Oarai Camping Ground
Oarai Camping Ground things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Tokyo Suburbs Camping | 5 No-Reservation Must-Visit Campsites
synth_wave_synth_wave_
4370
9月連休のひたちなかロッキン、出遅れてホテルが無いので奥の手のキャンプ!ということで、こちらにお世話になりました。 海の近くらしい林床が砂地の松林内がフリースペースになっており、どこをキャンプ地にするか選びたい放題。 行った日はけっこうな雨が降った後だったのですが、さすがの水はけで全く問題無し。 奥の方の水場がリニューアルされて綺麗というお話だったので、そちらに陣を構えましたけど、トイレめちゃくちゃ綺麗でびっくりです。 最近は落ち着いた感ありますけど、キャンプブームの頃に各地のキャンプ場が張り切って色々やって、今やウォシュレット当たり前ですが、こちら程トイレが綺麗なサイトはなかなか無い気がします。 キャンプ場におけるトイレ水回りはロケーションと同じくらい重要なポイントなので超グッド。 あと受付スタッフの説明がとても丁寧な点も好印象です。 サイト運営に力入れてます感バリバリ。 バイクはサイト内に乗り入れ可ですが、めっちゃ滑りやすいので重量のあるオンロードバイク乗りの方は要注意です。 クルマも駐車スペースが奥の方まで通路沿いに分散しているので、半分乗り入れてるようなもんですが。 隣がスーパー、目の前にローソンと手抜きしたい人にもピッタリ? 注意点としては、林の中なので上から色々と降ってくるところ。 葉っぱはもちろん、毛虫(マツカレハ?)とかジョロウグモとか。 さすがに直撃は無いでしょうけど、撤収時にテントやタープをよーくチェックすることをオススメします。 松林なのでクロオオアリとかも。 あとは砂地につきペグが効きにくいところですかねー。 砂浜ほどではないものの、簡単に刺さって簡単に抜けるので、強風時とか大型タープなど張りロープに力がかかるケースはそれ相応のペグを用意した方が無難そうです。
Hidebo WatHidebo Wat
00
3月に利用しました。 まだまだ寒いせいか、テントが密集するほどの混み具合ではなかったです。 朝9時ごろはガラガラで、昼過ぎに混んできました。 とても広いキャンプ場ですが、あちこちに駐車場があるので、荷物運びに苦労することはないと思います。疑似オートキャンプのような気軽さです。オートバイ類はキャンプ場の中まで入っていけます。 目当ての場所にあらかじめテントを張って、事務所が開いてから手続きをすることもできます。 自然と、入口と事務所に近い場所にはファミリーキャンパー、奥の方にはソロやベテランキャンパーがテントを張るという状況になっているような気がしました。キャンプ場の奥に設営すれば、道路の騒音もあまり感じずに過ごすことが可能です。 静かに過ごしたい方は奥に設営するといいかもしれません。ただ、どのキャンプ場にも騒ぐ方たちはいらっしゃいます。 キャンプ場の近くには魚市場、スーパー、温泉などがあり、キャンプ地の不便さを感じさせません。 トイレも洗面所もきれいで、自動販売機も設置してあります。 薪も販売されています。 近くに歩いて行けるスーパーがあるのは便利ですが、こちらのスーパーは特に大洗の海産物を取り扱っているわけではないので注意が必要です。魚市場か街中の魚屋さんに行きましょう。 訪れたのは冬の終わりですが、子供のころの夏の日を思い出すというか、なぜか懐かしさを感じさせる、安心できるキャンプ場でした。 松ぼっくりが大量に落ちているので、松ぼっくりが好きな方も是非。
odangodragon “おしるこワーム”odangodragon “おしるこワーム”
130
有料でかなり整備の行き届いてる松に囲まれたキャンプ場です。 松が防風林になっているので海からの風の影響はあまり受けません。 ただ砂は飛ばされてくるのかやたらと砂っぽいです。 バイクだとフリーサイトになり、バイクを乗り入れて自由なところにテントを建てられるのですが、平らなところはあまり無いため早いもの勝ちになります。 テント泊の他にもデイキャンプやキャビンを使うことができます。 地面は基本的には土ですが松の葉だらけで場所によってはペグが土まで届かない所もあります。 流しは複数箇所あり水や洗い物には困らず、トイレはキレイな水洗トイレでウォシュレットが設置されているので寒い時期は温かい便座がありがたい。 園内にジュースの自販機やコインシャワー、コインランドリーもあるので旅の途中や連泊などでも洗濯物には困りません。 大洗の漁港やマリンタワーも近くにあり、すぐそばにはコンビニ、スーパー(中に100均もあり)、ガソリン、ホームセンター、ファミレスなどなど街中にあるキャンプ場です。 周りに車は走ってますが、全体を大量の松が囲んでいるのであまり外は気になりません。 少し足を伸ばせば海鮮市場や温泉、ビーチもあり、テナントがスカスカで平日行くと恐ろしく人の居ないショッピングモールもあります。 ただガルパンの聖地なため土日やガルパンのイベントなどが絡むと大盛況で、道路がガルパン渋滞を起こすほど。
masshi (:3 」)masshi (:3 」)
80
4月に運営会社が変わり大洗サンビーチキャンプ場と同じ運営会社へ。それまで当日飛び込み先着順チェックイン9時でしたが、予約必要チェックイン13時に変わりました。ウッドキャビンも廃止。あと駐車代が値上げ。薪も500円だったのが650円に。 さっそく土曜日に利用しましたが予約者で満員でした。 +500円払うとアーリーチェックイン(11時)できるのですが、アーリーチェックインの受付が開始される11時にはアーリーチェックイン目的の人が50人ぐらい並んでて、結局受付できたのは12時。これはひどい。 受付済ませると車もバイクも駐車票が発行されるのでキャンプ場内はそれを掲示しておく。 ちなみに朝から夜まで2時間に1回ぐらい管理人が軽トラでキャンプ場内を巡回していました。 キャンプ場利用者には「潮騒の湯」が半額になるチケットも発行してくれますが、チケット利用可能時間が18時~20時となってるので不便。徒歩で行けるような距離じゃないので昼間から酒飲みたい人には意味無いです。 大人2名までなら大洗キャンプ場のほうが200円ほど安いですが、大人3名以上だと大洗サンビーチキャンプ場のほうが安いです。 あとは大洗キャンプ場はスーパーまで1分、大洗サンビーチキャンプ場は温泉まで1分という感じで差別化されてます
河野宏輔河野宏輔
210
初日の出を見るために、ザックだけ背負って15:30にチェックインしました。 徒歩だと場所さえ確保できれば泊まれるので、あまり気負わずに向かうことが出来ます。 近くにCanDoの入っているスーパーがあり、着火剤なども置いてあるのでなんら心配なく向かうことが出来ます。 正門とは別の入り口にはローソンがあり、電子マネーだけ持っていても過ごせそうです。 松林の中の雰囲気は日陰でもそんなに暗くならず、落ち葉も枯れた松の枝ばかりでカラッとしていました。 反面、焚き火台を使用しても周りに火の粉が飛ぶと下手すると引火してしまうので、焚き火半径2mくらいは落ち葉を払い、念のため水を撒いて引火を避けるようにする必要があります。 また、ハンモックは松林保護のため吊り下げ器の使用を推奨しているため、ハンモック天国とは行かないようです。 あと、色々なキャンプ場で鹿やフクロウやリスやムササビなどの鳴き声を耳にしましたが、ここでは暴走族?がぶいぶいと音を立てるので茨城に来た感じがして笑えました。 元旦の日はわざわざ6時にぶいぶい聞かせに来ており、ちょうど海岸に向かう時間だったので目覚ましかと思いました。 道路が近いのである程度音が入ってくるのは我慢しなければなりません。
Jump HAYATJump HAYAT
50
Nearby Attractions Of Oarai Camping Ground
Oarai Isosaki Shrine
Kamiiso-no-Torii
Oarai Coast
Museum of Bakumatsu and Meiji History
Oarai Marlin Museum
大洗海岸
二の鳥居
Oarai Park
Saifukuji Temple
First Torii Gate of Oarai Isosaki Shrine

