Men Leads Nakano
Men Leads Nakano things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
White, chicken-based ramen with pork & soft-boiled egg is the specialty at this roomy restaurant.
attractions: , restaurants: Kappa Ramen Hompo, Kura Sushi, Tenkaippin, まんがの虫, Chinese restaurant Nishi-ya, CoCo Ichibanya, Toraya
Ratings
Description
White, chicken-based ramen with pork & soft-boiled egg is the specialty at this roomy restaurant.
Plan your stay
Posts
大和高田の人気ラーメン店の2号店らしいですね。 この2号店は駐車場もあって訪問しやすいからお勧めと他の方も書かれているので安心して訪問出来ました。 訪問したのは祝日の19時半頃。 店内は空席もありほぼ待たずに入れましたよ。 店内に入る前に待ち合い室の券売機で食券を購入。 ちなみにこちらのラーメン種は醤油系と塩系。 共にエスプーマされているのが特徴です。 そしてレアチャーシューが素晴らしいと皆さん絶賛されてます。 なんでも、イタリアのドルチェポルコと言う豚だそうです。 ドルチェポルコとはイタリアで主に生ハムに使われる豚で通常は6ヶ月の肥育で出荷される豚を 9ヶ月以上肥育するそう。 脂肪の融点が低く口溶けの良い脂で、その旨味か特長です。 これは楽しみ♪ こんなの知ったらチャーシューが多く乗って煮卵も乗ってる特製にするしかない、笑 てことで、こちらの食券を購入。 ◆特製TORI 白湯らーめん(醤油) 麺大盛 価格 1,080円+160円 醤油ラーメンなのにあわ立って真っ白なスープ。 その上にレアチャーシューが3枚、煮卵、刻み生玉ねぎ、刻んだ水菜。 ひと口スープを飲むとエスプーマで円やで優しい~。 麺をすすると、ぷにゆっとした加水率高めのもっちり麺で良い麺だ。 ただ、麺と合わせるとスープがちょっと円やかすぎるかな。 更にはすごく円やかで言われないと醤油と分からない。 麺をすすった後にスープもひと口飲むとちょうど良くなった。 そしてお待ちかねのレアチャーシュー。 ひと口食べたらこのレアチャーシュー がめちゃくちゃ美味いくてニンマリ♪ 下味の具合が絶妙でしっとり柔らかくたまらん。 噂にたがわぬ美味しい豚だ、ドルチェポルコは。 スープの味は残り3分の1くらいになって舌が慣れて凄く美味しくなって来た。 最後はスープも飲み干して完食。 ドルチェポルコ、美味しかったなぁ。 スープに浸かっているので気を付けないと熱で色が変わります。 色が変わるとレアチャーシューの味わいがぼやけてしまったので、すぐに食べるかスープから避難 させた方が良いですね。 マンガリッツァ豚、蔵尾ポークが好きでしたが、この日ドルチェポルコも私の中の好きな豚に 加わった、笑 ご馳走さまでした! PS:インスタグラムの「猫師」も宜しくお願い致します^ - ^
猫師猫師
30
