Aozora Shokudo
Aozora Shokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
2022.1.18 再々訪 筑紫野市永岡 毎日何かと多忙、、 効率考えながら仕事してるつもりなのに、、まぢザコキャラか、、 よし、肉たらふく食ってリセットしようww 〜ステーキ、サガリ、肉飯祭りww〜 って事で、肉食って気持ち切り替えるために行ってきました!! “青空食堂 筑紫野店”さん!! 11時50分頃の到着ですでに席が9割程埋まってました、、 さすが人気店です!! 入り口の食券機で購入したのは、 “ダブルステーキ定食” “サガリ肉特盛定食” “ハンバーグ定食” もちろん、1人で全て食べてはいませんw 肉をおかずに肉飯を喰らい箸休めに漬物や味噌汁そしてまた肉飯をかき込む、、 もちろん、肉飯や味噌汁、漬物はおかわりし放題!! まさに至福の極み(*´∇`*) 店のスタッフさんも全員活気があり満腹元気がチャージできるまさに筑紫野の肉楽園ww ごちそうさまでしたm(__)m 2021.9.21 再訪 筑紫野市永岡 先日の土曜〜月曜は店は多くのお客さんで賑わい多忙な週末だったが何とか乗りきりやっとの束の間の休日、、 今月も残り3分の1、、 どうなることやら、、 〜サガリ定食(肉めし食べ放題)〜 昨晩、孤〇のグルメの過去の回を見ていたら徹夜で仕事をしていたゴ〇ーさんが 夜食でステーキを食べてる回だった、、 それを観ていたおれまで腹が、、減った 、、、、、 ポン、ポン、ポン、、、、、 よし、明日の昼は肉を食おう!! という事で近場の気になる焼肉屋に行きたく車を走らせたところどうやらしまってる様子、、 ガーン、、今日はここで焼肉と決めていたのに、、 完全に思考が混乱したためどこに行きたいか全く思いつかないまま気付けば車を小郡まで走らせていた、、 その時、頭に浮かんできたのは、、 そうだ、青空食堂へ行こう!! 着いたのは14時頃で遅くの入店にも関わらず先客5組ほどで後からも数組が入ってくる程人気かつ肉好きペコちゃん(空腹の人)の心のオアシス(*´∇`*) 食券機の前に行くと店の方から人数を聞かれそのまま案内するため待っている 今回2回目で種類の多さにまだ慣れておらず食券機のメニューを全集中で速読するも何を頼むか決めてなかったため立ち尽くすもずっと店員さんが待っていたためプレッシャーに負けてしまい選んだのは “サガリの大”と“牛タン”、、 食券を渡し席に着いたあとすかさず牛めし、みそ汁、漬物をセッティングすると間もなく調理場の方から近づいてくる魅惑のエキゾーストサラウンドと共に料理の到着、、 熱々の鉄板の上にサガリとモヤシの山盛りのビジュアル、、 最高か!!(*´∇`*) わさび醤油という名のゴールドクロスをまとわせたその肉を一口、、 ぐわぁ〜、うっうまぁ〜い、、くぅ〜、 空腹だった事もありゼロヨン仕様のモンスターマシンかの如く食がヤバく加速していく、、 大量のモヤシが食べる度にボロボロこぼれるため途中から作戦を変更し肉めしの上にモヤシと肉を乗せてわさび醤油をかけて食す“アルティメットジャンク丼”スタイルへ!! 肉めしとみそ汁もおかわりをしてあっという間に完食!! ごちそうさまでしたm(__)m 初訪問 慌ただし日々、、 何とか乗りきった一週間、、 今度の休みはコストコで買いだめするけん連れてってくれとの事だったのでそっち方面で昼飯処を考えていたところ “疲れもたまってるしスタミナチャージで肉食いたいな、、” と思いながら、、 どこにしよう、、 、、、、、あっっ、!! あそこに一回行ってみたかった!! と言う事で、行って来ました、 青空食堂さん(^-^)v 人気の店だとの事だったため開店直後を狙って家を出てジャスト3分前に到着! が、、すでに6〜7組待ち(T_T) 開店後、2〜3分で発券機へ!! 2つの発券機のうち右側へお金を投入しようとすると全く受付けてくれずよく見ると中止のランプが点灯、、 左側が空くのを待ち選んだのはステーキ定食と牛ミスジ定食!! 肉飯、麦飯、みそ汁、漬物おかわり自由だと事前調査で把握していたため肉の量は並盛りで(*´∇`*) 入口で消毒を済ませ入店するとすぐに元気のいい店員さんに奥の席へ案内され着席!! 直後に女性の店員さんが食券を取りにきてこれまた笑顔で元気よく挨拶(^-^) ってか、周りの店員さんはみんな元気よく声を掛け合いとても雰囲気のいい店内!! 肉が到着するまでの間に噂の肉飯と給水機的なやつから出てくるみそ汁と漬物を取りに行きいただきます(^-^) 肉飯は肉とこんにゃくと玉ねぎだったかな、、が沢山入ってとてもおかわり自由とは思えないクオリティーで肉が来る前に思わずおかわりww 漬物も程よい味付けで箸休めにいい感じ(*´∇`*) みそ汁は気持ち濃い目かな、、 自分好みの濃さではあるけどww 愛方も普段はあまり米をそんなに食べないのに肉飯旨し!