Kagaya
Kagaya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Horrible, old and stinky. So far below expectations, I am blown away by how terrible Kagaya is relative to all the glowing reviews. Rooms look like they have not been updated in 50 years. There is an awful smell everywhere. Bathroom was absolutely disgusting (see pictures). Furniture is old and in poor shape. The experience is consistent with a 1-star roadside motel, not anywhere close to a 5-star ryokan. The room that we were first given was so bad, we started looking at other options in the area and were ready to leave. I then spent over an hour arguing with the assistant manager and was eventually offered another room (at 20,000 yen extra per night). It was slightly better, smelled a little less and at least had a bathroom from this century, so we took it. The onsen is large, but very old and in poor shape. Peeling paint everywhere. Looks like zero maintenance was done in the last 30 years. Service is also so-so. Our room attendant on day 1 was awful, unhelpful and did not speak any English at all, so it was pointless to even try to ask questions. The attendant on day 2 was much nicer and more helpful. The included meals are terrible. We did not enjoy dinner on day 1 and ended up going outside the hotel for dinner on day 2, even though it was already paid for and included within the very high price charged by Kagaya. However, we could not bear to eat the terrible quality food offered here again. Breakfast on day 1 was Japanese only (no one told us a Western breakfast was even an option) and was really bad. I asked for coffee at breakfast and was told it was not available! On day 2, with the better attendant, we were informed of the Western option, which was a bit better and we were actually able to get coffee on day 2. I am amazed and shocked that Kagaya could have ever been rated as the best ryokan in Japan - whoever rated it as such was either blind or paid off. We stayed in 4 different ryokans during our two weeks in Japan. They ranged from 3 star to 5 star properties. Kagaya was by far the worst of all of them and cost the most. How much Kagaya charges should be criminal given the experience of staying here. So completely disappointed. I do not recommend Kagaya to anyone.
Boris NemirovBoris Nemirov
80
Noto Peninsula is a very special place and it's unfortunate that it doesn't receive as much attention as other parts of Japan. With a school program, I was blessed with the opportunity to stay at Kagaya for a night. Kagaya is a ryokan with a rich history and has been rated highly by Japanese travel agencies. It's truly a great experience, however due to it's age there are surely better ryokan out. When we first pulled up to the ryokan in out bus, the staff warmly greeted us to the point that my classmates and I were shocked by their hospitality. After settling down in our rooms were were given a serving of macha, along with wagashi and our yukata. The girls were allowed to choose between different designs and the staff helped them change. The meals and performances at Kagaya were exceptional. For dinner had a kaiseki dinner with sukiyaki and Noto Beef, as well as access to a tempura bar. We met the chef who prepared