Oarai Isosaki Shrine
4.4
(3.9K)Click for details

Kamiiso-no-Torii
4.5
(1.4K)Click for details

Oarai Coast
4.2
(257)Click for details

Museum of Bakumatsu and Meiji History
3.7
(150)Click for details
Nearby Restaurants Of Oarai Camping Ground
Sushi Yukyu
Mehico
Morita Seafood Restaurant at Oarai
Bronze
Ramen-Tonta Ōarai
Matsunobu
ume cafe WAON
Hinoji Seafoods Restaurant
Sennari Shokudo
Chuen

Sushi Yukyu
4.4
(640)Click for details

Mehico
4.1
(617)Click for details

Morita Seafood Restaurant at Oarai
3.8
(602)Click for details

Bronze
4.6
(300)Click for details
Basic Info
Address
8231-4 Isohamacho, Oarai, Higashiibaraki District, Ibaraki 311-1301, Japan
Map
Phone
+81 29-212-3121
Call
Website
oarai-camp-jo.com
Visit
Reviews
Overview
4.1
(377 reviews)
Ratings & Description
attractions: Oarai Isosaki Shrine, Kamiiso-no-Torii, Oarai Coast, Museum of Bakumatsu and Meiji History, Oarai Marlin Museum, 大洗海岸, 二の鳥居, Oarai Park, Saifukuji Temple, First Torii Gate of Oarai Isosaki Shrine, restaurants: Sushi Yukyu, Mehico, Morita Seafood Restaurant at Oarai, Bronze, Ramen-Tonta Ōarai, Matsunobu, ume cafe WAON, Hinoji Seafoods Restaurant, Sennari Shokudo, Chuen

- Please manually select your location for better experience