Glicopia CHIBA
Glicopia CHIBA things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Fantastic tour and facility that is fun for adults and an ice cream workshop that is also great for kids. You need to make a booking online but if you are a foreigner you can call in and request a reservation. You will need one to even enter the gift shop in the secure facility. The staff are professional, friendly, and helpful, and many here speak some English. Ana our tour guide spoke excellent English and provided a polished tour. Although it was all in Japanese, an English guide booklet was provided and she was able to answer all our questions. At the end of the tour we were given a Papico ice cream which we saw being created during the tour. The tour was for you but we also paid an extra Y1500 to do an ice cream making workshop which was fun and delicious. Mashiko did an excellent job helping everybody and explaining the workshop. The kids would really enjoy this but it was fun for us adults too. The entrance foyer had many photo opportunities and the gift shop also had many items that could not be found elsewhere for a reasonable price. The location is a little bit outside of Tokyo and a little inconvenient to get to without a car, but we had lots of fun walking 30 minutes from the station through small countryside streets. TIP: You should be given a survey upon arriving, so don't forget to fill that out to receive a small free gift (like a packet of cookies) at the gift shop when you hand it in.
Cory SakaiCory Sakai
00
Fun for the whole family - free guided tour, guid was very knowledgeable. Drove there so not sure about public transport. Need to book ahead of time. Learned a lot and you get free ice cream at the end! Time there about 1.5 to 2 hours.
Nicholas LentNicholas Lent
10
行きたかったグリコピア千葉へ行ってきました。イーストは公共交通機関がありましたが、今回はないとの事で、七光台駅から徒歩で行きました。20分位歩きましたが、歩いて行けない距離ではありませんでした。(公式ホームページでは愛宕駅からタクシーを薦めていました。)1階は売店、工場内にあります。パピコの椅子とアイスクリーム作り体験のお部屋があります。その他フォトスポットが沢山あり、楽しめます。まずは、映像室で2本だての映像を見ます。先発、後発の2チームに別れて見学です。エアシャワー体験や冷凍庫体験、霧の画像、エレベーター内での映像など全体的に体験型が多かったです。すべて見学を終了すると、パピコの試食ができます。本日はチョココーヒーとホワイトサワー、タピオカでした。そのあとに、アイスクリーム作り(有料1500円)を申し込みしていたので、アイスクリームも作ってきました。 材料を投入し、氷水に浸してアイスクリームが出来上がって行くのはちょっとした科学の実験のようで、お子さんも楽しめると思います。持帰りが出来ないので、作り終わるとすべて食べないといけませんが、試食でプリッツがおいてあったり、セブンティーンアイスと同じ材料のチョコチップや、カラフルチョコ、ポッキー等の飾り付けも楽しめます。時間があるならば、アイスクリーム作りもオススメです。 最後に、アンケートに答えるとミニビスコが貰えて、グリコクラブに登録するだけでこれまた、売店にてミニプリッツが貰えました。無理で遊べてお土産も貰えるのでお得感ハンパないです。
sakura midorisakura midori
80
夏の工場見学にピッタリ★グリコパピコの工場見学です。 見学したい月の前月にそのひと月の予約が出来ます。 予約の前にGlicoメイトの会員登録が必要です。 7月10日に予約を入れたくて、前月の予約開始日は6月6日9:00スタート(変則らしい)でした。netはなかなか繋がらず40分後にやっと繋がりました。複数日はNG。 9:30,10:30,12:30,13:30,14:30の1日5回で1回70分です。 送迎はなくクルマ利用で来ることを強めに書かれていました。 当日別の場所から10分前に着き、気がつくとGlicoからお電話をもらっていて、危うくキャンセル扱いされるとこでした。15分前には受付しないといけないそうです。 入口から圧倒的なグリコのおじさん♪ 真下に同じポーズで撮影。他にも顔抜きのパネルがあったり見学前から楽しめます。見学は撮影禁止。 一番すごいなと思ったのはパピコの容器に中身を充填する際に容器の傾きを立て直す作業、、以前は8人体制でやってた仕事を、今のオートメーションになっても2人で30分交代で目まぐるしい見張り をしているのに完全に機械には任せられない部分です。気が抜けないでしょう。 アイスの実の製造工程ではツアーガイドさんも知りません。企業秘密なんだそうです㊙️ 見学のラストは好きな味のパピコを選んで頂けます。いつだかの期間限定ショコラ味メチャウマでした。 最後にショップでお得なお菓子の詰め合わせをお土産に、またパピコを300円以上買うとパピコのセーターを頂けます。
きぃろいとりきぃろいとり
10
がんばって予約する価値あり! 個人的には北本のポッキーより充実した工場見学でした(ポッキーは企業㊙️だからって見られないところがあったから……) シアターみてロボットが動くラインを見るだけかと思ったら、工場で働いている人と同じような体験ができたり、パピコの気分になれたり♪ 映像もきれいで、細かいところまで楽しめました ポッキーでは試食できませんでしたが、こちらではパピコの試食ができます 私たちが行ったときは“濃厚ホワイトサワー味”をいただきました 見学後は有料でアイス作り体験ができます(体験時に使用するグリコ柄のバンダナは、お土産にもらえます) 2人分1500円とのことですが、3~4人でも十分楽しめる量です(バンダナは2枚まで) セブンティーンアイスで使用される“クッキークランチ”と“アイスのコーン”を素の状態で食べられます 施設内の売店は“千葉工場限定”の商品はありませんでした でも、珍しい物が買えるのでこちらも楽しかったです 工場見学とアイス作りも体験すると2時間かかりますが、ぜひ体験することをオススメします!
junko Hirayamajunko Hirayama
40
2024.04.30 工場見学に行ってきました。 見学時間はおよそ1時間。 パピコや17アイスの製造から梱包までを見学できます。 途中、アイスを冷やす工程の-10℃の部屋を体験できたり、子どもも飽きることなく楽しめました。 有料1組1500円ですが、アイスクリーム手作り体験もやってきました。 チョコチップアイス300mlを子どもと一緒に手作りしましたが、孫は大興奮。 とても美味しいアイスが出来上がりました。 グリコショップではポッキーやプリッツなど各種お菓子が勢揃い。 とても綺麗で近代的な工場の見学は、見学、体験、買い物とすべて楽しめます。 よかった点 ・アイスクリームを自分で作ってその場で楽しめる 有料 1グループ 1500円 ・無料の工場見学はこどもも楽しめるが大人も楽しめる パピコの試食がある ・グリコ製品の直売がある 注意する点 ・工場見学のネット予約が激戦でなかなかとれない 通常月初め(前の月の終わりのこともある)の9:00に いっせいに2か月先の予約開始 HPに予約開始日の告知あり
Masaki “magu0217”Masaki “magu0217”
10
Nearby Restaurants Of Glicopia CHIBA
Mochimochi-no-Ki
Wakakusa
不老庵
コミュニティーカフェ蔵楽
ふくまさ

Mochimochi-no-Ki
3.9
(922)Click for details

Wakakusa
4.1
(135)Click for details

不老庵
4.3
(56)$$
Click for details

コミュニティーカフェ蔵楽
4.1
(17)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location