たまごかけごはんの店 玉の助
たまごかけごはんの店 玉の助 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
大阪方面から向かうと店前の駐車場が一杯で反対車線側の第2駐車場的な所に停めるには案内の看板を確認し、店の先でUターンしないといけない 店の前には3台ほどしか停められないので、ほとんどの人が戸惑いながらUターンする事に… せめて手前に矢印でもあればそもそも店前にこだわらない人はスムーズに入れるし、看板を確認する必要もないと思いました お盆を避けて訪問しましたが、お昼頃なのもあり、店の外にかなりの人だかり… ここを目当てに高速乗ってやって来たので意を決して先に注文会計番号札をもらい、外の炎天下でひたすら待つ… みんな長居するわけではないのになぜかなかなか呼ばれない… さりげなーく店内に入ってお土産などを見ていると、1人の人がレジ、テーブル消毒、呼び出しなどをしていて明らかに捌ききれてないなーと感じました 結局40分ほど待ってようやく呼ばれました エアコンは家庭用ぽいのが2台、動いてはいるが風がぬるく、入ってくる人みんなが暑いッと言っていて面白かった笑 幸い?エアコンの目の前の席に座らせてもらったが、それでも暑くて汗が止まらず笑 肝心の卵かけご飯の感想 3種類の醤油はそれなりに違いが感じられ、美味しかったです 卵もクセも匂いもなく並みのご飯に5個しっかり使って味わいました 唐揚げは値段の割に普通に美味しいな、という感じでした 味噌汁は普通です 出汁巻は12時40分の時点で売り切れていました 率直に、平飼いの卵と言う売りは素晴らしいと思うのですが、お値段的にちょっと強気だなぁ、と言う印象です笑 ちなみに全卵なら5個、黄身だけだと3個までしかダメです おかわりのご飯が少し高くて食べ盛りの男の子にはあらかじめ牛丼でも与えてから行った方が良いかもです笑
Q P
70
日曜日の午後1時半頃来店しました。お店の 前の4台分の駐車場は満車だったので、少し離れた駐車場に止めました。お店はそれほど広くはないですが、すぐに席は確保できました。このお店は前金制で私は卵かけご飯(大盛)670円税込とタコのコロッケ220円税込を、奥さんは卵かけご飯(並盛)550円税込を注文しました。(どちらもお味噌汁付き)このお店はオールセルフ方式でテーブルの上に置いてある生卵を一定食につき5個まで自分で割って食べれます。(黄身だけの場合は3個まで)それだけでも太っ腹ですが、生卵自体が平飼いで育てた全体の2パーセントしかない貴重な生卵だそうで、1000円しない料金で贅沢してる感が味わえます。それから生卵にかける醤油もオリジナルの玉の助醤油、うま味醤油、かつお醤油の3種類が用意されており、自分好みの卵かけご飯が作れます。ご飯だけでも美味しかったですが、小皿についてたお新香やキュウリの漬物と一緒に食べても美味しかったし、最後に卵かけご飯にして食べましたが、これがまためちゃめちゃ美味しかったです。それにタコのコロッケも美味しかったです。合計で1000円もしなかったけど結構お腹いっぱいになり、とても満足しました。私の家からは車で1時間くらいかかりますが、とても気に入ったのでまた来ます。あと注意点ですが、私が来店した時には既にだし巻きは売り切れだったので、だし巻き目当ての方は早めの来店が必要です。
プリウス敬一
30
2022.1 友人の丹波笹山に行こう❗ との提案で目的地を「玉の助」さんにしてお昼ご飯に向かいました。 駐車場満杯‼️ 悩んでるうちにお店前の1台が空きました。 店内はいっぱいでしたが、流れるように皆さん食べ終わって帰られます。 ご飯並みのセットと蛸コロッケを注文 番号札を渡され、その間に熱いお茶(セルフ)を頂いて着席しました。 番号を呼ばれてトレイに乗せられたセットを、取りに行きます。 ご飯、味噌汁、香の物と葱、熱いお茶と玉子用のお椀が入っています。 ご飯並みでも結構あります。 味噌汁も美味しいです。 玉子は一人5個迄(平飼いなので、皆さんで食べれるように)黄身だけのかたは3個迄 お醤油は特製(専用醤油)を含めて3種類あります。 玉子は殻はとても硬いです。 黄身はまろやかで濃厚です。 専用のお醤油もバランス良く玉子とご飯に合います。 刻み海苔が風味があって味変にとても良い仕事をしています。 お米も玉子と同じくらい良い味わいで、炊き具合も粒感があって甘味もほのかに感じられます。 味噌汁も出汁感と味噌のバランスが抜群でした。 蛸コロッケも揚げたてでホクホク❗して美味しかったです🎵 ご馳走様でした。 お役にたちましたら、いいね👍のポチっとお願いします😃
