Ono Zekkoucho Ramen
Ono Zekkoucho Ramen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
小野市の175号線沿いにあるラーメン屋さん「小野絶好調ラーメン」を紹介します。 知人から、 「あそこのラーメンうまかったで〜、ラーメンに対する情熱がとにかくハンパないねん」 と聞き、 「『ラーメンに対する情熱がハンパない』ってどういうことやねん」 と、思っていました。 しかし、初めてお店にお邪魔して知人の言っていたことを理解できました。 小野絶好調ラーメンの店主さんはラーメン愛にくわえて、地元愛も熱い方で「ラーメンで小野市を元気にしたい!」と、小野市でとれた新鮮な食材をつかって仕込みをされています。 麺にまで地元で取れた麦を使用する徹底ぶり。 さらに、店主は休日に全国各地のラーメンを食べ歩き、いまだにラーメンの味を探求しているとのこと。 そして、各地のラーメンを地元の食材でアレンジし、新メニューとして提供されています。 お店は行列ができるほどの忙しさにもかかわらず、休日もラーメンを探求する姿勢にしびれました。 ラーメンをひと口食べはじめると、コクのあるスープに麺が絡みつき、お箸が止まらなくなり、すぐに替え玉を注文してしまうのです。 メニューには10種類以上のラーメンがあるので、帰るときは「次はあのラーメンを食べてみよう」と、楽しみにしてお店を後にしています。 どのラーメンも絶品です! 小野市に来た際はぜひ寄ってみてください。
d sad sa
90
・トッピングが豪華なプレミアム絶好調は大人気だけど味は凡庸な豚骨ラーメンの域を出ない お盆の11:00、営業開始と同時に訪問。175号線北行きからジャパン小野店の敷地に入ろうとすると歩道を過ぎてすぐの所にこのお店の駐車場入り口があるので注意(他の部分は全部ジャパンの駐車場)10台ぶんぐらいは停められそう。 待ち列は2名だが、どうもこの店色々とユルいらしく11:02頃になってようやく「ガラガラガラ」と入口を開けてくれる。 店内はカウンター以外に4人掛けのテーブル席が複数。カウンター席は感染対策で一席飛ばしの着席を指示される。 白・赤・黒の三種の豚骨に塩・醤油さらにはつけ麺とメニューがやたらと多い店の様だがお目当ては1日10食限定というプレミアム絶好調。よく見たら待機列に並んでおられた2人もプレミアム絶好調を頼んでいるので、プレミアム目当ての方は開店直後を狙った方が良いかも。 ライスは大・中・小が無慮変更可能。ニンニクや、ネギ、紅生姜、高菜といった味変アイテムは店員さんに頼む仕様で、カウンターにも煎り胡麻やオニオンフライなどが設置されている。 7~8分ほどで提供。驚いた事にスープも麺も見えないぐらいにトッピングが丼の表面を覆い尽くしている。通常の豚ロースチャーシュー以外にも炙りチャーシュー、角切りチャーシュー、極太メンマ、味玉とトッピングだけなら豪華絢爛仕様。 しかも大を頼んだライスが本気で丼ごはん並みの量で出てきたので余程の大食漢以外の方は中サイズ以下の方を選ぶ事をお勧めする。 さっそくスープと麺を頂くが……うーん、凡庸。最近ラーメン店のレベルが恐ろしく向上する中で90年代並みの味。確かに豚骨ラーメンではあるんだが、昔からやってる町中の豚骨ラーメン店で「はいよ」と出てきそうなTHE・凡庸としか言いようの無いどこにでもある味。 クチコミ数が多いから余程工夫の行き届いたラーメンなのかと期待していたら「これ、普通に神戸の町中にいくらでもあるだろ」と言いたくなる何の工夫も無い「豚骨ラーメン」。 正直、これなら最近の金を掛けて研究し、レベルアップしまくっているチェーン店の方が美味しいよなあとしか……30年ぐらい前のラーメンの味を楽しみたいという方にしかお勧めのしようが無い、そんな一杯。
上崎順平上崎順平
60
