Sayuri World
Sayuri World things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
An amazing place if you want to actually touch/pet the animals. It was a great experience that me and my family will never forgot. We’ve been to many zoos and this one was by far our favorite one. We will definitely be visiting again soon and anytime we have family visit you can bet we’ll be bringing them here.
Carl ConcepcionCarl Concepcion
10
We liked this place so much the first time that we decided to come and visit a second time. The second time was not as pleasant as the first. The facilities look as if they are not as kept up as before and the smell was awful. It’s fun to be able to pet the animals, but they were quite dirty this time around. I think if they provided brushes it would be fun to help keep the animals clean, especially the capybara and tortoises.
Diana ShozenDiana Shozen
00
動物とふれあいたい、近くで眺めたい、撫でたい、餌をあげてみたい、一緒になって歩きたい、写真を撮りたい、…全部ここなら可能です。動物園は動物を見る場所、そんな常識は常識ではありません。 多くの(中)動物が、園内で半分放し飼い。ほぼ全ての子たちに、間近で、直に、ふれあうことができます。 おやつバケツ(500円)を購入すると、動物たちの距離はさらに縮まります。餌代500円、というのは通常ではちょっと値が張る数字なのですが…、カピバラさん、ラマさん、カンガルーさん、キツネザルさん、ウサギさん、etc、普段は遠巻きに眺めることしかできない彼らへの餌やり体験代だと思えば安いもんです。手のひらに乗せて口元へ運んであげましょう。楽しい! ※注意※ 餌バケツ(500ccちょいくらいの小型)には、バナナとニンジンの切り身が入っているのですが、それをかたまりのままあげてしまうと、あっという間に餌やりは終わってしまいます。ニンジンは小さくちぎって(折って)あげる。バナナもまず皮を小さく剥いてちぎり、ちょっとずつあげる。その後、果肉をちぎってあげる。そうするとお互い長く楽しめます。 ※注意2※ 背丈のある子(ワラビーとかカピバラとか)は、餌を求めて立ち上がり、バケツを持った服の裾をつかんできたりしておねだりします。キツネザルは肩に乗ってきます。靴や服に土が付くことがありますので、汚れてもよい服装で餌やりをすることを推奨します(園内の注意書を参照)。 ※注意3※ そのような場所ですので、人に馴れたコミュニケーション過多の動物が苦手なお子さんは怖がってしまうかもなので注意。また、雨天等によっては急な休園もあるようです。事前に下調べをしておくといいと思われます。
祐樹一依祐樹一依
60
2023/4 に行きました。 動物好きなら気に入るはず(^_^) 一歩足を踏み入れれば、 柵なしの放し飼いですから♪ 小さなお子さんは恐がって泣いてました(T_T) どこか他の柵越しのふれあいコーナーなんかで充分ならしてからの方が、トラウマにならなくて良いかと思います。 で、 あちこちの動物園を見てきた我が家の感想…… ●敷地はあまり広くない。動物園だと思って行くと拍子抜けする。 ●カンガルーとここまで好きなだけふれあえるのは珍しい (カンガルーがいる動物園は他にもあるけど、見るだけとか逃げてしまったり……。でも、ここのカンガルーは逃げないし、エサもむしゃむしゃ食べてくれるし、犬のようにず~っと撫でていても嫌がらない♡ 先天性なのかな?両手の先がない子がいます。大人しいのでいっぱい可愛がってあげて下さい♡) ●リクガメが意外にも楽しい! (亀だらけのお部屋に入ってのふれあいはやっぱり珍しい。不器用にエサを食べる亀たちがちょっとおかしく、たまらなく愛おしい笑。) ●キリンの餌やりは宇都宮動物園には敵わない (オスのキリンはベロが切れて人参食べられません。メスのキリンもあまり食べてくれない。宇都宮動物園はキリンともっと距離が近いし、午後に行っても沢山食べてくれる。よだれ凄いけどw) 千葉でも内陸の方なので遠いのと、エサが量の割にお高め。 飼育員さんも、そばにいるならそれぞれの動物の性格や豆知識など話してくれたら嬉しいんだけどなぁ(^_^;) って、感じました。