out meal, and he gave a thorough explanation of what was prepared for us. During the meal, we were also joyed to find out that there was a drum and dance performance prepared for us, tracing its roots back to when the people of Noto Peninsula scared off invaders in the 1500s. At the end of our meal, we danced together with the staff. For men, the public baths consisted of three sections. Two levels of indoor baths and one outdoor bath. There was also a sauna. The baths overlook the Sea of Japan, proving a nice atmosphere. However, Kagaya is a notably old ryokan, so the bathing facilities are not the best I've seen among the places I have stayed at. Once you exit the baths, there are drinks prepared for you from fresh juice to teas. Additionally the interior design of Kagaya is amazing. It maintains the ryokan aesthetic with some modern touches. I was truly stunned as I walked throughout the ryokan. While my experience may not be indicative of every travel due to my unique opportunity with my school, it speaks to the lengths that the Kagaya staff will go to accomodate their guests.
Kai WongKai Wong
50
We went there in last November for yearly company trip. Onsen (hot spring) is famous and has the nice view of ocean from hotel room window. They prepared japanese traditional breakfast and dinner for us. We enjoyed onsen and ate late night ramen until 11pm on the way back to room. We stayed the momiji room for 6 people and they prepared the six futon, yukata, tea, mochi, face mask and skin care. The one thing I liked the mosy is mask sheet. Once I used, my face feels the moisturizing of the mask. I want to know the brand but it was covered by the hotel name. Haha if you know this name, please share your info for me. Btw hotel's interior decoration is traditional and perfect because there are karaoke, massage, souvenirs shops too.
Kaori RiKaori Ri
10
石川県の中能登と言われる七尾市の和倉温泉にある築100年以上の老舗旅館。 金沢から車で約1時間半。 車を横付けし、フロントで受付を済ませる。 今回は複数棟があるうちの、能登渚亭に泊まった。 エレベーターからは、長さ30メートルの加賀友禅が飾られている。 部屋の扉は防火上、横に開く襖のようなものと手前に開く扉があるが、大人数だとこれが一苦労。 中に入ると、七尾湾の絶景が目に入る。 トイレ、和室、洋室、ベッド、浴槽、洗面台があり、冷蔵庫もある。今では懐かしい飲み物取ると、課金されるシステム。(飲み放題•おつまみ付きプランあり) 抹茶と茶菓子が出される。 茶菓子は、菓子のシベリアのような味がした。 抹茶は、苦く美味しかったが、片づけるのが早かった。 温泉はエレベーターで1階におり、そこから土産街を通り、突き当たりを曲がり、エスカレーターに乗り、ようやく着く。 温泉(男風呂)は露天もあるが、植え込みであまり見えなくなっている。残念だ。 中は、3階建てになっていて、各階がエレベーターで繋がっている。しかし、このエレベーターがなぜか油臭い。 1階は、2つ風呂がある。ここは、人が少なく穴場だ。 2階は、露天風呂と脱衣所だ。 3階は、屋内ガラス張りと、サウナがある。 サウナは、低温で長くいられる。 また、マッサージ機が2つある。 夜10時まで、マンゴージュース、アセロラ、ほうじ茶が飲み放題だ。 料理は会席料理の部屋食だ。 以下は、宿泊時の品書きだ。 食前 葡萄はちみつ 先附 サーモンかた豆腐鳴門、焼き茄子豆腐、金糸瓜、とんぶり 前菜 烏賊海女漬け、さざえ糀漬け、梅貝旨煮、月うさぎ、鷄松風、さんま寿し、甘海老紅葉揚げ、銀杏丸十、野菜みの揚げ、チーズ味噌漬け 先吸物 干口子真丈、つる菜、紅葉人参 造里 本日のお勧め盛り合わせ(うに、はまち、まぐろ、あまえび) 煮物 のど黒煮付け•加賀すだれ麩 台物 鮑温泉蒸し(鮑、車海老) 焼物 国産牛昆布焼き(牛ロース 自家製ソース) 御飯 石川県産コシヒカリ ?椀 めぎすつみれ ?物 盛り合わせ デザート 栗ムース、季節のフルーツ、リンゴのコンポートゼリー 解説していくと、食前の葡萄はちみつは甘く、美味しかった。 先付のかた豆腐は加賀の白山が原産で、他地域と閉ざされていたため、今でも残っていて新鮮な味わいだ。 前菜の烏賊海女漬けは、塩っぱすぎだと感じた。 月うさぎは可愛らしく甘かった。 さんま寿しの脂の乗りは完璧だった。 甘海老紅葉揚げは、カリカリしていて美味しい。 チーズ味噌漬けは塩っぱくて濃厚な味だった。 本日の盛り合わせは、過去1番の美味さの刺身だった。 煮物ののど黒は甘い煮付けと、脂が優しかった。 鮑は美味しいが飽きてしまった。変化が欲しい。 魚は完璧だったが、肉は普通だった。(+何円かで、能登牛に変更できるようだ) デザートは、美味しく満足だった。 そして、翌日は夜明けと共に、朝風呂がとても気持ちよかった。 朝食では、鮭や、カレイをいただいた。 卵を出汁につけて、卵かけご飯にするのも、味噌汁に入れるのも美味しい。 ちりめん山椒は美味しく買うのを忘れて、損したと感じた。 最後に土産屋を見て、輪島塗の箸を購入した。 帰り際には、べっこう飴を頂いた。 綺麗なところが多かったが、少し、汚くなってしまっている部分もあったのが残念だった。
