Rairaitei Chiba Hanamigawa
Rairaitei Chiba Hanamigawa things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
口コミを見て来店しました。 時間は夜の21時を少し回った辺り。 連休中日でしたが、人は自分を入れて3組。 注文は電子パネルで注文 頼んだメニューはチャーハンセット1020円だったと記憶してます。 ラーメンの味はプラス料金の掛からない醤油味 スープは割とあっさりしていて中華スープみたいな感じです。特徴として背脂が浮いているのと、唐辛子でしょうか、スープを覗くと赤い粉末が所々に浮いていてほんのりピリ辛。 お子さんが居ると食べれないかもしれません。 麺は博多の豚骨ラーメンとかに使われる細麺(玉子麺ではない) 注文が入るなり、チャーハンを炒める音が 直ぐ聞こえてラーメンと一緒じゃ無いタイプかなと思ったが、ラーメンもこの麺の細さだから出来る提供の速さでした。 大食漢では無いですが、味玉(140)をトッピングで頼みました。(味が少し濃いめ) ラーメンはネギが少し多めでメンマ、薄く切ったチャーシューが2、3枚といった所。 チャーハンはジャンクさがくせになりそうな味付けで(スーパーやコンビニで売り出されてそうな) 個人的には美味しかった。 値段や、コスパを考えれば満足出来そうなお店でした。 飲み帰りとかに近くにあったら行きそうな感じのお店でした。
N I (N)N I (N)
10
こってりラーメンが気になり初めての来店。 背脂系を求めての来来亭です。 土曜日の1時30分くらいに着くと外に13人程度の待ちでした。 悩みましたがせっかくきたので待つ事に。 約20分くらいで店内へ案内されました。 店長?らしき人がすごい丁寧な接客をしてくれますが申し訳なくなるくらいの接客なのでもう少し楽な接客が良いと思います。 注文はタッチパネルなので落ち着いて注文出来るのは良いですね。 で、こってりラーメンに味玉トッピングを注文。 程なくしてラーメン到着。 見た目はこってりの割りには控えめな脂の量かな? 食べてみると麺は確かに細麺です。 スープも豚骨醤油でそこまでこってり感でも無いような? なんか普通に博多豚骨ラーメンみたいでした。 以前は細麺好きでしたが最近は中太麺を食べる機会が多かったため、久しぶりの細麺にちょっと物足りなさを感じてしまいました。 ってか博多豚骨ラーメン、なんなら福ちゃんかと思うくらいでした。 美味しく無いわけではありませんが期待していた味とは違いました。 後1回は違う味を食べて今後も行くか決めたいと思います。
イケゴウイケゴウ
10
ガソリンスタンドやコメダ珈琲やら吉野家等々、 片側1車線の道路沿線にお店が並ぶ中にある ラーメン屋さん。 駐車場はスペース的にも良い有アリ! カウンターとテーブルの2種。 テーブルは靴脱ぎスタイルで、 掘りごたつスタイルではなく、 正座?あぐら?スタイルなので、 体勢的に辛い非ウトもいるかもです。 タッチパネルでのオーダーシステム。 初見なので、 王道のラーメン、 旨辛麺 辛さMAXをオーダーしてみました。 ラーメンオーダーにありがちな詳細な設定も可能です。 王道と書かれたラーメンは、細麺。 旨辛麺は、太麺。 多少満腹で来店しても締めのラーメン的に、 さらっと食べれてしまうライトなラーメン。 味は普通に美味しいです。 特質すべきところは特にありませんが、 本当にさらっと食べれます。 定食にすれば餃子やご飯もつくので、 満腹度を上げる場合はそれですね。 旨辛麺 辛さMAXは、 蒙古の北極よりも辛くはないです。 メニューも豊富なので、 次回は違うラーメンにチャレンジしてみる? コストパフォーマンスは普通。 リピート率も普通。
ken f.ken f.
20
初訪問です。 行きたいと思ってましたが、ようやくの訪問です。 日曜日13時頃の訪問でしたので、当然外待ちです。影で待てるので炎天下でも少しはマシですね。車が来ると店員さんがメニューを持って外に出でくれます。待ってる間に選べるので初訪問の私には嬉しい。 外待ちの人をすごく気遣ってくれて、店長さんなのかな?冷たいお水を持って来てくれたり、暑いのにすいません…なんて声掛けしてくれたりしてとても好感がもてます。 店入る直前にはタブレットを持って来てくれて注文。 程なく店内へ座って間もなく生ビールが…早っ。そしてほどなくラーメンがピーク時でも手際がいいですね。 私が頼んだのはチャーシュー麺、家族はそれぞれラーメン、夏限定冷麺と餃子を。 ラーメンは基本コッテリですが、味は程よくとても美味しいです。麺の硬さや、味の濃さ、背脂は昨今の事情で普通か少ないかどちらか、嬉しいのはネギ多めを頼める事。 麺は細麺ですが喉越しいいですね。 とても美味しかったのでまたいきます。 ごちそうさまでした。
Yoshikazu TanakaYoshikazu Tanaka
10
久しぶりの訪問。 無性に故郷の京都ラーメン(ますたに風)が 食べたくなり、面影を求めて。 大学の頃に来来亭が出来始め 何回か行ってみたものの魁力屋よりは マシ程度の印象でしたが実力は如何に❗ 硬めネギ多めで注文。 ネギは若干、干からびてるもののまずまず。 チャーシューはスライサーの薄切りで懐かしい。 麺は博多ラーメンばりの細麺??? こんなんだったっけ?いや絶対違う❗ 最大の残念ポイントはスープ。 特徴でもある背脂、タレ、辛味の三層からなる 味の変化は全く感じられず 旨みよりもケミカルな味が前面に。 う~ん、無しやな。 思い出美化されているかもしれないが京都のラーメンとは似て非なるもの。 提供優先で作られたラーメンに魅力を感じられませんでした。 まっ来来亭は滋賀県が本店やし、しゃあないか‼️
KY ky.KY ky.
40
醤油ベースでさっぱりスープの京都ラーメンが食べたくて訪問。 ラーメンの注文は普通のラーメンで麺固めネギ多めで注文しました。プラス半チャーハン。 ラーメンは懐かしの第一◯のスープと似ていてスルスルと食が進む。ネギもシャキシャキといいアクセント。 麺は細麺。そこが第一◯とは違うかな。あとスープにもピリッと一味とちゃっちゃ背脂が入ってる。 どちらかといえば魁◯屋の方が近いかも。 いずれにしても年齢問わず好まれるラーメン。 チャーハンは見た目の濃い色とはギャップのあるさっぱり仕上げ。塩味も強すぎず食べやすい味付けでした。 残念だったのが餃子。 カリッとは仕上がっていましたが中の餡は冷食の餃子っぽくってもう少し手作り感が欲しかったです。 たまに食べたくなる京都ラーメンですが満足のいく一食でした。
TA KATA KA
00
Nearby Attractions Of Rairaitei Chiba Hanamigawa
Kotehashikaizuka Park
Miyanogi Sports Center

