数分後、すっかりテーブル席をきれいにして何もすることが無くなったのか「お待たせしました。お好きな所へどうぞ」と言われカウンターに案内されました。(「いやいや、待たせすぎでしょ。おかしい。カウンターずっと空いてましたよ。」と心の中で言いました。) 鶏塩ラーメン的なの注文して、5分も経たずに提供されました。(そりゃそうだ、店内にほぼ私しか新規客がいないんだから。) 味は怒りで覚えていません。
まつかげひろしまつかげひろし
150
良かった点 ・土曜だが店内は空いており、丁寧な接客を受けられた。 ・ペイペイでの支払いが可能。 ・みそラーメンを注文。甘めの味噌のスープにアクセントの唐辛子が入っており、具材はねぎ、挽肉、焼きキャベツとオーソドックスな味噌ラーメンといった印象。味は良くも悪くも普通。麺は中細麺の卵麺で、少し硬めの茹で具合とスープ、ひき肉が絡んで美味しい。 ・単品で唐揚げを注文。値段の割に大きく、外はカリカリ、中はふっくらジューシー。程よい醤油ベースの味付けだけでも十分だが、添えてあるマヨネーズを付けると更に悪魔的な美味しさになる。小僧寿しの唐揚げに似ている。 悪かった点 ・道の駅に隣接しているラーメン屋なので、味よりも立地の良さで生き残っている。そのため研究された味、美味しさを追求した仕上がりには至っていない。道の駅敷地内の海鮮屋に行くってもいいが、価格設定が高めなので、海鮮が好きでない人はこちらの店を選ぶことになるはず。 総評 目立った良さ、悪さがあまり見当たらない、全てがギリギリ及第点レベルの店。
Rencontre2Rencontre2
10
開店当時のイメージのままだったから、尚更残念でした。 ゆず塩ラーメン(900円)+半チャーハン(400円)セット 料理が来るのは早かったけど、値段に見合う料理ではなかった事は確かでした。 まず、ゆず塩ラーメン。 他の方も書かれていますが、ただただ柚子の酸っぱさだけで、塩の味なんてどこにも無い。 ぽん酢でも混ぜてるんじゃないかというくらい酸っぱいだけで、スープを全部飲む気になれない。 ハッキリいって不味いラーメンでした。 そして極めつけが半チャーハン。 これで400円取るの? ご飯は水気が多いところに火が満遍なく通ってないからベチャベチャ、そこに大量の油が飛ばされずに残ってて、ご飯の油和えを食わされてるのかと思った。 キララブラックとか美味いラーメンがあったのはずなのに、色々変わって残念。 昔は待っても入れなかった位だったのに、1人のお客も居なかったことに納得。
Hideki MiharaHideki Mihara
00
複数回行って感じた事を書きます。 少し上方修正します。星2を星3にちょっと変えます。 今回は、味噌ラーメンをたのみました。 味の濃さは、普通程度です。前回の醤油ラーメンより、良かったです。 あっ、レンゲが追加されてました。改善されたんですね。 スープの出汁がもう少し感じられた方がより美味しいとは思いますが、最後までスープを飲みきっても、後味がさっぱりしてて良いと思います。 メニューによって塩加減が違うのかもしれません。 前回は、醤油ラーメンをたのみました。 スープ自体が、塩が強すぎだと感じてしまいます。 塩辛くて、スープが飲めません。 スープをすくうレンゲもないので、結局は飲めないんですが。 評価は、星2とさせていただきます。
キャンピングキャンプキャンピングキャンプ
30
この間までセットの半チャーハン無料で並に出来たのに消されていました。 メニューには煮卵1玉なのに、半分にされていました〜。 卵好きには、めちゃくちゃショック〜。 メニュー写真の場所とか別用紙に、高騰の為、煮卵半分での提供となります。 等、絶対書いておいた方が良い! 肝心のラーメンですが、塩味が少し強いです。 スープ透き通っていて綺麗! ゆず塩を以前食べましたが、しょっぱすぎたので、今回は普通の塩にしました。 ゆず塩しょっぱくない時もあったので 作る人によるのかな? 因みに、今回のチャーハンはギットリしっとりって感じだった。 いやー、ここも値上がりしましたね...
りなりな
00
特製チャーシュー麺と唐揚げセットを、注文。 見た目は、チャーシューの華、唐揚げも、大きめの、ボリューム。 只、唐揚げにしても、チャーシュー麺のスープにしても、塩気が、強い。こんな味で、チャーシュー麺が、1000円は、高過ぎる。 自分らで、試食して、食べてみろと、言いたい。 以前、味噌ラーメン頼んだら、甘辛だし、2回目に、食べた、知床どりだし塩ラーメンは、旨かったが… メニューには、他にも、別のラーメンがあったが、こう、ハズレが、多いと、これ以上、行こうと、いう気には、なりません。
竹下貴也竹下貴也
70
Nearby Attractions Of Kai Ramen
Kirara Beach
Kirara Beach
4.5
(101)Click for details
Nearby Restaurants Of Kai Ramen
道の駅 キララ多伎 キララベーカリー
Goen
出雲市タラソテラピー施設内「海の香りタラソ」
自家焙煎珈琲 Azu.coffee roastery(アズコーヒーロースタリー)
薬膳カフェ Artemisia From ゆうずキッチン(アルテミシア フロム ゆうずキッチン)
道の駅 キララ多伎 キララベーカリー
4.0
(236)Click for details
Goen
3.7
(168)Click for details
出雲市タラソテラピー施設内「海の香りタラソ」
3.6
(57)Click for details
自家焙煎珈琲 Azu.coffee roastery(アズコーヒーロースタリー)
4.4
(24)Click for details