Tsuma Shrine
Tsuma Shrine things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
2023年11月5日(日)参拝 都萬(つま)神社の御朱印をいただきました。 (初穂料 500円。社務所にて直書き) 宮崎県内の神社巡り。 西都市大字妻に鎮座。日向國式内社のうちの一社という歴史ある神社です。日向国二之宮。 境内にちょっとした公園もありました。 無料駐車場あり。 【延喜式内社】 平安時代の法律などをまとめた「延喜式(えんぎしき)」の中の神名帳(しんめいちょう)にのっている神社。 全国各地の神社2861社、3132座が収められている。 都萬神社の御朱印に式内社と書かれていますが、延喜式内社の略。 ※日向國式内社※ 都農神社、都萬神社、江田神社、霧島岑神社
na nana na
30
都萬神社 881-0033 宮崎県西都市妻1 祭神:木花開耶姫命 神紋:さくら 近くには「西都原古墳群、日向国府跡、日向国分寺跡日向国分尼寺跡」が有り、太古は日向国では最も有力な神社であったと言われている。 天下った天津彦彦火瓊瓊杵尊が吾田長屋笠狭岬で大山祇神の娘「鹿葦津姫=木花開耶姫」を娶り「妻」としたことから・・・祭神の木花開耶姫命が天津彦彦火瓊瓊杵尊の妻・・・すなわち「妻=都萬」神社と称するようになったと言う。 尚、天津彦彦火瓊瓊杵尊は「新田神社・可愛山陵」に葬られたと云われている。 その他、日本一の大太刀 清酒発祥の地 お乳の神様
Kazuya TamiyaKazuya Tamiya
30
初めてお参りしましたが、 とても落ち着く、柔らかな空気の漂う場所でした。 何百年もこの地にある樹々が この地を守っているように思えました。 姿は見えませんでしたが、鳥の鳴き声がすごかったです。 大山祇命のお社でお参りしていたら 白サギさんが居て(はじめ、置物かと思いました)歩いて近づいて来てくれました。 ご挨拶だけして、 そのあと歩いて去っていかれました。 今、思うと写真撮れば良かったと思うのですが、 残念です。 不思議な体験でした。 また参ります。
ネコクミネコクミ
00
社殿が都農神社とうり二つでした。こちらのほうがちょっと小さいのか、拝殿にあがる石段の数も少ないですが、形は見分けがつきません。 穏やかな気分になる素敵な神社ですが、一点気になる点があり、駐車場がわかりにくかったです。車で神社の目の前まで来ても肝心の駐車場はぐるっと回った側にあり、しかも導入路にはいってからも道があるのかないのかわからない境内の木々のあいだを通り抜けていきました。そのぶん落ち着いたたたずまいでしたが、混雑時は大変だろうなと思いました。
Yu YaYu Ya
20
平成30年4月29日参拝、令和3年12月30日再参拝 御朱印あり(都萬神社、清水神社、南方神社、石貫神社、穂北神社の5社分:都萬神社以外は各神社においてある御朱印引換札が必要) 祭神:木花開耶姫命 旧社格:県社 日向国二宮 日本清酒発祥の地とされる。また、境内に潜り抜けると夢がかなう、幸せを招く、願いがかなうといわれる千年クスの洞洞木、日本一の大太刀などがある。
御朱印m.h御朱印m.h
30
【月 日】2022年3月27日 【駐車場】有り 【トイレ】有り 🔷西都市妻の都萬神社に参拝しました⛩️神社境内は広く、大山祇神社、霧島神社、四所神社、お乳の神様、妻のクス、日本清酒発祥の地、土俵等が有りました。神社は立派な神社で社務所も有りました。又、拝殿は落ち着いた色合いの造りですが、本殿は、朱塗りの本殿でした。
山瀧華美山瀧華美
50
Nearby Attractions Of Tsuma Shrine
Chigoga Pond

Chigoga Pond
3.6
(8)Click for details
Nearby Restaurants Of Tsuma Shrine
南園楼
Fukutaro
本部うなぎ屋
ベルグレフィン
ダイニング912
繁助
イザカヤ楽
味房 朱瑠璃
Shachinbo
Megumiya Plus Saito

南園楼
4.2
(107)Click for details

Fukutaro
4.0
(111)Click for details

本部うなぎ屋
4.0
(98)$$
Click for details

ベルグレフィン
3.9
(78)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location