Natural Farm Coco Garden
Natural Farm Coco Garden things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
季節ごとのパンケーキが登場。スフレとは違う弾力で独特のフワフワで有名。パンケーキ焼き上がりに最低30分は必要で、平日でも受付から着席まで最低30分、連休や夏休み等では着席まで1時間から2時間以上は掛かりますので、時間と心に余裕無いと厳しい店。但し、冬や行楽シーズンオフ時ならオープン時すぐか平日15時以降なら直ぐに着席可能。 ココガーデンは駐車場前の平屋を指し、ココビレッジは駐車場の左手奥の二階建てになります。 ココガーデンは、入り口側がシュークリームやロールケーキ、プリンなどの売り場。テラスがある奥側が喫茶スペースになり、着席してのオーダーになります。 ココビレッジは、1階が入り口側から八頭バーガー、ジェラート、ドリンクの売り場、パティスリー、エッグタルト売り場、卵や地元野菜、持ち帰り用土産売り場、だし巻き卵売り場、最奥がうどん店。2階はレストランでコース料理やバイキング料理、パンケーキも食べられます。 ※(連休やお盆など混雑する日は)入り口のタッチパネルで受付し、受付番号を呼ばれ席に案内されます。平日でも15時までは混雑が多くて着席まで30分以上は待つ事があります。(連休やお盆ならば待ち時間が数時間になる事も)パンケーキ注文なら提供まで30分程度は必要ですので、とにかく時間に余裕が無いと厳しいです。待ちたくない方は、行楽シーズンや夏休みなどを避けて、天気の悪い平日15時以降なら直ぐに着席出来ます。ラストオーダー16:30までには到着しておきましょう。 着席後に各テーブルのQRコードを携帯で読み込んでQRオーダーから注文するシステムになりましたので、着席後に店員のオーダー聞き取りはありませんし、席を立つ事なく注文出来ます。店内は調理の音が騒がしくて会話が大きくなっている事が常時。 平日は比較的に空いてますが、ランチタイムはやはり基本的に待つ事が予想されます。平日ランチタイムなら30分程、連休ランチタイムなら1〜2時間程度は受付から着席まで待つ必要があります。ランチメニューは15時まで、卵かけご飯は10:00~の30食限定なので12時までにほぼ完売しています。パンケーキは18時まで終日可能。 季節毎の創作パンケーキが食べられるココガーデンもありますが、ノーマルなパンケーキ目的で急ぐのであれば左側奥の建物のビレッジ2階レストランで注文から20分程度で「大江の郷パンケーキ」を食べる事が可能です。焼き方はココガーデンの方が良いですが、生地も味も同じです。 また卵かけご飯もありますが、限定数に直ぐに達するので平日すら品切れがほとんどです。どうしても卵かけご飯を食べたいならば、この店から更に数分ほど車で道を進み、道沿いにある廃校跡を改装したオオエバレーに行けば(木金土日のみ営業)で食べられます。オオエバレーなら他にもハンバーグ御膳、鳥取和牛すき御膳、親子丼も食べる事が出来るので、どうしてもな場合はそちらへ足を運ぶ方が良さそう。 お土産の購入は、人が空いている左手の別棟のビレッジでの方がスムーズです。パンケーキは持ち帰れないですが、パンケーキ擬きの持ち帰り用個包装のパンケーキが数量限定でココガーデンで購入可能です。味はまさに大江の郷パンケーキですが、食感は柔らかい卵焼きっぽいスポンジです。小さなバターも同封されていてレンジで温めた後にバターを添えて食べます。他にもココガーデンではプリン、ロールケーキ、ココビレッジではエッグタルトや生卵(天美卵)、真空パックのベーコンやソーセージ、季節が合えば苺など生鮮食品も種類がありますよ。 折角 卵が有名な店ですし料理は卵を使った料理が多いですが、お値段の割に微妙ですので食事はせず割り切ってデザートを堪能しましょう!私は毎回パンケーキ(大江の郷パンケーキに追加1枚)の喫茶をして、お土産にエッグタルト、天美卵パック両手です。 現在アクセスとして、交通機関としてはワンデーパスを利用して鳥取駅から郡家駅までの直通バス(日本交通バス1日15往復)が運行していますので、それを利用して郡家駅まで、更に郡家駅から大江の郷まで八頭バス(赤い町営バス1日10往復程度)でスムーズにいけば鳥取駅からは1時間半程度で辿り着けます。 