あいす工房 さなえ
あいす工房 さなえ things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
いつもは人が多くパスするのですが、今日は空いていたので寄りました。 オシャレなイタリア風の外観とは違い中は昭和風です。 正面の入り口から見えていないのですが、レジもアイスケースも入って右側です。 初めてだと選ぶならクリームがベターなのでしょうが何となく、きな粉が食いたいのでチョイス。 もう一味は攻めてみたくなってトマトをチョイス。 酸味のあるトマトから入り、きな粉味のアイスがマッチします。 いちじくも美味しかったです。 量は少し少なめですが、コレで350円ならありだと思います。
柾木船穂柾木船穂
30
R6年4月14日14:15 今年最後の花見旅として桃谷山光福寺に行く途中に気温が25℃超えたこともあり『あいす工房さなえ』さんにお伺いしました。 ここは以前にも親戚じゅうで向日葵畑を観た帰りにお伺いした思い出のお店です。 私は抹茶と無花果のシャーベット、連合いはバニラとチョコミックスのジェラートをいただきました。 こちらのお店はどれでもダブルで400円でリーズナブルだと思います。 お味の方は素朴な昭和感覚のさっぱりとしたアイスと思いました♥♥ 残念な事は光福寺の大糸桜は葉桜になっていましたが趣のある寺院でした。
ツルハゲチョンピンツルハゲチョンピン
10
広島県から下道だけで関西に帰る途中、Google Mapが指定したルートの途中にこのお店を見つけました。地理おたくの私として興味があったのは、関西弁(京阪アクセント)と岡山弁(東京アクセント)の境はどこかということですが、お店のスタッフとお客さんの会話を聞いて、こちら佐用町は、関東人の私からは完全に関西弁圏内とわかりました。 さて、こちらのジェラート、350円は非常においしいです。2種まで選ぶことができます。ホットコーヒーも美味。すばらしい旅の立ち寄りポイントです。
Yoshio MYoshio M
00
全て手作りのアイスクリームとジェラート。 気さくな店主と素朴なお店。 金賞受賞のきなこアイスクリームとゆずジェラート。いちごジェラートとバニラアイスクリームをいただきました。 ダブルで320円。 紅葉の見ながらのドライブ中に立ち寄ったラーメン屋『さようの食堂』のメニューにあったアイスクリームを近いしどうせなら。と、直接お店に食べに行きました。 ラーメン屋で食べるよりメニューが豊富でした。 ちなみに値段は同じです。
k kymk kym
50
道沿いにお店が有ります。駐車場は車が3台くらい停めれます。アイスの種類は10種類位でスイカ、キィウイ等珍しいものがあります。遅い時間だと売り切れも。シングル300円、ダブル320円です。 お店の方も優しくて色々、教えてくれます(*^^*) ジェラートはさっぱりして甘さ控え目です。 お店の前の政治活動のポスターは辞めたほうが良いかな。
あおちゃんあおちゃん
40
お出かけの帰り道に立ち寄りました。 クリーム系とジェラート系から1種類ずつ選べるダブル、どちらか1つのシングル、各400円です。 キウイジェラートと塩クリームを頼みました。 塩アイスにしては塩が効いており、キウイも甘くなくどちらもさっぱり。 結構期待してた分、味は普通に感じてしまいました🥲 接客は、とても親切で笑顔が素敵でした。
ぷよすけママぷよすけママ
20
Nearby Attractions Of あいす工房 さなえ
Kofukuji

Kofukuji
4.2
(54)Click for details
Reviews
- Unable to get your location