Rakanji
Rakanji things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
cultural
family friendly
Rakan-ji is a Sōtō temple in Nakatsu, Oita Prefecture, Japan. The temple stands on the mountainside of Mt. Rakan, the rocky cliff of which has countless mouths of caves. The main gate and the main hall stand directly in the rocky cliff. In the caves, over 3,700 stone Buddhas are enshrined.
attractions: Izumishozan Sakami Temple, restaurants: HAMA-SUSHI Kasai, Starbucks Coffee - Aeon Mall Kasai Hojo, Saninkaisenrobatakaba Kasaiten, Toyoda, インドネパールダイニングカフェ ムナール加西店, Umaimonyokocho Kasaiten, 中華料理 華苑, Ramenhakkaku Ionmorukasaihojoten, Yakinikunogyutahonjinkasaiten, Kappo Yotsume
Ratings
Description
Rakan-ji is a Sōtō temple in Nakatsu, Oita Prefecture, Japan. The temple stands on the mountainside of Mt. Rakan, the rocky cliff of which has countless mouths of caves. The main gate and the main hall stand directly in the rocky cliff. In the caves, over 3,700 stone Buddhas are enshrined.
Plan your stay
Posts
加西市北条にある五百羅漢です。 五百羅漢とは一切の煩悩を払って修行の最高に達した500人の仏弟子のことです。 私(大阪府在住)は歴史や仏教を勉強していて、全国の古社寺を巡っています。また、花の写真を撮るのが趣味で、一眼レフカメラを片手に各地を巡っています 。 この日(2022年11月26日)は、マイカーでの4日間の鳥取旅行の最終日で、大阪へ帰る途中にここ羅漢寺を訪れました。 ここの五百羅漢は江戸時代初期に造立されたようなのですが、専門家の作ではなく、むしろその稚拙な作風が素朴で人気を得ているようです。 この日はちょうど 紅葉が見頃を迎えていて、石仏と紅葉とのコラボがとてもフォトジェニックでした。 実は私の故郷、埼玉県川越市の古刹喜多院にも江戸時代の石像の五百羅漢があります。こちらは専門家が作った石像でかなり精緻な作になっていますが、どちらの石仏がいいとか悪いとかというのではなく、これらを作った先人の信仰心を感じとることができます。 拝観料は200円、無料駐車場も完備されています。 静寂なひとときを過ごせました。おすすめです。
相原輝夫相原輝夫
00
穏やかな気持ちで静かに過ごせる空間です。 「親が美たけりゃ北条の西の五百羅漢の堂に御座れ」と謳われる、古くから全国的に有名な石仏だそうです。 紅葉を見ようと思い立ち寄りましたが、まだ少し早かったですね。 20日(土)からライトアップが開催されるそうで、その頃はちょうど見頃なのかな。写真で見ると幻想的ですごくステキです。 売店のおばちゃまがすごく人懐っこい方で、地元のいいお話を聞かせてくれました。 春は桜が、夏は8月に「千灯会」(千本のろうそくに火を灯して先祖供養)、秋もライトアップと同時にミニコンサートがあるそうです。 またそんな時期に訪れてみたいです。
Miya3Miya3
20
広い駐車場と綺麗なトイレも完備しています。中に一歩足を踏み入れると、稚拙ではあるけれどなぜか親しみのあるおびただしい数の石仏群がありました。なぜここにこれだけの数の石仏があるのか、実は現在でもよくわかっていないのだそう。想像ですが、近くの小谷城落城の際に命を落とした人々の霊を鎮めるものか、もしくは災害や飢饉、感染症流行などで亡くなった人々の供養のためのものでしょうか。素直な気持ちで手を合わせてしまいたくなりました。
こにたんこにたん
30
千灯会行ってきましたが、思ってたのとは少し違った^^; もっと厳かな雰囲気かと思ってたけど、高そうな機材を持ったシニアカメラマン達がたくさんいて、浴衣着た少女達を取り囲むようにして撮影する様は、なかなかシュールな画だった。 数多のろうそくに照らされた個性豊かなお地蔵さん達は素敵なんだけれど、、 地元のお祭りって感じでガヤガヤしてました。
コイワユメコイワユメ
00
誰がなんのために作ったのかよくわからないという石仏郡です。 ほかのこう言った五百羅漢と違って稚拙な作りだそうですが、個人的にはここがとても好きです。 受付の方もおっとりしていて、のどかで静かで、でも宗教施設にある厳かさや、地元密着の緩さみたいなものがあり、時々この場所が恋しくなります。 個人的には御手洗が綺麗なのが嬉しい。
はるなはるな
10
(2019年1月6日) 2月24日に「加西市ロマンの里ウォーク」として 「加古川ウォーキング協会」で この付近を歩きます。 その下見に 行ってきました。 (2018年5月22日) 御朱印を頂きに尋ねました。 播州薬師霊場 11番 、加西西国三十三箇所 番外 になっています。 兵庫県指定文化財です。 沢山の石仏があります。
Yosi Miya (よし)Yosi Miya (よし)
00
Nearby Attractions Of Rakanji
Izumishozan Sakami Temple

Izumishozan Sakami Temple
3.9
(76)Click for details
Nearby Restaurants Of Rakanji
HAMA-SUSHI Kasai
Starbucks Coffee - Aeon Mall Kasai Hojo
Saninkaisenrobatakaba Kasaiten
Toyoda
インドネパールダイニングカフェ ムナール加西店
Umaimonyokocho Kasaiten
中華料理 華苑
Ramenhakkaku Ionmorukasaihojoten
Yakinikunogyutahonjinkasaiten
Kappo Yotsume

HAMA-SUSHI Kasai
3.4
(454)Click for details

Starbucks Coffee - Aeon Mall Kasai Hojo
3.9
(222)$$
Click for details

Saninkaisenrobatakaba Kasaiten
4.0
(203)Click for details

Toyoda
3.9
(124)Click for details
Reviews
- Unable to get your location