1番早いのは自家用車です。鳥取道河原で河原道の駅の横から鳥取道を降りて、更に直ぐに若桜船岡バイパス(八頭方面)を使い数分走行で船岡町まで。船岡町で降りて右折、踏切を渡りカーブをして、右手に大谷桐工を過ぎたら左手の大江の郷看板を目印に左折。後は道沿いに10分程度で右手側に駐車場と奥に建物が見えてきます。中国道からなら、作用ICから鳥取道へ。迷いやすいかもですが最短コースなら、用瀬Pから一般道へ降りて、そのまま直進し国道を横断して鷹狩駅脇の踏切を通過し山側の赤波方面へ向けて進み続けて、次に出てくる青い看板の船岡と出ている方向へ道なりに直進、トンネルを抜けて丁字路を看板右手の大江方面に向けて進むと2キロ程先に大江の郷が見えます。ただ看板も無くて心配になる可能が高いです。分かりやすい方の道なら鳥取道の河原ICからの↑の道なら分かりやすいかと思います。 無料駐車場はココガーデン前に200台程は余裕あるので問題無いです。 タクシーなら鳥取駅から20分程は掛かり割高ですし、もしタクシーを使うなら最寄りの郡家駅から利用しましょう。郡家駅のタクシーは少ないので、停車時間を告げて事前に予約しておくと楽ですね。 JRやスーパーはくとの場合なら、最寄り駅のの郡家駅からは地元町営の赤いバス「さんさんバス」に乗車で行く方法あります。「さんさんバス」の運賃は100円と格安でココガーデン下の駐車場にもある三角屋根の停留所が目印。 実は穴場な見所として5月GW後から6月前半や10月辺りはココガーデン裏にあるローズガーデンが見頃です。無料で解放されてますし待ち時間を利用して是非見てはどうでしょう。中々お目にかかれない珍しい薔薇の品種が多数あり、花回廊より種類も豊富で隠れた人気スポットなんですよ。 大江の郷アプリを登録すれば季節限定のアフタヌーンティーの予約をする事も可能です。開催月の前月から予約が始まり、3月4月は特に苺シーズンで大変人気です。場所はココガーデンでは無くココビレッジの2階レストラン。侍も漸く予約が取れて食べましたが、章姫、紅ほっぺ、とっておきの3種の鳥取苺の特徴を食べ比べで味わったり、3段サービングスタンドのプチケーキ7個と最下段にはサンドイッチなどのプチ軽食もありました。ほぼ女性ばかりで肩身狭かったですが、これなら男性にも良さそう。ケーキは全体的に甘めでアールグレイの苦味が丁度良く頂けました。ご馳走様でした。
エンガワ侍エンガワ侍
280
Located at the second floor of the main building. Here for lunch. We ordered the hamburger steak and omelette rice and their famous pancakes for dessert. The entree was so so but the salad bar with varieties of egg dishes did give us a chance to get some veggies. The pancakes are the real charm here and it's a must order dish. It tastes like a souffle and the flavor is so rich with a light egg sweet smell. One of the best souffle or pancake we had so far. The entire dining area is roomy with high ceilings and let you completely relax and enjoy lunch and take a break. The first floor offers many desserts and souvenirs for take out. Definitely recommend to stop by and try their pancakes here.