ICEICE
20
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 2023」の総合1位。 期待が膨らみ、誕生日祝いに加賀屋に行くことにしました。 メールでエステの予約、シャンパンの注文、とても丁寧な返信をいただき、スムーズに予約できました。 東京駅8:36発和倉温泉駅着12:20。 チェックインが15時なので、滞在時間を有効にとエステは13時に予約。電車の到着に合わせて宿のバスがお迎えに行くので利用して下さいと案内をいただきましたので、利用し5~6分で到着。 チェックインまで2時間以上あるからなのか、スタッフがいなかったのか、最高のおもてなしのお迎えは感じられませんでした。 雪月花の一般客室の蟹会席60,500円/名、海側の部屋(指定料11,000円)を予約していました。 チェックイン時、お部屋を特選階にグレードアップさせていただきますとの嬉しい申し出、おやおや?偶然にも隣でチェックインしていたご夫婦も同じご案内をされていました。 1/5ということもあり満室ではないようで、 加賀屋さんからのおもてなしを頂戴しました。 エステの時間までロビーラウンジでお抹茶を飲みながらお待ちくださいと案内されました。 時間になるとエステスタッフがお迎えに来てくれました。 90分のボディベージックコース22,000円、2人同時でしていただきました。エステは普通。ただ、胸を触るときくらいは一言かけてほしかったと思いました。 シャワーに案内され、着替えてお茶をいただきエステ終了。 フロントに行くと早速スタッフが館内の説明をしながらお部屋まで案内してくださいました。 17階の特選階。お部屋は広いだけで普通でした。 トイレットペーパーがとても上質でした。 部屋からはイルカの群れを見ることができました。 やはり宿泊客が少なかったのか、お風呂は貸切状態でした。 バスタオルとタオルが大浴場に用意されているのはありがたい。 さて夕食。お食事担当さんから「シャンパンをキンキンに冷やしておきましたが、いかがでしょうか」と私の「キンキンに冷やしておいてください」のリクエストが正確に伝わっていて、さすがおもてなしの宿。 蟹会席なので、ゆで蟹、蟹鍋、焼き蟹、蟹ご飯と蟹尽くしではありましたが、特別感はありませんでした。 箱根にはこの宿泊料金であれば、もっとグレードが高い宿がいくつもあるなぁと… 夕食後は、館内をブラブラして、お土産選び、寝酒に「Barしぐれ」へ。チャージ料500円/名、フォアローゼズ、マッカラン18年を1杯、7,380円。バーテンダーさんがお陰で美味しくいただくことができました。 お腹も一杯でしたが、是非と勧められた「いしるラーメン」1,000円をルームサービスで頼みました。これは美味しかったので、お土産に購入しました。 朝食、普通。 チェックアウト。 バスで和倉温泉駅へ。 あれ?スタッフさんがズラッと並び手を振るお見送り・・・・なし。 普段は部屋数の少ない宿を選択するので、大型旅館はやっぱりこんな感じかと残念な気持ちに・・・ 期待に胸膨らませ、時間をかけて来たのに、宿選びの後悔が・・・ リピートはないです。評判の「おもてなし」も今ではどこの温泉宿にもある程度かなぁと、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 2023」の総合1位…うーんどうかな?
d hd h
130
To foreign visitors reading this review to make a final decision about staying at this hotel, I strongly recommend considering other ryokans. This hotel, much like the ramen chain Ichiran, is well-known, but from my perspective, its reputation may be its only strong point. The high ratings from past foreign guests can most likely be attributed to their limited exposure to similar services outside Japan. If this was their first ryokan experience, it's understandable why they might have rated it highly. However, within the context of the Japanese hospitality industry, this hotel is mediocre at best, despite its premium pricing. 2015年、とある御縁で宿泊券を頂き、 経営ですこぶる有名なケースとして知られているこの宿を社会科見学の感覚で訪れさせて頂いた。 要約すると、コストパフォーマンスは良くありません。1泊2食付きで2万円以下なら、それほど大きな不満はないでしょう。ただ、一泊5万円以上のような価値は全くないと思います。 経営学視点で見れば、高層ビルのホテルで効率的なオペレーションが実現されているのは興味深いのかもしれませんが、顧客目線で良い特徴を探すのが難しい。他のレビューでも指摘されているように、施設の老朽化が目立ち、食事や温泉からも超高級旅館の特別感が全く感じられません。 個人的には、大変マニアックながら、共用部にある数多くの花瓶や絵画の写真撮影を楽しみました。しかし、美術館として評価すると、キュレーションと生花のレベルが相当低いと思います。質よりも量に重点が置かれている印象です。 鬼怒川温泉や水上温泉が厳しい状況にある中で、この宿が選ばれる理由が理解できません。
E SE S
10
Nearby Attractions Of Kagaya
Tadaya Ryokan
Hotel Kaibo
Seirinji
Yumoto No Hiroba
Wakutamakun Park
Setsugekka
Bentenzakigensen Park
Shingyo-ji
Nagominooka Park

Tadaya Ryokan
4.3
(437)Click for details

Hotel Kaibo
4.2
(435)Click for details

Seirinji
4.2
(179)Click for details

Yumoto No Hiroba
3.9
(149)Click for details
Nearby Restaurants Of Kagaya
Le Musee de H
Mitone
Little Picnic
Blossom
Agura
Izakaya Diner "Shirokiya" Wakura Onsen
Unlys
福ちゃん
Janome Sushi
Aun

Le Musee de H
4.2
(543)$$$
Click for details

Mitone
4.1
(216)Click for details

Little Picnic
4.6
(118)Click for details

Blossom
4.2
(205)Click for details
Reviews
- Unable to get your location