ラーメン作り好きです😊TORI白湯らーめん(塩)+炙りチャーシューめしセット食べました。スープは泡系で鶏白湯ですがサラッとしてて「ひょっとしてジャガイモと牛乳入ったポタージュスープ?」と思うくらいあっさりした感じのスープでした。たぶん鶏の癖というか臭みが無いからやと思います。個人的には鶏の癖が効いた「ガツンと旨い」って感じの香味が好みなのですが、この「上品で美味しい」って感じのスープも嫌いじゃなかったです。この上品なスープに綺麗でお洒落な店内…これは女性に人気なお店やなと個人的には感じました😊麺は中太麺ストレート。乗ってたレアチャーシューは日本の豚じゃないと書いてましたが、これ旨かったです😋あとセットのチャーシュー丼も同じ豚でしょうか?この炙りレアチャーシュー(3種?)がメチャ旨でした😍欲を言うとタレが、よくある焼肉屋さんのタレ風な香味やったんで、このチャーシューならもう少し変ったタレ(バルサミコのなんちゃらとか…)のほうがええんやないかと思いました(既にだいぶ工夫されたタレやったら素人意見でスンマセン😅💦)。昼2時半やったんで待ち無しで入れましたが、百名店のようで…昼飯時は行列覚悟では…😊関係ないですが…厨房の女性の方の仕切りと気配りが完璧でカッコ良かったです👍ごちそうさまでした🙏
MAN RIRIRIMAN RIRIRI
80
追記 大和高田の人気店「麺~leads~なかの」を立ち上げた兄弟、兄の方は「麺〜seeness〜なかの」を、弟さんは新たなチャレンジとして奈良市に「鶏next」を出店。 どちらも系列店は無く、それぞれ別のお店。 店の前を通ったら列がなかったので訪店。 ラーメンはやはり美味しかった。 しかし、男女共同の一つしかないトイレが使用中止だった💦 以前来た時にも詰まりやすいと張り紙があったと思う。詰まりやすいのなら対策しておいてほしい! 今日も若い女の子達がお店をしていてトイレの事を説明してくれたけど…夜でも来てくれる業者はあるよ? 兄弟の兄の方がしてるお店らしいけど店でもサイトでも見たことない。 ラーメンは美味しいけどこれではもう来ないかな。。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 泡系鶏白湯ラーメンと炙りチャーシュー丼が人気の行列覚悟の人気店。 リニューアルしたらしくて店内は個室状態になってる。 外で並んで順番が来たら食券を購入して待ち合い室でまた待つ。 ようやく案内してもらっても店内で待たされるお店。 しかし、ラーメンのスープが泡立っていて口当たりが良く、鶏白湯と魚介を使っていて、口にしたら思わず 「うまっ!」 っと言ってしまうほど美味しい‼︎ ラーメンの値段が下がってるらしい。 本店を閉めて今は天理店だけらしい。 今日も待たされたけどやっぱり美味しかった! 少し時間が早かったからワンオペなのかして店の動きが悪い。 その後他の店員来たようだけど若い女子2人だけで店を回してるから待たされる待たされる。 床やテーブルはベタベタしていて、トイレは汚くて臭い。 口コミ見てても遅いとか店が汚いと書いてあるのをよく見かける。 テーブルの片付けすら放置気味の店だから掃除どころじゃなさそう。 サイトにも色々書いてたけど人気が落ちたから値下げしたわけじゃないらしい。 店員増やして店の回転良くして、店員がしっかり掃除する時間を取れるようにしたらいいと思う。 安くなるのは消費者としては有難いが、その結果待たされて私の貴重な時間が無駄に費やされると思うと嫌だな。 時代の流れ的に今は何もかもどこもかしこも値上げしてるから、逆に値上げするべき時だったのでは? 値段上がってもこのラーメン食べたいと思うし、並ばずに済むならその方がいい。 いつもこんなに行列できてるんだからもうちょい高くてもみんな来ると思う。 初めて来られる方へ、 この店は待たさせるし汚いです。 チャーシューはレアなので丼の肉が冷たいこともあるし血が滴るぐらいの時もあります。 それでもラーメンとチャーシュー丼は美味しいと思います。 個人的な意見にはなりますがそれでも来たい方にだけおすすめします。 週末や食事時は外まで行列できているので私は平日とか空いてる時間帯を狙って来るようにしてます。
ZEROZERO
80