Kotehashikaizuka Park
3.8
(101)Click for details

Miyanogi Sports Center
3.6
(35)Click for details
Nearby Restaurants Of Rairaitei Chiba Hanamigawa
ジョナサン 千葉さつきが丘店
Yokohama family Ramen Ginka Hanamigawa shop
【マロンド】セントラル工場サービスショップ
Lyon Coppe Satsukigaoka
Komeda's Coffee
Satsuki Sushi
Yoshinoya
クロスロード
Sukiya
Manraku Dim Sum Restaurant

ジョナサン 千葉さつきが丘店
3.5
(327)Click for details

Yokohama family Ramen Ginka Hanamigawa shop
3.7
(293)Click for details

【マロンド】セントラル工場サービスショップ
3.9
(201)Click for details

Lyon Coppe Satsukigaoka
3.7
(62)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒262-0014 Chiba, Hanamigawa Ward, Satsukigaoka, 1 Chome−46−12
Map
Phone
+81 43-301-5255
Call
Website
rairaitei.co.jp
Visit
Reviews
Overview
3.8
(497 reviews)
Ratings & Description
attractions: Kotehashikaizuka Park, Miyanogi Sports Center, restaurants: ジョナサン 千葉さつきが丘店, Yokohama family Ramen Ginka Hanamigawa shop, 【マロンド】セントラル工場サービスショップ, Lyon Coppe Satsukigaoka, Komeda's Coffee, Satsuki Sushi, Yoshinoya, クロスロード, Sukiya, Manraku Dim Sum Restaurant

- Please manually select your location for better experience