ゆりいち (元うどん じろう)
ゆりいち (元うどん じろう) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Udon Jiro is a new Udon Shop in Uwagi, Kurahashi Island. It is right along the seaside and has both indoor and outdoor seating. The Udon is delicious, the prices are very cheap, and portion sizes are large! The best part is the young staff member Jiro! He is just into junior high school, is super friendly and even tried his best to serve me in English! Say "Hello" to him on the weekends!
Jordan Langen
20
友人がトラックで通る途中にお店があり週一位のペースで昼食を食べに行ってて、天ぷらうどんやホルモンがオススメと聞いていました。 ふと、父親と弟を誘って食べに行こうと昼過ぎに立ち寄ってみました。 駐車場到着したのが13時前でお店の方が入口前で声を掛けて店内へ案内してくれました。 奥のテーブルに着くと隣のテーブルでも男性3名の方が食事されていて気さくで楽しい方々だったのか色々話し掛けて頂き、父も喜んで楽しそうに会話していました。 ホルモンうどん2人前、肉うどん、あとは単品でいかの天ぷら、えびの天ぷら、まいたけの天ぷら、ごぼうのてんぷら、いなり寿司を注文。先に単品の天ぷらが届き続いてうどんも到着、隣の男性が食べていた天ぷらうどんの天ぷらが美味しそうで父が天ぷら持ち帰りの販売は有るか聞いてみたら持ち帰り用の販売はしていませんが天ぷらうどんや天ぷら単品を注文後、食べきれない場合は持ち帰って良いとの事。折角なのでホルモンうどんを食べたあと再度天ぷらうどんを注文しました。 持ち帰りの問合せをした直後もあって天ぷらうどんと一緒に持ち帰りの袋も持ってきてくれました。 天ぷらうどんが届いてその絵面と言うかボリュームに思わず笑いが出ました。友達から噂を聞いていたにも拘らずGoogleマップの口コミで画像を見ていたにも拘らず笑ってしまいました、もう楽しかった! 端から天ぷらは持ち帰りのつもりだったのでお皿に盛られていた5枚くらいあった天ぷらは全て袋に入れて持ち帰りました。父は余程気に入ったのか店員さんに営業時間と定休日をレシートに記入して貰っていました。帰りの車中、父も弟も楽しそうに天ぷらうどんの話をしていて実家から車で片道30分位の道のりですがあっという間に帰宅。お店に活気もあり店員さんたちの感じも良く美味しく楽しく食事出来ました。 また父や弟を連れて食べに行きたいと思います
koji okimoto
00
ツーリングの目的として YouTubeショートで流れてきて気になったのでしまなみ街道渡ってこちらに行きました 2024.9 三連休の最終日12時ちょうどに到着、行列ではなくみなさん適当待ちの様子で20名程が店の前に居ました、店の入り口に名簿が有るので人数書いて待機 1枚10組チョイ✖️3ページ 汗 ここが目的なので譲れず、適当に長椅子で待機中に店主が他の客に今だと2時間ほど待ちかなって 10時半で5組ほどが来てたそうで 開店前に30分待つか、今来て2時間待つかって笑顔で言ってました とても朗らかな店主です 実際に14時過ぎに入店しました こちらは予約でなく先着順 名物かき揚げうどん680円を注文 持ち帰りで唐揚げ450円もオーダー いや〜この唐揚げにはワクワクしましたが 汗を拭きながら完食しましたよ かき揚げうどん以外の肉うどんや天ぷらうどんは他店と変わらないボリュームですね ただ、小学生連れのファミリーさんが人数分全てかき揚げうどん頼んで半分以上かき揚げ持ち帰りしてたけど 写真撮ってあとはかき揚げシェアでもいいのでは?って思ったりもしましたが(^◇^;) 13時半には受付終了の看板出てました 当日帰りに出会ったライダーさんは受付終了後に到着したらしく食べれなかったとの事なので早めに到着する事をおすすめですね こちら残ったら持ち帰りの袋を貰えますが、注文するなら気持ち良く完食に心掛けるのがお店に対する礼儀かな 映えもですがデカ盛り店に対する心遣いですね