Jim HungJim Hung
00
Beautiful restaurant in the mountains surrounded by nature. The concept is of using all local produce, including free-range eggs from the restaurant's own farm. We arrived when it opened at 10:00 a.m. on a Tuesday (not a holiday) but waited just over an hour for our order to be served. The restaurant was full, but they only had two people making the pancakes. After 30 minutes, we had to ask for our water to be filled up. The restaurant clearly needs more staff. It is unacceptable to have to wait an hour for an order of pancakes. That upset our schedule for the rest of the day. The pancakes were delicious, as usual.
Sean BanvilleSean Banville
10
Perfect pancake serves here, coffee is good too. The problems are too far away from everywhere, and took way too long to get my pancake, to dine here you have to wait for 40mins to get a table first then wait for another hour for the pancake. However, its worth the wait once the pancake gets into your mouth and melt in there, it tells you it's worth it!!!!
t w ngant w ngan
10
2022.04.08(木曜日) 鳥取は八頭郡の大江ノ郷自然牧場にたまごかけご飯とパンケーキを頂きにやって来ました。自然素材の原料を使った飼料を食べ、日光の陽のあたる広い開放型の鶏舎で平飼いされた鶏が生む卵が絶品とか…。何んとしでもその卵かけご飯を食べたかったのですが、13時過ぎ自然牧場の駐車場に着き、ココガーデンに入った頃には卵かけご飯は完売の売り切れ。パンケーキを食するにも既に10人ほどが順番を待って居られる様で、取り合えず他の物で昼食にと3つの程有る建物の最も上に位置する建物”大江の里テラス”の方へ。そこでは不思議と順番待ちも無く席に座れる事ができ 、普通って言って良いのかパンケーキや、ふんだんに玉子を使ったオムライスも頂く事が出来ました。初めて寄せて頂いた事もあって、パンケーキそのものだけをとっても、ココガーデンとテラスとでは何の違いがあるのか?どの様な棲み分けがなされているのか?全く分からなかった様な…。ただ、イチゴ等のフルーツを載せた様なパンケーキや、多種のドリンクのバージョンなどはテラスメニューには無かったかな。今日はオムライスのセットを食したので、パンケーキについては一個を連れと半分づつに。もうそれだけでお腹はいっぱいになりました。オムライスの卵はナイフで表面を切り広げると半熟具合が抜群。上品なキノコの優しい風味豊かなのソースと相まってこれぞレストランの味。パンケーキもふんわり、ふっくらと仕上がっていて生地の滑らかさ、優しい甘さはこれまた絶品でした。今日は朝から結構な雨降り。車を降りてもその雨をしのぎ、そそくさと建物の中に飛び込む事で精いっぱい。何とも残念!。きっと施設の案内板何かも有ったんでしょうが、それすら目にする事が出来ませんでした。次回は午前10時、オープン時間とされるその時間を目指して寄せて貰うことにします。そして天美卵たまごの卵かけご飯をしっかりと頂きたいものです。場内の施設は、特にトイレ等も綺麗に清掃がされていて、お客さんに女性が多いのもうなづけます。駐車場も広く”どこでも留めれる。”て感じかな。ただ雨の時はやはり大変で、山間の緩やかな傾斜に各施設が立地している ので足元には要注意です。靴もビショビショになるかも。。◕‿◕。
蔭山政勝蔭山政勝
40
The best pancakes I've ever had! (As an American, I'd like to think that's a pretty darn good compliment.) They cook them a little bit on the underdone side to give the pancakes a souffle-like texture, so if you want a more traditional pancake texture, make sure to ask for しっかり焼き(shikkari yaki).
Joy SungJoy Sung
10
Nearby Restaurants Of Natural Farm Coco Garden
Oenosato Terrace
大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷ヴィレッジ

Oenosato Terrace
4.0
(178)Click for details

大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷ヴィレッジ
4.4
(7)Click for details
- Please manually select your location for better experience