ハイキングなど普段しない私が行った感想です。
録画していたブラタモリの法隆寺編を見てこの場所を知り、口コミを見たら手軽そうなので弁当片手に普段着で行ってみました。
登山口の目印となる鳥居の近くになると駐車場案内の看板が出てきます。
駐車場は無料ですが、鳥居から200メートル程下った場所にあります。
無料駐車場から鳥居まで登ります。地味にシンドイ…
鳥居の横には案内板あり。
鳥居から登山口入口まで住宅街を200メートル程上がって行きます、この坂が何気に急…
登山口が出てきます。
登山口には杖の無料貸出あり。なんか嫌な予感。
登り始めから300メートル程かなり急なのぼり坂が続きます!!
200メートル程登った時点で辞めときゃよかったと内心思いました…が、せっかく来たんだし辞めたらダサいしと自分に言い聞かせ続行。
300メートル過ぎた辺りから角度が浅くなってきて登りやすい角度に✨
おぉこれぞハイキング。
最初の300メートルを乗り切るとあとは比較的楽です。
しかしほぼ山頂付近まで景色はなし。
雑木林が続きます。
道は全て舗装されています。
道幅も比較的広いです。
山頂に近づくと車20台程止めれる駐車場がありますが一般人は車で入る事は出来ません。
車、バイク、自転車不可の看板あり。
ブラタモリは絶対山頂まで車で来てるなと確信笑
45分程で山頂に到着。
トイレあり。
トイレの建物自体は少し古いですが便器などは最新のキレイな物が取付けられていました。
そして自動販売機も1台設置されています、これは嬉しい。値段も普通です。
景色は最高✨
奈良盆地、大阪平野とかなり広範囲を見渡せます。
各方面に展望台+望遠鏡あり。
なんと無料✨
屋根付きの休憩スペースも複数あり。
なにより道、山頂、展望台、休憩スペース、トイレなど全てキレイに保たれています。
地元の方が対応されてると思われます。
ありがとうございますm(_ _)m
平日だったので登山者も少なく山頂でゆっくりお弁当を頂き、下山しました。
休日は人多そう!
帰りは楽々で下山でした。
個人的に感じた事。
ハイキング気分でこの場所を選んだ場合、小さなお子様や特に足腰の少し弱った高齢の方は急な坂があるのでオススメしません。とにかくひたすら登りです。
イノシシが掘り返した場所が多数あったので夜は危険かも。注意看板もあり。