あした旅にでます
00
ゆりいち(元 うどん じろう)に行ってきました~!🍜✨ 広島県呉市倉橋町にあるこのお店、 かき揚げうどんがとにかく有名で、 ずっと行ってみたかったんです! (やっとイケタ(๑˃∀˂๑)) お昼頃に到着すると、 すでに多くの人が待っていてびっくり! Σ( ˙꒳˙ ;)ビックリ でも名前を書いて待っている間、 店員さんが元気いっぱいに対応してくれて、 待ち時間も楽しく過ごせました😊 【お待ちかねの「かき揚げうどん」(680円)を注文!】 (*´﹃`*)ジュル… うどんの上に大きなかき揚げが1枚、さらに別皿に4枚も!😲✨ そのボリュームには圧倒されましたが、 サクサクで軽い食感なので意外とペロリと食べられました。 ꉂꉂ(๑˃▿˂๑)オイチイ うどんは太麺と細麺が選べて、 私は太麺をチョイス。 もちもちとした食感で、 優しいお出汁とよく合っていてとても美味しかったです💕 食べきれないかき揚げは【持ち帰り用の袋】をいただけるので安心! 家でも美味しくいただけました🍤 店内は活気があって、 店員さんもとても親切👦💕 【駐車場】は広くて停めやすいですが、 人気店なので早めの来店がおすすめです! 待ち時間はありますが、 それでも行く価値あり! ドライブがてら、 皆さんもぜひ「ゆりいち」のかき揚げうどんを 体験してみてくださいね! お腹も心も大満足でした~!(*´▽`*)💕
カフェ太郎
00
AM1108に来店しましたが既に店内に入れずテラス席に着席。 かき揚げは玉ねぎと人参で1つは揚げたてでしたが後2つは冷めてました。 うどんは細麺にしました、麺がモチモチしててとても美味しかった。ツユも全部飲み干しました。 テイクアウトでレンコンとサツマイモの天ぷらを持ち帰り 写真は撮ってないですがゲソ天も食べましたが、衣の量が凄い・・・惣菜屋の天ぷらみたいに衣を纏ってました。そこがマイナス点くらいかな? ゆりいちになって初来店 かき揚げうどんにホルモントッピング、いか天を注文しました。 ホルモンはかすなのかな?と思ってましたが、肝、やお肝、等のミックスホルモンでした。相変わらずボリュームが凄いです。 前はかき揚げを食べきって帰りましたが、今回は流石に無理でした。油でやられます。 かき揚げ2枚お持ち帰りしました。 前に比べて衣率が少し上昇してる?それでも食べますが、次回は肉うどんを食べてみようかな? 2025/5/11再度来店 肉うどん(太麺)、いか天、マイタケ天を食べました。 いか天、マイタケ天は安定ですが、いか天は食べると中身だけ出てきて衣が残ってしまいます。 肉うどんは甘辛く煮た肉と糸コンニャクが入ってます。そのおかげでツユが全然違う味になり、美味しく感じました。好みにもよりますが、太麺(讃岐うどん?)の方が美味しいです。 前回来た時より値段が思ったよりあがってました。
annchu
00
「かき揚げうどん」のかき揚げがパワーアップしてました。およそ半年ぶりに5回目の訪問です。江田島の産直帰りに色々なお店が月曜でお休み。12時過ぎでこちらは多いだろうなと思いながら寄ってみると待ち1名。じゃあ並ぼうと15分待ちで入れました。妻は今まで頼んだことのないカツカレーうどん、私は例によってのかき揚げうどんにまいたけとレンコンの天ぷらにしました。「今日はオーダーしてからが長いね」と思ったらかき揚げは画像の通り、以前よりも大きくなっているので道理で揚げるのも時間が掛かり、後から来られたお客さんは30分は待てないと帰られたりしていました。妻のカツカレーうどんにも何故かかき揚げが入っており、それを助けるともう自分の分は降参で、結果かき揚げ一枚の半分しか無理でした。目の前では「かき揚げうどん全部ダブルで」などという猛者が。うどんWにかき揚げ8枚(結果2枚持ち帰えられてましたね)相席で座られた年配の観光ご夫婦もかき揚げうどん一人前に卵うどん。多分食べ切れずにそのあとどうするんだろうと余計なお世話ながら心配になりました。(ちなみに私らは持ち帰りで家で冷凍して後でかき揚げ丼にしたりします、そう考えると780円はとてもお得)そうそうお出汁もおうどんもお邪魔するたびに美味しくなっているように思います。 ご近所なので、またお邪魔します。
Atsu Hama
00
Nearby Restaurants Of ゆりいち (元うどん じろう)
Kurahashi Cafe
Shinobu

Kurahashi Cafe
4.6
(37)
Click for details

Shinobu
4.3
(8)
Click for details