齢40過ぎて初の鶏白湯ラーメンを食しました。 比較したことがないので、客観的な感想になりますが、見た目がクリーミーで優しそうなのに、いざ口にするとかなり濃くて塩味のある鶏ガラと魚介のスープでした。初めての私でもちょっと濃すぎかなと思うほど。あと、量がやや少ないので、サイドメニューを頼まない男性は大盛でもいいと思います。 チャーシューはさすがこだわりを感じました。レアな状態で提供されますが、スープに浸すとしゃぶしゃぶのように色が変わり、ほどよい熱処理加減で美味しくいただけます。レアのままだとちょっと肉の臭みが残ってる感じがしました。 ちなみに、一見さんはメニューがとても解りづらいです。メインの「TORI白湯ラーメン」と「特製TORI白湯ラーメン」については、特製しか紹介していないため、「もしかしたらTORI白湯(特製じゃない方)は違う種類では」と疑うほど。実際は、TORI白湯と特製TORI白湯は同じもので、TORI白湯はチャーシューが1枚のみ、特製TORI白湯はチャーシュー3枚と煮玉子入りでした。恐らく、特製が1000円オーバーするので廉価版として出しているのでしょうが、やはりそこは明記して欲しかったです。 写真は照明の関係で黄色っぽくなるので、少々加工しております。
はにぃはにぃ
10
個人的に感じたことを正直に綴ります。 特製TORI白湯 大盛り まず、大盛りなのに少なめ、女性がターゲット? スープはあっさりかつクリーミー、ダシが効いてる風だが、あと一歩主張が足りない。 胡椒を入れたらアクセントが付いて美味しかったけど 麺がスープをはじいてまう、、絡まない麺のお陰で、ウリであろうあっさりスープの風味がさらに薄まる ラーメン以前に残念だったのがコップ、席に着くなり水を汲むと油が、、、気持ち悪い、、コップを替えても同じく油、、、写真貼っときます。 これに関しては、かなり丁寧に対応頂き、サービスへの精神は流石プロボクサー?同じ格闘家として誇らしです。 ただ、席に積んであった他のコップも全て下げて欲しかった。次のお客さんにそのまま使わせたんかな?分かりませんが、、 多くのラーメンを食べてきましたが、高い値段には相応に確立した美味さがあります。 到底釣り合っておりません。コップに油の時点で価値はないです。 奈良にも美味しいく頂いたラーメンはありますが 値段と釣り合わない微妙なラーメン多すぎです。 んー知り合いの評価が高くて期待したけど、個人的には 残念!
cool足の先cool足の先
120
リニューアルオープン初日に普段は奈良店を利用していましたが今回は天理店に来ました。まずラーメン店とは思えない内装で綺麗でもあり内装はすごく良かった。が、綺麗な割にグリストなのかトイレなのかわからないが食事する場とは思えない悪臭、お箸は拭かれていないため水滴が付いていて、不衛生に思い割り箸を使用しました。水のコップやラーメン鉢、チャーシュー丼のお皿全て油でギトギトでほんとに洗えてるのか疑問に思うくらい油がつきまくり。手も机にも跡がつくくらい酷かった。 チャーシュー丼は以前のなかのでは全体が炙られていて、味もあったが今回はほぼ生に近い状態で味ついてないのか?って思うほど無味、そしてご飯はべちゃべちゃとほんとにここはなかのなんかな?と思ってしまうくらい酷かった。 しかもラーメン、チャーシュー飯共に運ばれてくる時は店員さんの親指が中に入ってるのも気持ち悪く感じました。そこらへんの教育とかもできてないのか、持ちにくいならお皿変えれば?とも思いました。 とりあえずもうリピートはしないと言い切れるくらい酷くなったリニューアルオープンでした。
さいたまさいたま
160
Nearby Restaurants Of Men Leads Nakano
Kappa Ramen Hompo
Kura Sushi
Tenkaippin
まんがの虫
Chinese restaurant Nishi-ya
CoCo Ichibanya
Toraya
Kappa Ramen Hompo
3.6
(292)Click for details
Kura Sushi
3.5
(491)Click for details
Tenkaippin
3.7
(323)Click for details
まんがの虫
4.3
(54)Click for details