Nasu Rindoko Lake View
Nasu Rindoko Lake View things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Nasu Highland Ultimate Guide: Farms/Zoo/Museum Roundup
star_soulstar_soul
3680
昭和の頃には『りんどう湖ファミリー牧場』として、よくCMが流れていました。 今まで行ったことはなく、よくある寂れてしまった高原の遊園地であろうと勝手にイメージ。でも、湖上を往復できるジップラインに惹かれて、期待しないで行ってみました。 スタッフさんの対応がとてもよく、好印象。皆さんいい笑顔、明るく、親切な接客。 古い施設はうまく使い、適度な投資で満足度の高い新しい施設を導入していて、食事もリーズナブル。お土産はセールなんかもやってて、買うのが楽しかった。 予想に反して(失礼)とてもとても楽しめたのです! それなのに!日曜というのに園内は閑散としていて、とても残念でしたので、応援の意味でレビュー書きます。 訪ねたのは1月の冬休みではない日曜日。大人1、小学校高学年2、低学年1、という構成。 チケットは、宿泊したエピナール那須で、入園料+500円分クーポンを、大人1000円、子供700円で購入。 さらに、現地で3500円分のクーポンを2800円で売ってるので購入。これは、入園前のチケット売り場でしか買えないので注意!さらに、『寒い中のご来園のお礼』と、ホットミルクのタダ券まで人数分貰えました。 トータル5500円分のクーポンとホットミルクを5900円でGET。入園料はほぼ還元されてます。良心的! 入園してから、対岸の中心地までぐるっと池を回っていきます。入園ゲートと他のエリアを結ぶバスはあまり本数はなく、かなり歩くことになりました。足下からかなり冷えるので、防寒はしっかりした方がいいです。 園のサイトでもよく見る赤い屋根の建物の辺りは、メリーゴーランドや、カエルがモチーフの上下に動く乗り物など、軽い乗り物があります。また、せせらぎなどがあって、夏は幼稚園児の水遊びに良さそう。今は、池の部分に分厚い氷が張っていて、都会育ちの我が子はしばらくその氷を割ったりして遊んでました。 建物の横からは、一番の売り、国内最長クラスのジップラインができます。今は、2時からの滑空のみ、的当てイベントをやっていて、運が良ければ1万円分のクーポンがもらえます!確率は低くないようで、他の参加者さんが1000円分をゲットしてました! 比較的新しいカフェがあり、中ではホットドックや乳製品が食べられます。 ホットドックは、ウインナーと生野菜をサンドしたものの上にチーズをたっぷりかけて焼いたもので、たしか600円くらい?行楽地の食事としては質がよく、良心的な価格設定なので満足度高かったです。 ここのプリンとソフトクリームがとても美味しかった!ソフトクリームは、他の牧場のものと比べてもかなりレベル高いと思います。 クッキーの手作りイベントもここでやるらしく、かわいい見本品がおいてありました。 メインの建物の中はお土産やさん。ここのカウンターでホットミルクをいただきました。甘くて美味しかったです! おすすめ品がセールになっていたり、ビックリするほど安い見切り品があったりして、思わず財布のヒモが緩みました! メインの建物を後にしてさらに進むと、牧場エリア、迷路やゴーカートのある遊園地のエリアがあります。 牧場は残念ながら時間がなくスルー。看板が『りんどう湖ファミリー牧場』になっていて、思わず写真撮影。 メインの建物の裏や、この牧場前の辺りからは、那須の山々がよく見えました。清々しいです。 写真見てもらえるとわかるのですが、日曜日の午後3時頃で、閉園も迫っているのもあって、人が、いません。笑っちゃうくらい。うーん、もったいない。 逆に、行けばVIP待遇!?です。待ち時間なし、写真も取り放題。遊具を独占。 スタッフさんは、客が少なくてもプロの仕事をしてくれます。子供たちを最大限楽しませてくれました。 冬休みの後で特に閑散期だったのかもしれませんが、もっと賑わってもいい、満足度の高い施設だと思います。 小さい子のいる家族なら、ぜひ選択肢に入れてみてください。食事込み予算10000円以下でも、楽しく過ごせると思います! 画像の最後に現地でもらったチラシを添付します。公式サイトに掲載されてる以外にも、色々イベントやっていて楽しめました。2月は内容が変わるかもしれないので問い合わせてみてください。
Ala MuoAla Muo
50
I highly recommend the 🦕 Dinosaur Adventure attraction at the park. The animatronics and arrangement of the dinos makes the walk with the dinosaurs very realistic. So much so that my little boy needed to be held the whole time because of the realism of the robotic dinosaurs 🦖. The park cost ¥1600/ adult to get in and the Dinosaur Adventure is another ¥600 per adult. This park also has a petting farm where you can pet and feed goats, alpacas 🦙, ponies and milk 🐄 cows. Throughout the day you can pay to milk a cow or bottle feed a calf. A great place to spend the day with your kids.
Tokyo VikingTokyo Viking
00
As I got the free admission tickets for the fireworks, we went there together with my grandson. We arrived about one hour earlier than the starting time, but my grandson very enjoyed the amusement facilities which are very traditional one. As long as grandson is happy no complaints at all. But it might be a different story if we go there earlier as the sun was down already when we were there. Fireworks lasted 30 minutes and can be enjoyable enough.
Comfortably NumbComfortably Numb
10
2024年8月来園 以下、注意点! 新札は国が始めた事なので、りんどう湖ファミリー牧場さんは悪くないのですが… 新しいお札が発行されていますが、基本的に園内の券売機や食券機では使えません。 乗馬体験の1000円やカレー、ラーメン各1000円など。新しいお札を入れると機械から自動的に出てきてしまいました。 帰りの駐車場代1000円を支払う精算機も、新しいお札は対応できないためご理解下さいとお知らせが掲示!これ、HPに大きく買いて知らせるべき! そんなわけで、くれぐれもご注意下さい。 野口英世の千円札を多めに持参して、使い切らないように〜 最後、駐車場から出られなくなると困るので。 夫が野口英世の千円札で支払ってばかりいて、我が家は危なかったです! あと、100円玉も多めにご用意を。 券売機に、おつりが出ないと注意書きが! さらに、帰りに自販機でジュースを買おうとしたら、新500円玉を受付ない自販機が… 新500円が使われてから随分経つのになー そんなわけで星4にしました。 逆に、新しいお札対応できるのは、以下 人が対応する入口のチケット販売 人が対応する帰りの写真販売 入口外の新しいお土産売り場(自動支払いレジ) 入園料➕乗り放題チケットで4900円は、高めかなと思いましたが、中学生男子が楽しめたので良かったです。 割引券を探したり、前売り券を利用すれば良かったかも。 小学生高学年以上ならば体力あって色々なアトラクションを利用できるので、元は取れると思います。 予め、やりたいアトラクションを子どもにヒアリングして絞り込むと良いです。一緒にアトラクションのHPを見て確認。 中学生の子供は、アルパカの餌やりとモフモフ触る事が目的で来ました。 アルパカ牧場が経営難で閉園したため、150頭のアルパカをこちらが受け入れたとの事! これは素晴らしい活動だと思いました! 片目が見えない子はバックヤードにいる。全員に名前がついていてカルテがあり、とても大事に飼育されてると思うとスタッフさんから色々話を聞かせてもらいました。 チケット高いけど、支払ったお金で飼育されてる動物達がちゃんとエサを食べられるならば良いんだよ!と息子が言ってました。納得! アーチェリー3回、水上自転車2回、動物広場で元が取れた感じ。 親2人は入園料だけを支払い、やりたいアトラクションだけ支払いして節約。 私は400円のアーチェリーを初めてやりましたが、かなり面白かったです。 オリンピック競技にもなっているせいか、利用者が多数いました。 ちなみに、10年ほど前にも来ました。 当時の子どもの年齢は4〜5歳 10年前にも遊びに来て、楽しかったんだよ! これやあれにも乗ったよと話したら、えー! 記憶にないなー でも、記憶にない分、今は新鮮味をすごく感じる!楽しい!と とにかく、また大きくなってからまた遊びに来るのも良い思い出です! 皆様、良い思い出づくりを!
アイスタイタンアイスタイタン
90
This theme park seems nice if you have kids but if you do not there is not a lot to do. The theme park entry fee is quite expensive and you have to pay 1000 yen for parking at the park. For the cost of entry there is not a lot to do. There are some animals you can see and interact with, some rides for kids, and some restaurants. This place is dog friendly. Staff is friendly.
KateKate
10
Nearby Attractions Of Nasu Rindoko Lake View
Nasu World Monkey Park
人力車&昭和レトロ館【新風亭】
Rindo Lake
Nasurindoko Glanping & Auto Campground

