Ichiren-ya
Ichiren-ya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Probably the best matching of all dishes I’ve tasted in a while! All my dishes was perfect as perfect could be! This place is a must try! Believe me I had many ramens and this one his a the very top! Thank you Ichiren-ya!!!🤙🏽🤙🏽🤙🏽🙏🏽
LeroyLeroy
00
四国へ向かう途中に「一蓮家 垂水店」を訪問。 関西地区で展開する家系ラーメンチェーンで、 資本系最大手ギフトの系列です。 訪問したのは冬休み期間の午後9時過ぎ。 席は8割ほど埋まっており、なかなかの人気ぶり。 店内はカウンターとテーブルの両方があります。 カウンターは5席のみでした。 幸楽苑の居抜きにしては席数が少ないような。 幸楽苑閉店後は町田商店になりましたが、 町田は同じギフト系列なので実質看板変えただけ。 メニュー写真はギフト汎用の物ではなく、 一蓮家用に撮影されたものです。 店内にあるPOPなどはギフトらしさを感じさせます。 【とんこつ醤油+ライス】 コールは例によって固め濃いめ。 ライスは170円で食べ放題なので注文。 1000円でお釣りが来る上に、 満腹が保証されているならコスパはいい。 スープは絵に書いたような資本系の味。 悔しいけどこれが美味いんだよな。 カエシの量も丁度よく、塩っぱすぎない。 なんだかんだで安定感はあるし、 家系かどうかは置いといて、このクリーミーさと 濃厚さを兼ね備えたギフトのスープが 万人受けして広まるのは理解できる。 とはいえ経験上町田商店では同じ濃いめでも もう少しカエシのカドが立っているように思うが、 一蓮家でそのような経験をしたことはない。 マニュアルが違うのか作り手の問題なのか。 麺は四之宮製と思われる中太麺。 ねっちりとした食感に短い全長、 いつものあの麺です。 具はいつもの資本系クオリティ。 豚バラロールで脂身多め薄味のチャーシューに、 特徴のないほうれん草と耐久性だけは立派な海苔。 海苔は2枚でした、おいおいケチんなよ。 ライスは目標を10杯に定めたものの、 茶碗が大きく2杯で撃沈してしまいました。 ごちそうさまでした。
8823 spitz8823 spitz
30
豚骨醤油 大盛り のり5枚追加 ライス 合計1300円だったかな 初めて来ました。 美味しかったです! 店員さんの対応も、ハキハキとした声がとても気持ちが良かったです。 硬め濃いめ多めで注文しました。 「味が濃い薄いありましたら言ってください」とのことだったので、味の濃さは着丼後でも調節してもらえるみたいです。調節なしでも十分の濃いめの味でした。とても美味しくてご飯がすすみます。 麺の硬さも注文通り硬めで、しっかりスープがからんで最高です。 ほうれん草ものりも美味しかったです。 卓上にはお漬物もあったのが嬉しいところです。このお漬物でご飯1杯食べたいところですが、さすがにはしたないので少しだけ頂きました。美味しかったです。 にんにくを入れるスプーンが大きめだったのでたくさん入れやすかったです。 豆板醤は店員さんに言ったら使えるみたいなんですが、僕は苦手なので使わずです。 強いてマイナスなとこを言うとしたらライスが少し柔らかいところです。ただ、僕自身少し硬めなほうが好きなだけで、好みの問題かもです。 スープに浸したのりで巻いて食べるので、少し硬めがいいんですが、僕以外の人からしたら普通の硬さに感じると思います。 おかわり無料なのがとてもとてもありがたいですし、提供スピードも速いです。 「ご飯くるまで麺何本か食べようかな」とちょっと考えていたら届きました。 大盛り並盛の調節もしてくださいます。 最高でした!また来ます!ごちそうさまでした!
kuto050 takuto050 ta
10