eddy ace
330
たまごかけご飯の看板が前から気になっていたので今回伺いました^_^ 15時過ぎに行きましたが、お盆なので店の前の駐車場は一杯でした😅 でも、道路の反対側に広い駐車場があるから大丈夫🙆♂️ 何組かのお客さんが待ってます、人気店なんですネ😃 まず、レジで注文して支払いを終えた後に順番札を貰って呼ばれるのを待ちます^_^ 私は卵かけ御飯定食の大と唐揚げ、嫁は卵かけ定食の並とタココロッケを注文しました☺️ 程なく注文の品が届きました😃 卵🥚は1人5個まで、平飼いの卵は貴重なので納得です^_^ 醤油は3種類あり好みで選べます‼️ 卵は濃厚でメチャ美味しい☺️ 玉の助オリジナル醤油は流石に美味かった、でも僕は鹿児島の甘い醤油が気に入りました^_^ 刻みノリもありますので味にアクセントを付けられて良かった☺️ 唐揚げとタココロッケは普通かな⁉️ 無性に卵かけ御飯が食べたくなる時にはオススメのお店ですよ😃
高知バイク隊
120
のどかな田んぼとかのある田舎にある卵かけご飯の店 行列がずらーって並んでて、駐車場がいっぱいの時は 斜め向かいの砂利の駐車場に置いてくるようだ。 店内に入って注文して札を貰ってから待機するシステム。某ラーメン屋みたいな感じかな。 大盛り定食で注文した。 卵は5個までとの事だがバランス良く味わうなら3個でちょうどいいと思った。 なるほど美味しい卵で一瞬で食べ尽くしてしまった。 白身とご飯を混ぜてから黄身を混ぜるのが好みなんだけど、テーブルには醤油が三種類あるから 二個で食べてからもう一個卵割って違う醤油も試してみた。 どれだけ美味しいかと言うと俺の少し後に食べ始めた 隣のスマホを持ち出して写真撮ってたおばちゃんが 卵割ってる間に俺は全て食べ終えてしまうくらい。 食べ切れるかなーとか心配しても 飲み物のように食えるから大丈夫です。 待ち時間が意外と長く感じるのでそこだけ難点か。
Type99HandleyPage
20
ログハウスのような可愛くてお洒落な店内で卵かけご飯と卵料理が楽しめます 卵焼きが売り切れで残念でした 唐揚げやコロッケなんかもあります 食べた感想は正直普通の卵かなと思いました スーパーの10個198円とかよりはさすがに美味しいけど、そんなに濃厚でもないです ちょっといいスーパーで買える高級卵のほうが美味しい でも定食450円で5個卵が食べられるのでそんなもんかなあという印象 醤油が三種類から選べますが、若干古いのか酸化した味のする醤油があったのが気になりました 海苔をかけたり醤油を変えたり色々楽しめるのは良かったです ごはん大盛りにしたら卵5個がちょうどいいです 黄身だけ食べる方は3個までらしいので、3個だとご飯は並にしといたほうがいいと思います 店のまえの駐車場はあまり停められないですが、すこし離れたところに広い駐車場があります
Haru aoki
10
Nearby Attractions Of たまごかけごはんの店 玉の助
Waden-ji Temple

Waden-ji Temple
4.1
(30)
Click for details
Nearby Restaurants Of たまごかけごはんの店 玉の助
旬彩 地野菜 みやま
ハーブガーデンカフェ アニス

旬彩 地野菜 みやま
4.3
(37)
Click for details

ハーブガーデンカフェ アニス
4.4
(19)
Click for details
- Please manually select your location for better experience