Nasu World Monkey Park
4.0
(712)Click for details

人力車&昭和レトロ館【新風亭】
4.1
(237)Click for details

Rindo Lake
3.9
(133)Click for details

Nasurindoko Glanping & Auto Campground
3.6
(15)Click for details
Nearby Restaurants Of Nasu Rindoko Lake View
Cafe L'Olmo
La Terra
Nasu Highlands Owl Forest Bakery
那須船のレストランもりもり屋

Cafe L'Olmo
4.2
(244)Click for details

La Terra
4.5
(158)Click for details

Nasu Highlands Owl Forest Bakery
4.6
(30)Click for details

那須船のレストランもりもり屋
1.9
(20)Click for details
Basic Info
Address
414-2 Takakuhei, Nasu, Nasu District, Tochigi 325-0302, Japan
Map
Phone
+81 287-76-3111
Call
Website
rindo.co.jp
Visit
Reviews
Overview
3.8
(1.6K reviews)
Ratings & Description
outdoor
adventure
family friendly
attractions: Nasu World Monkey Park, 人力車&昭和レトロ館【新風亭】, Rindo Lake, Nasurindoko Glanping & Auto Campground, restaurants: Cafe L'Olmo, La Terra, Nasu Highlands Owl Forest Bakery, 那須船のレストランもりもり屋

- Please manually select your location for better experience