Yura no Sato
Yura no Sato things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
A very nice Japanese hot springs spa (onsen). The entrance cost ¥880. It’s open from 8:30am to midnight. You can get a massage and also a nice meal here too. You will get a band with a barcode on it and with this band you can run a tab that you pay as you check out.
Tokyo VikingTokyo Viking
10
2024年6月に料金の改定が行われます 栃木県栃木市大町にあるスーパー銭湯の類になります 自家源泉があり露天風呂に供給されています 施設はスーパー銭湯だけあって、内湯・露天風呂に多種多様な風呂が用意されています 源泉名:湯楽の里 栃木温泉 泉質:ナトリウム‐炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 掲示用泉質:炭酸水素塩温泉 泉温:47.1 ℃ 使用位置: ℃ 湧出量:96.0 ㍑/毎分(動力揚湯) 水素イオン濃度:pH 8.0 知覚的試験:無色澄明、ほとんど無味無臭である 成分総計:1,982 ㎎/㎏ 泉質別適応症: 設備:露天風呂(源泉風呂、岩風呂、寝湯、寝ころび湯)、内湯(高濃度炭酸泉、ジェットバス、スーパージェットバス、シェイプアップバス、リラクゼーションバス)、ロウリュウサウナ、癒し処、韓国式アカスリ、お休み処、タンニングマシーン、ゲームコーナー、コミックコーナー、喫煙所、食事処 営業時間:8:30~24:00(最終受付 23:30) 休館日:不定 料金:平日 大人 ¥820 子供 ¥390 3歳以下 無料 土休日 大人 ¥920 子供 ¥490 特定日 大人 ¥1,020 子供 ¥540 入湯日:2023/11/14
Nobuyuki KatoNobuyuki Kato
20
湯楽の里巡り中。 初栃木。 全体的にちょっと狭いけど温泉で気持ちよかったです。 私は露天風呂が好きなのですがポツポツ雨が降ってきて笠地蔵みたいな笠がここもありました。(伊勢崎店にもあった) 寝湯が温度がぬるいし浅いのでかなり寒かったので早々に離脱。 露天風呂は気持ちよかった〜。 屋根がある所に入ってました。39度。 内湯の炭酸泉も気持ち良いです。 ただ場所によっては、かけ湯をジャバーってかける人のお湯がはねます。 あれ、ちょっと気にしてかけて欲しいってどこでも思うのは私だけかな? 内風呂のジャグジー3つと寝湯3つ。ちょっとギュッと詰まってる感じ。 洗面台は綿棒とティッシュのみです。 化粧水などは各自持参ですね! お休み処には、ヨギボーが6つあったけどそのうち子供が3つ乗っかってました 普通のお休み場所も16人ぐらい休めるけど全部埋まってる! 日曜の2時過ぎだからかな? 引き戸で入るのですが縦長で、どこが空いているのか奥に歩いていくのも気が引けました。 しかも、締め切っているからか なんだか、、、におう。。 ここで私は寝てられないなぁ〜💦
のこのこ
40
入湯税が別途徴収される珍しい方式。最初から入湯税込みで料金設定すべきだと思うのだが。都内から約80km、三時間かけて訪れてみた。内湯は炭酸泉やジャグジーなど。外湯が温泉になっている。サウナはオートロウリュウのドライサウナのみ。泉質はぬめりあるナトリウム炭酸塩素泉。温泉の匂いがたまに鼻孔をくすぐる。源泉は昼間46度と熱い!が、夜は43度になる。逆ではないか?他はちょうど良い温度。寝湯が多い。郊外店にしては風呂の種類が少ないかな。食事はカレーうどんを食べてみた。お勧めNo.1は伊達ではない。香り豊かで男性でも満足感は高い。 客質、マナーは悪い。浴室に平気でmobileを持ち込んだり、電話で話したり。これらのことはスタッフがちょいちょい見回れば解決できることなのにできていない。サウナマットも常に使用済みしかない。源泉はいいのにあらゆる点で惜しい施設だ。
ka mimka mim
150
夏休みの平日の17時ごろに行きました。ガラガラで人はいましたが全然コロナを気にしないで入れました。前に土日に行った時は脱衣所のロッカーを探さないと無くて、洗い場も待ちました。でも今回は待ちも無く、ゆったりと入れました。ご飯を食べる所も空いており、全然混んでませんでした。やはり平日に行く方がゆっくりできます。靴の鍵に100円はいりますが、脱衣所のロッカーは100円いらない鍵なので心配いらないです。ご飯や自販機はリストバンドで買って帰りの会計の時に一気に支払いなので楽でありがたいです。ここは炭酸泉が好きでよく行きますが、ご飯がとても美味しいことも好きです。ご飯の受付のところにいるおじさんはとても優しくて昔から知っているのでベテランさんかな?と思います。イベントも多くてゲームコーナーもありますし、漫画も多いので子供と行っても楽しめます。
のっこのっこ
10
栃木県南の天然温泉があるスパ銭。この辺りでは貴重な天然温泉です。熱め(43度くらい)ですが気持ちいい🎵サウナは1時間置きにオートロウリュウあります。食堂で推しのカレーうどんを食べましたが…スパイシーで旨し!☆4 2022/11/12追記 18時頃に入館しましたが、地元の秋祭りがあったせいか激混みでした。とりあえず時間をずらそうと入浴は諦めて食事をし、22時過ぎに入浴。それでも結構な混み具合でした。大学生くらいの若者グループが多くいましたが、そこらじゅうからペラペラと話し声が…😅小声ならともかく普通に大きい会話…入り口に会話禁止って書いてあるのは読めないんですね〜かわいそうにw店員が通っても注意はしません。いい温泉施設なのにもったいない。そそくさと退散しました。しばらく行くのはやめます。☆1
温泉プリン温泉プリン
40
Nearby Attractions Of Yura no Sato
Hirayanagi Hoshinomiya Shrine

Hirayanagi Hoshinomiya Shrine
4.3
(200)Click for details
Nearby Restaurants Of Yura no Sato
Apple Tochigi
Katsuhana-tei Tochigi
THE FLYING-GARDEN Tochigi Shop
中華 かどや食堂
炭火焼肉 おおつか 栃木店
MOS BURGER Tochigi Shop
Gattenzushi Tochigiten
Sutekimiya Tochigiten
しゃぶ葉 栃木昭和町店
ガスト 栃木店

Apple Tochigi
4.3
(314)Click for details

Katsuhana-tei Tochigi
3.9
(312)Click for details

THE FLYING-GARDEN Tochigi Shop
3.9
(284)Click for details

中華 かどや食堂
4.2
(264)Click for details