2023年8月 唐揚げセット+得盛トッピング ラーメンと唐揚げどちらも塩のやわらかめ、濃いめ、ふつうで注文。 唐揚げザクザク中はジューシー。美味しい。 ラーメンの濃いめはやはりごはんありきの設定でラーメンのみだとちょいと塩辛目。個人的には、塩の方が好みかな。美味しかったです。 2023年7月 得盛スペシャルの醤油、太麺の柔らかめ、濃いめ、多めと、ご飯(食べ放題らしいがそんなに食べられるかなぁ?という疑問はある、なので今回はサイドメニューはなしでご飯のみにして様子見) 得盛の具は海苔5枚、チャーシュー3枚、味玉1個⇒カットなしの丸々1個でした、黄身まで味が染みててめっちゃ美味しいです。と、ほうれんそうでした。 濃いめはラーメンとして食べると塩辛いめ。 スープに海苔を浸してご飯に巻いてたべたり、チャーシューをスープに浸してご飯に載っけてチャーシュー丼にするのであれば濃い目が美味しいと思う。ご飯は一杯で充分だったけど、チャーシューと味玉がが残ってたので、おかわり(小)をお願いし、丼に投入し、チャーシュー味玉スープご飯にして食べました。いやもう美味しかったですよ。 次は塩ラーメンの方食べたい。 家系ラーメンと山岡家の中間のような感じかな? 背脂が入らないラーメンなので個人的にはありがたかった。(背脂苦手なのですよ)。 店員さん皆さん元気一杯です。帰るときは入口までお見送りつきでした~。 好みの味だったのでまた来ます~
京犬ガルル京犬ガルル
10
雰囲気:☆☆☆ (特に特徴はない普通の店内) 食したメニュー (特製半チャンセット:1100円ぐらい…) 味:☆☆☆ (細麺か太麺、硬さなど色々選べるのは良かったが、細麺があまり細麺ではなかったので、もっと細麺だったら良かったが、家系は基本太いのが当たり前なのかな?) 商品見映え:☆☆☆ (油でコテっており凄く、肉食男子が体育会系学生にはもってこいだが、最近このコテりが厳しくなってきた歳になったので、スープまで飲み干すとスタンプ1個(10個貯めると1杯無料)を貰えるが、無理だった。 接客:☆☆ (新人だったようで仕方がないが、案内も誘導間違え、帰り際もどの店員も声掛け無しともう少し教育は必要かと思う) 価格:☆☆☆ (1000円越えるラーメン屋は今や当たり前になってきたが、1000円払うなら違う店に行くかな。700円台のクオリティ) 駐車場 (駐車場は広く大変停めやすい) その他 (唐揚げもオススメだということで、一度唐揚げは食べてみたい)
Saisai SaiSaisai Sai
30
初めての家系ラーメン。 頼んだのは特盛スペシャルラーメンで麺太め、味と油を濃いめ、大盛りにした。 食べた瞬間になぜ、今まで家系ラーメンを食べてこなかったのだと後悔した。 自分が求めていたとにかく味の濃いラーメンがここにあった。 麺も太麺にして良かった。濃厚なスープが絡みやすい。 本当に癖になる味。少食な人はあまりの味の濃さに最後はしんどくなるかもしれないが、自分はペロリと平らげた。 マジで美味かった。これから通いたいと思う。 ちなみにあまりに味が濃かったか、脂が多かったのか食べて1、2時間後に腹痛に見舞われたのでその点は自己責任で(笑)
藤岡慧大藤岡慧大
40
Nearby Attractions Of Ichiren-ya
Sumaura-Yuen Amusement Park
Hatafuri Yama
Tekkai-san
Hachibuse Yama
Takakura-yama

Sumaura-Yuen Amusement Park
4.2
(436)Click for details

Hatafuri Yama
4.2
(111)Click for details

Tekkai-san
4.2
(87)Click for details

Hachibuse Yama
4.1
(39)Click for details
Nearby Restaurants Of Ichiren-ya
Sukiya
Cosmos

Sukiya
3.5
(141)Click for details

Cosmos
4.5
(1)Click for details
Reviews
- Unable to get your location