Wakou Shokudou
Wakou Shokudou things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
俺の名前はマイケル・ウェスティン 山間部を愛する房総ライダーである。 12時にかっちゃまで仕事を終えたおれは、次なる現場に向かうべく山間部を走っていた。このあたりの道には明るくない。どことコンビニで適当にお昼を済ませようかと思ったが、全く店がない。あるのは雄大にそびえる山々だけである。次の仕事を終え九重あたりで昼食を取るしかない・・・と絶望していると、神はまだ俺を見捨てていなかった。 その名も「和光食堂」である。 「とんかつ」の看板に思わずニヤリとしてしまう。俺は油に愛されているのである。 店内には地元民のおじいさまが数人カウンターにいて、座敷には会社員と思わしき2人組。お客さんがいて安心したが、地元民のおじいにはじろりと見られる。いささか緊張が走る。カウンターの上にはアサヒの小さいグラスに金色の飲み物。昼間っから飲んでるタイプか・・・。 メニューは多彩で寿司から丼もの、とんかつ、ラーメンまである。そのなかで汁なし担々麵に心奪われた。 注文を済ませると店員が、俺のもとにアサヒの小グラスに金色の飲み物を入れて持ってくる。 「麦茶になります」 ・・・隠語か?? 麦茶と言われつつも恐る恐る口にすると、普通の麦茶でした。色が伊〇園と違うように見えたので、勘違いしてしまった。おじいのテーブルにあるのもどうやら麦茶である。そもそも瓶ビール置いてないし。 ごめんなさい!完全に雰囲気で誤解しちゃいました! おじいと心の中で和解すると、汁なし担々麺(小ライス・生卵付き)到着。ピリッと効いた辛さに、ひき肉のうま味が合う。メンマの食感も十分に楽しめた。 半分食べたところで、卵投入。マイルドな味に変化してこれはこれで美味い。 麺を一通り食べ終わったところに、ライス投入。坦々雑炊風にして最後の一滴まで美味しく頂く。 最後に麦茶を一気に流し込み終了。 この辺はお店も少ないから、平久里にきたらまた来ます! That`s all
俺の名前はマイケル ウェスティン俺の名前はマイケル ウェスティン
130
【THE・田舎の個人店】 店に入ったパッと見では、カウンター席×5席と座敷テーブル席(4人)×2席 奥には座敷の大部屋もあるような…(要確認) ミニチャーシュー丼が、チャーシューというよりは豚角煮っぽい味が地味に美味しい。 特筆するほどの何かがあるわけではないが、普通にしっかりと美味しいトンカツ。 (そもそも、こういう土地柄は特筆するほどのものなども不要だろうと思う。飽きのこない普通に美味しい…これって地味に尊い事だと思う。) 若旦那?と思われるお店の方、性格の良さが滲み出てる。 土地柄、基本的には近隣の方々の常連さんがほとんどのよう。(平日だったからかな) 12時過ぎには満席になってしまった。 里見八犬伝跡巡りしたあとで、この店でゆっくり食事して…ってコースがオススメです。
KING JOEKING JOE
30
南房総市平群地区の地元に愛される食堂、和光食堂でランチ。 地元の方でとてもにぎわっていました。 汁なしタンタン麺ミニライス付(900円)を注文。 程よい辛味でおいしいです!途中でお酢をかけたり、卵をかけたりすることで、味に変化をつけて楽しめます。 他には、ラーメンや親子丼、カツ丼など、600円〜1000円程度のメニューがそろっています。 普段使いにちょうど良い価格帯で、味はバツグン!おすすめです! 実は和光食堂さんでは、南房総市がどぶろく特区になり、伊予ヶ岳というどぶろく製造もしています。 そちらも合わせて購入しました〜
溝口耕一溝口耕一
80
YouTubeで見つけて土曜日のランチに訪問しました。 11:30ジャストに到着したら既に8割くらい入っておりました。 離れに座敷もあるようで次から次へとお客が入って人気店ぶりが伺えます。 家族連れからバイクツーリング、自転車の方も来店され、テイクアウトの電話もあり地域に愛されているお店のようです。 ヒレカツ定食とラーメンにミニチャーシュー丼を注文しました。 ヒレカツを塩で食べましたが美味しかったです。 ご馳走様でした!
rin mokarin moka
60
和光特製タンタン麺頂きました。 勝浦タンタン麺とのハイブリッドとの事でしたが、確かに。 まず中華の坦々麺のように胡麻の香りがします。 勝浦タンタン麺のごま油、辛子、ニンニクは無いです。 少しニンニク・辛子が無いのでパンチが弱いかもですが、スープまで飲み干しそうな美味しさでした。 トッピングにチャーシュー追加とか、少し山椒を入れるとかあるともっと好みです。 ※基本はトンカツ屋さんらしいです。
sinsin
40
横浜から海に行こうとドライブついでに検索したお店。 駐車場も店の横にあり、6台くらい置けそう。 お店に入り、醤油ラーメン大盛りを頼み、焼き餃子追加! 醤油ラーメンは昔ながらの懐かしい味でした。 味も濃いめで満足満足! 値段もリーズナブルです。 お店の人も気を使ってくれてこまめに声掛けしてくださいました。 千葉に寄ったら是非立ち寄ってみてください。
リラクゼーション整体TAKAYAリラクゼーション整体TAKAYA
20