Midori
Midori things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
For this window seat view all to myself, I enjoyed my time at this cafe. I think it would be better to select the ice cream and wagashi instead of coffee, tea or latte because any item is 1000yen. You'll receive a glass of water regardless. For some reason, I thought it would come with the dessert but I was wrong, haha. During golden week, there was quite alot of people in the morning at the museum. If that's the case, this cafe was nice to slip away from the crowds for a bit. I was really grateful I could get a window seat in the back. I felt I could take pictures of the zen garden without worrying too much about others around me. The garden was delightful and very calming. Note: Make sure to write your name by the entrance.
RainRain
10
2年連続で10月に訪れた足立美術館。こちらのお店は、美術館内に2つある喫茶スペースのうちの一つ。窓からは自慢の「枯山水」ガーデニングが望めるとあって、大変人気があるようです。 店内はルノアールっぽいクラシカルな内装。動線は広く、窓に面した席と壁づたいの席に二分されております。窓面の席が一か所だけ空いたのを見つけてタイミングよく入店!壁面席では価値が半減しますからね。 メニューを拝見すると、ドリンクも甘味もオール1,000円という値付けでセットメニューはありません。入店前は何となく、コーヒーにアイスクリームを頂こうと考えておりましたが、よくよく考えるとそれぞれが1,000円するので、合計では何と2,000円! ちょっと躊躇ってしまい(^_^;)、連れも私も結局『白玉クリームあんみつ(1,000円)』を単品オーダー。アイスは抹茶かバニラを選択する方式でしたので、二人とも抹茶をチョイス。代わりに飲み物はお水で我慢です(^_^;)。 登場したカラフルなあんみつ。黒蜜を掛けて味わう甘味の数々はこれと言った特徴が無いものの、美味しい(•‿•)。抹茶アイスは甘さを抑えた渋い味わいで、こちらもなかなか旨いやつでした。 でも、このお店の主役は食べ物ではなく、窓から見えるこの景色。この日はまずまずの晴天で、見事に手入れされた庭園も素晴らしい眺め。この景色を貶す方はきっとなかなかいらっしゃらないでしょう。1,000円の大半はこの景色代です。
ちーちゃん推しちーちゃん推し
70
足立美術館の「喫茶翆」は、美術館内にあるカフェで、美しい日本庭園を眺めながらくつろげるスポットです。喫茶翆の特徴として、以下の点が挙げられます。 ### 特徴 1. **庭園の眺望**: - 喫茶翆からは美しい日本庭園を一望でき、特に枯山水庭の景色を楽しむことができます。 - 季節ごとの風景が異なるため、訪れるたびに新たな美しさを発見できます。 2. **メニュー**: - 喫茶翆では、日本の伝統的なお茶や和菓子が楽しめます。抹茶や季節の和菓子、特製のスイーツなどがあります。 - また、軽食やランチメニューも提供しており、観覧の合間にゆっくりと食事を楽しむことができます。 3. **雰囲気**: - 静かで落ち着いた雰囲気の中、庭園を眺めながらリラックスできる空間となっています。 - 美術館の芸術作品を鑑賞した後に、喫茶翆で一息つくことで、心身ともにリフレッシュできます。 ### アクセス - 喫茶翆は、美術館内に位置しているため、美術館を訪れた際には簡単にアクセスできます。 ### 営業時間 - 美術館の開館時間に合わせて営業しているため、訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。 足立美術館を訪れる際には、喫茶翆で美しい庭園を眺めながら、心休まるひとときを過ごしてみてください。
富士翔大郎富士翔大郎
00
素晴らしい庭園を鑑賞しながらティータイムを楽しむ事が出来ます。 大きな窓の向こうには枯山水の庭園があり、1枚の大きな絵画を見ているよう。 この素晴らしい庭園を眺めながら優雅にティータイムが出来るとあって窓側は大人気。 店前で名前を書いて空きを待つのもタイミングが悪いと待ち時間が長くなります。 窓から少し離れた壁側ならスムーズに座れるでしょうが ここに来たならやっぱり窓側に座りたい♡ いえ、 是非窓側に座って欲しい〜♡ 今回は母とのバスツアーでの参加だったので美術館に入ったら私だけ先に翆さん迄行って、名前を記入し、絵画や庭園を順路に沿って観ている母の合流を待ちます。 母が合流して直ぐに席が空いたのでお目当ての窓側の席へ。 喫茶室のメニューは コーヒー(H.I)、紅茶(H.I)、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、季節のアイスクリーム 全て1000円の均一価格。 日本一の庭園を眺めながらホットレモンティーをいただく贅沢な時間、 「コーヒーが鑑賞料込みの1000円なら値打ちあるわぁ」 と、母も喜んでくれたので私も大満足♡ ごちそうさまでした☆
きりんちゃんきりんちゃん
00
足立美術館の中にある喫茶室、翆にやって来ました。 東京の足立区ではなく、島根県にある美術館です。 前々から来たかったですけど、本当にすばらしい庭園でした。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三ツ星 ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニングで16年連続一位 という海外からも認められた庭園。 入園料高めかと思いましたが、入ってみればまったくそんなことは無いと分かります。 この喫茶室からしか眺められない景色もありますので、ちょっと一休みで立ち寄るには良いと思います。 全メニューオール1000円。 オリジナルブレンドコーヒー ~ADACHIブレンド~ ブレンドとエスプレッソはお代わり出来ますので、ゆったり過ごすには良いでしょう。 コーヒーは特別美味しいわけではありませんが、ほぼ貸し切り状態でゆったり寛げました。 しばらく庭を眺めていたので、コーヒーのお代わりを頼みました。 飲み物だけ考えれば割高ですが、景色を考えれば割安という感じです。
YozoYozo
20
日本で1番美しい庭園とこれを眺めることができるカフェを目当てに平日の朝イチに訪問しました。まだツアー客が来ていなかったので全く待つことなく入館でき、さらに目当てのカフェも1番乗りでしばらく誰も来ず、貸し切り状態でした。 カフェから眺めることができる庭園は本当に素晴らしく、これを目当てに来て良かったなと本当に思いました。 向こうに見える山などを全て美術館が買い取っていると言うことで、無駄な建物が今後できることもないとのことです。 今回は紅茶を注文し日本を見ながらゆっくりと過ごしました。いつの間にか1時間位経ってしまっていました。
MM KKMM KK
20
Nearby Attractions Of Midori
Adachi Museum of Art
Adachi Museum of Art
Saginoyu-sō
Adachi Museum of Art Museum Shop
Rosanjin Hall
Karesansuitei (Altes Gebirge und Wasser-Garten, Zen-Garten)
Weißer Sand und blaue Kiefern-Garten

Adachi Museum of Art
4.4
(5.4K)Click for details

Adachi Museum of Art
4.4
(5.1K)Click for details

Saginoyu-sō
4.5
(233)Click for details

Adachi Museum of Art Museum Shop
4.3
(70)Click for details
Nearby Restaurants Of Midori
Taikan
Tea Room - Juraku-an
Ryōgoku Sushi
御食事処 竹葉
Fujiyoshi Oshokujidokoro
お食事処 白鷺
アミ

Taikan
3.9
(41)Click for details

Tea Room - Juraku-an
4.3
(26)Click for details

Ryōgoku Sushi
3.1
(31)Click for details

御食事処 竹葉
3.9
(8)Click for details
Reviews
- Unable to get your location