個人的に良い意味で中毒性がありリピート必至、定期的に行かずには居られなくなるような美味しいラーメン屋さんです🍜(笑) 豚骨ラーメンは背脂の量を変えれたり(あっさり・普通・背脂多め)、無料でセルフで別皿にキムチ🥬・すりおろしにんにく🧄・ゴマ・高菜等を取る事ができたりと非常に自由度の高いラーメン屋さんだと思います。 色々試してみて自分好みのオリジナルラーメン🍜を追究✏️してみるのも楽しみに一つだと思います。 接客も対応が早く店員さん達に活気があり特に赤い服の店長さんの気配り接客対応が素晴らしいです。 また会計時にミニ餃子🥟無料券を毎回もらえるのでお得感があります。 個人的なオススメは白ラーメン(ゴマとおろしにんにく🧄を投入)と炒飯とキムチ🥬とミニ餃子🥟とパンナコッタです。 黒ラーメンの出汁は割り箸も真っ黒になる程の漆黒色なので、注文するとエプロンの有無を聞かれ、くださいと言うと黒い紙エプロンを用意してもらえました。 こういう細やかな配慮は素晴らしいですね🎉。 【2023/12】 久々にお店に行きましたがキムチが凄く美味しくなっていてビックリ👀‼️ ラーメンも炒飯も餃子も文句無しに美味しいのですが、キムチ🥬是非食べてみてください。 病み付きになる美味しさですよ✨
にゃん太君にゃん太君
30
ずっと前にブックマークしていたのになかなか訪れることができなかったお店ですが、本日ようやく訪れることができました。 幹線ロードサイドのお店で、広めの駐車場がありますが、平日の12:30過ぎの到着で空きはわずかでした。また、お店に入ると生憎テーブル席には空きが無く、5,6分待って掘りごたつ式の広い座敷に案内されました。流行っていますね。 写真は豚骨絶好調の「白•絶好調」1,080円税込。バリカタでオーダーです。 程なく到着したラーメンはチャーシューが4枚、煮玉子、キクラゲ、青ネギにモヤシといった賑やかなもの。メニューにあった豪華のキャッチは嘘ではありません。 まずはスープをひと口。博多豚骨と謳われていますが、少し魚介を感じるオリジナルなお味。丁度いい塩味でサラッとしたスープです。 麺は博多系らしく細いストレート。バリカタなのでプチプチと好みの歯ごたえで嬉しかったです。 チャーシューは肉厚ですが箸で持ち上げるとホロホロ崩れる柔らかさ。口に入れるととろけていきます。しっかり濃いめの味付けです。4枚は結構食べごたえがありました。味玉も軽く半熟で味付けしっかり。 食べやすくてサラッと完食です。激辛ラーメンもありましたのでいつかトライしたいです。
masaki azumamasaki azuma
40
小野市の175号線沿いにある絶好調ラーメンです。 豚骨、醤油、塩、味噌、つけ麺と種類が豊富です。 この日は豚骨の白・絶好調ラーメンを頂きました。 ラーメンにはチャーシュー4枚、卵1個、ネギ、きくらげが乗ってます。麺は細麺ストレートでスープや麺の固さは選べます。 豚骨は普通を選びましたがあっさりして美味しかったです。チャーシューは凄く柔らかくてほのかに甘みもあって良いですね。 無料のトッピングはキムチ、高菜、ネギ、紅生姜、にんにくが有ります。コロナの影響で今は注文したら小皿に入れて持ってきてくれます。おかわりは自由です。 トッピングにネギやキムチを入れます。 キムチの辛さは抑えてて少し甘い。その為かな?ラーメンに入れても辛くなくてマイルドな辛さで美味しい。 半分くらい食べたらキムチ投入しても良いですね❢ このボリュームでお値段が830円と安いです( ꈍᴗꈍ) 店員さんも明るくて感じが良いですね❢ 近くに来たら是非、食べて欲しいと思います。
あおちゃんあおちゃん
170
時々行くラーメン屋さんですが、こってり系が美味しいです😍 今回はランチでお邪魔して、白の豚骨バリカタ脂多めで😍 サラッとしつつもコクのあるスープと細い無加水麺の相性が良く、無料で食べれるキムチを少しづつ乗せて食べるとかなり美味しいです😍 ホントはにんにくをガッツリ入れたいんだけど、市販のおろしにんにくしかなく、入れるとせっかくの美味しいラーメンの味が落ちてしまうのでいつも通り我慢🥲 チャーシュー丼も品がある丁寧なお味で、色々丁寧に作られてるのに何故にんにくがおろしにんにくを使っているのかだけがいつも疑問に思う🙄 有料で良いから、国産でとは言わないから、普通のにんにくを入れてこの美味しいラーメンを食べてみたいと思いながら店を後にしました🥲 ここはあっさり系はそんなに好みでは無いけど、こってり系は美味しいと思います☺️ 今もあるのか分からないけど、魚介豚骨も少しあっさり品がありかなり美味しかったです☺️
ちゃっぴーちゃっぴー
00
Nearby Restaurants Of Ono Zekkoucho Ramen
Asuka Shaten
中華料理金福
Hanamaru

Asuka Shaten
3.4
(77)Click for details

中華料理金福
4.0
(45)Click for details

Hanamaru
3.8
(31)Click for details
- Unable to get your location