HirorinHirorin
20
【動物好きにはオススメ!】 普段は動物園でフェンス越しに見る動物も、ここならゼロ距離で見れます。 市原ぞうの国に訪れるならば、+700円で入園できるのでオススメ! 園内の動物は人慣れしており、性格も温厚。園内のほぼ全ての動物へ餌付け(有料)ができます。 餌付けの価格は鳥専用の餌が100円、全動物向の餌が500円です。 ついつい、餌付けの楽しさに、ひとつ、またひとつとバケツを買い足してしまうので御注意を! カピバラをはじめ、ワオキツネザル、カンガルー、鹿など、間近で触れ合えます。 ワオキツネザルは調子がいいと手乗りや、肩、頭にも乗ってくるフレンドリーさです。 ただう○ち やオシッコなどの被害にはご注意を。特にワオキツネザルは個体で様々です。 長時間遊んでいても粗相をしない子もいれば、乗る人すべてで粗相する子もいます。これは動物なので仕方がないことですので、割切るしかないです。 動物慣れへの第一歩に使う施設には、動物達との距離が近すぎるので注意を。 餌付けの楽しさを覚えた子供には、たまらなく楽しい施設なので、幼児〜小学生にオススメです。 また市原ぞうの国と本施設間で、トゥクトゥクやバスが、高頻度で周回しています。 タイにも行かず、トゥクトゥクが無料で乗れるので、この点も両施設利用のオススメポイントの1つです!
TAKTAK
30
平日の昼過ぎ、朝方雨だった為か空いてました。 園内は見渡せるかな?と言う広さで、草食動物&鳥類がウロウロしてます(笑)。 まずは受付にて餌を購入(鳥用の麩¥100、バナナ&人参¥500)して入園すると、早速鳥類(鶏.孔雀.ホロホロ鳥.稀に鹿)が寄ってきます。 あくまでも『餌♪』と言う感じなので、触らせてはくれません(笑)。 カピバラさんは餌を持っていなくても、しゃがんでいると寄ってきてくれました。 キリンに餌やりも出来、その時に舌の感触も体験出来ます。 が!なんと言っても〈ワオキツネザル〉がダントツの可愛さ! 向こうから肩に乗ってきたり、舐めてきたりとフレンドリー♪ 文句無しのアイドルポジション(*´ω`*) 只~…動物が多い分、やはり不衛生感&ハエも目立ちます…。 駄目な人は駄目だろうな、と。 園内はベビーカーNGです。 汚れてもいい靴、上下問わず着替え持参!が安心かも。 1時間30分程滞在して癒されました。 雨の日は止めた方がよいかと。 オシャレな宿泊施設&カフェもあります。 駐車場は普通車¥1,000取られます(´д`|||)
shirominshiromin
50
Nearby Attractions Of Sayuri World
Ichihara Elephant Kingdom
The Bamboo Forest

Ichihara Elephant Kingdom
4.1
(1.2K)Click for details

The Bamboo Forest
4.5
(102)Click for details
Nearby Restaurants Of Sayuri World
Dosanko Ramen Tabi
森の中のレストラン ウッディヒル

Dosanko Ramen Tabi
3.5
(169)Click for details

森の中のレストラン ウッディヒル
4.3
(3)Click for details
Basic Info
Address
771 Yamakogawa, Ichihara, Chiba 290-0521, Japan
Map
Phone
+81 436-88-3001
Call
Website
zounokuni.com
Visit
Reviews
Overview
4.3
(520 reviews)
Ratings & Description
outdoor
entertainment
family friendly
attractions: Ichihara Elephant Kingdom, The Bamboo Forest, restaurants: Dosanko Ramen Tabi, 森の中のレストラン ウッディヒル

- Unable to get your location