Laputa Farm
Laputa Farm things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Ratings & Description
attractions: , restaurants:
Plan your stay
Posts
2022年3月にキャンプ利用。 ペット可(無料)のキャンプ場が併設されています。 敷地内には看板犬が2頭放し飼いにされていますが、キャンパー&お食事の方はリードが必要です。 丘の上の貸切りサイト利用。 若干の傾斜あり。 木の下にテント立てると、樹液が落ちてきてテントにシミが出来るので、木を避けて設営する事をオススメします。 フリーサイトは5-6組入れそう。 中心のモミの木がライトアップされて、とても良かったです。 Bサイトは道路のすぐ横なので、位置的にイマイチな感じ。 ゴミ、灰捨て場あります。 炊事場は、お湯が出る流しがあります。 かなり上の方にシャワー蛇口があるので、水が跳ねます。 トイレもキレイです。 夜間、カフェや、トイレ前の木もライトアップされたままなので、遅い時間のトイレも安心して行けました。 カフェの料理はテイクアウトできます。 キノコのピザを食べました、美味しかったです。 ですが、全体的に値段が高めだと思います。 味噌バーニャ購入。 野菜ディップに合います。 美味しかったです。
栗きんとん たべたい栗きんとん たべたい
70
ここは農園でかなり、かなぁ~り山道を進まないと到着しません 途中、本当につくのか心配するかもしれませんが 心配ありませんGoogleMAPがちゃんと連れて行ってくれます! 途中小さな看板もありますがMap見た方が確実だと思います。 久しぶりにラピュタファームのビュッフェ食べるぞ~って意気込んでいましたが 残念なことにビュッフェは辞められており BBQやキャンプを楽しめる、蜜を避けることを意識した形態のカフェレストランに 変わっていました。 (BBQやキャンプは事前の予約が必要です。) せっかくここまで来たので、カフェレストランを利用させて頂きました。 営業は11:00~16:00 (ランチのOS14:30) 天気が良かったので、キャンプを楽しまれている方を遠目に オープンテラスで注文させて頂きました。 ビュッフェ時代に人気だったもろみパスタ。 もろみのカルボナーラパスタ(1210円)として面影を残しているのは嬉しかったです。 今回は野菜とベーコンのドリア(1210円)アンチョビポテトとツナマヨのピザ(1100円)の 魅力に負けて、もろみのカルボナーラは次回のお楽しみにしました。 料理は両方とも彩りよく味は間違いなしの美味しさでした。 店内にはショップオリジナル調味料の販売もありました。 今の形態も素敵ですが、やはり前のスタイルがめちゃめちゃ気に入っていたので 密かに前のスタイルに戻るのを望みます。 最終訪問:23年3月
m ym y
30
以前から一度訪問してみたいと思っていた場所の一つでしたが、本当に偶然のタイミングで訪問を果たすことが出来ました♪ 運よくランチタイムに空きがあってすぐに着席できました☆ 店内はとても落ち着く雰囲気で、薪ストーブの温かさも高ポイント!! ブッフェスタイルですが、地元でとれた新鮮な野菜類がメインに置かれており、全体にはヘルシー感のあるメニューが多かったです。 味付も化学調味料は使わずに、天然の素材を工夫している様子が覗えましたので、これも評価できる点だと思います。 料理はどれも美味しく、全メニュー制覇は出来ませんでしたが、十分に満足できました♪ 予想以上に良かったのがドリンクメニューで、小松菜ジュースは3階お替りしましたし、フルーツ酢も飲みやすい味わいで良かったです♪ 1人2000円ちょっとするので、たびたび訪れるのは難しいかもしれませんが、季節が変わったら、改めて訪問してみたいと思います。
Sadaman T.Sadaman T.
70
えっ??こんなところにあるの?? って若干の不安を抱きつつ… NAVIを信じてひた走る!! 今はコロナの関係かバイキングは やってなかったので… 人気商品を頼んでみたよ♪ 【梨カレー】 梨が入ってるからか少し甘めのカレー でも、徐々にスパイスの関係か… じわ〜っと汗が出てくる( ˊᵕˋ ;)💦 【もろみカルボナーラ】 うん、すんごいもろみの風味に味やん! すんごい濃厚… 若干冷えてくると濃厚さがマシマシ… 個人的には苦手でもう頼まないかな… もろみはやっぱり胡瓜と合わすのが好き! そしてさすが果樹園 【あまおうソフト】 もうイチゴのそのまんまやん! ここに来たらソフトは絶対にマスト!! お腹いっぱいやったけど… スプーンが止まらなかった位最高やった♪ 梨カレーにあまおうソフトて はい、優勝~♪♪♪
クーピークーピー
100
場所が少し解りにくいですが、一度行くと「ここから曲がれば良いね!」と言う感じに印象に残りやすい場所です。自然の中に、突然現れる赤毛のアンの童話の中から出てきたような素敵な空間と言って良いと思います。実際お店に着くまでは「こんな道進んでて大丈夫なの?」と不安になりますが大丈夫です^^ 来店前には、事前に予約をしておくことをお勧めします。予約をしていても、予約のお客様ではありますが次から次に・・・と言う感じで、待合の部屋は直ぐに満員になっていました。食事はオーガニックでヘルシーな物がメイン。女性同士やカップル、又夫婦で素敵な絵本の中の様な空間の中で、優しいお料理を楽しむのはどうでしょう。又、敷地内には豚やヤギ、犬などもおり子供さんにも、命の大切さを感じてもらえる素敵なお店ではないでしょうか。
EmmaEmma
40
自然に囲まれた果樹園の中にあるキャンプ場です。カフェレストランもあり野菜を中心とした自然派バイキングやBBQが楽しめます。 サイトは丘の上サイト、フリーサイト、Bサイトの3ヶ所です。丘の上サイトは1組限定の貸切りです。Bサイトはフラットですがフリーサイト、丘の上のサイトは少し傾斜があります。3ヶ所とも車の乗り入れができます。 トイレ、洗い場は1ヶ所のみ(カフェレストランの場所)なのでいずれのサイトからも少し距離があります。 今回は丘の上サイトを利用しました。 見晴らし良く、貸切りなので周りを気にせずゆっくり過ごすことができました。 夜になるとシンボルツリーがライトアップされとてもキレイです。ヤギや人懐っこいワンちゃんも居て癒されました。
sotoasobisotoasobi
80