と言わんばかりに食べているww しかし、愛方が突然、、 食券を見て“ステーキは定食って書いてあるけどミスジの方は牛ミスジとしか書いてない、、これって肉飯食べて大丈夫っちゃかっ、、” たしかに、ミスジには定食の文字がない、、( ; ゜Д゜) 間違ってミスジの単品を頼んで図々しく肉飯とか漬物食ってたんじゃ、、等と話をしているとステーキとミスジが到着、、 持って来てくれた女性の店員さんに恐る恐る聞いてみると笑顔で “ちゃんと定食なので大丈夫ですよ!!” との事ww それを聞いて安心していただきます!!、、(*´∇`*) 卓上には塩コショウや醤油、ワサビ醤油等いろいろ置いてあり飽きずに食べる以前に肉質も金額と肉飯等のおかわり自由の内容に似つかわしくないクオリティー!! 鉄板にはもやしとタマネギが盛ってありさっぱり食べれて必要以上に食が進んでしまう、、(T_T) 愛方の残した肉もペロりとたいらげあっさり完食( °∇^)] よく見ると店員さんがちょいちょい、肉飯が入ったジャーの中身を確認して肉等の具材のみを補助したり、料理の提供時に“お待たせしました!!ごゆっくり堪能して下さい!!”的な言葉をかけたり、お客さんが帰る際には“ありがとうございました!!お気をつけて行ってらっしゃい!!”的な声かけしたり常に店員さん全員が気配りや元気に挨拶したり声かけしあったりして居心地よく元気ももらえるとてもいいお店でした(*´∇`*) 眠くて頭がまわらないので今日はこの辺で、、 ごちそうさまでしたm(__)m
サックイェーガーサックイェーガー
110
イオンモールの帰りに、お腹空いたね~と成りまして、こちら【青空食堂 筑紫野店】へ初めて伺うことにしました。 昼と夜に営業時間が分かれており、夜の部(?)は、18時~になります。 この日、入店が18時ちょい過ぎだったにも拘わらず、もう既にお客さんで賑わっていました。 あと数分遅かったら、【待ち】になるところだった😆ギリギリセーフ 出入口の近くに食券売場があり、購入したら傍にいらっしゃるスタッフに食券を渡して席に座ります。 私は【牛ミスジ鉄板定食】にしました。 こちらは肉料理がメインで、ご飯や味噌汁、漬物はセルフサービスでおかわり自由なのです。 私は本当に【おかわり自由】というサービスが大好きで、かなりテンションが上がりましたよ! ご飯は【麦飯】・【肉飯(かしわ飯)】が有り、肉飯の釜の中にはゴロゴロと大き目の鶏肉が!! しかし、この肉飯…炊き上がり後にご飯と鶏肉を混ぜ合わせていない為、鶏肉がご飯の上に乗っている状態。 つまりは、最初に鶏肉好きさんがモリモリ装ったら、後半の人たちは随分と淋しくなりそうだな・・・などと余計な心配をしたものです。 味噌汁は何と!ウォーターサーバーの様な機械から注がれます。 その味噌汁サーバーの隣にワカメが用意されているのが何とも嬉しい😄 漬物は【高菜】に【キムチ】が有り、これがまた美味! 漬物だけでご飯一膳ペロッ!ですよ😋 お肉がメインですが、お肉自体は至って普通・・・より少々硬めかな!? そもそも【ミスジ】という部位が硬い物なのか不明ですが、危うく喉に詰まりそうになりました😅 勿論これは私の不注意。 贅沢を云えば、席にナイフがあれば有り難いな~と思いました。 お肉に敷かれている玉ねぎ達も肉厚でボリュームがあり美味しかった。 ソースは【塩コショウ】・【わさび醤油】・【自家製甘だれ】・【にんにくソース】があります。 私は【にんにくソース】で頂きましたが、期待通り美味しかったです。 同行者によると、【わさび醤油】もあっさりして美味だったそうですよ。 スタッフの皆さん感じが良く、とても居心地のいい時間を過ごせました。 また伺いたいと思います🎵
銀ちゃん銀ちゃん
10
「床ヌメヌメだけどそんなの気にならないくらいの特徴あるおいしい肉飯のお店」 ※南側、久留米や筑後熊本方面から向かう方は、このグーグルマップのナビ通り来て大丈夫です。 お店直前で、3号線バイパスを左に降りて、そのまま下の交差点直進路を行くように指示され、「まっすぐ進んだら、はじめの3号線バイパスに戻るじゃん。」 と思いがちですが、その3号線バイパスの合流点ぎりぎり手前にあるので、3号線本線から直に入るには一車線挟むので危険です。 ナビ通りに直前で一旦降りて、そのまま直進。3号線バイパス合流部手前から左折でお店にスムーズに入れます。 このお店はどのメニュー注文しても定食メニューには麦飯や肉飯がおかわり自由のセルフサービスで食べられるすてきなお店です。 写真にあるように、超具だくさんなおいしい肉飯です。 メニューは食券制で入店直後に選ばないといけません。はじめてのときにはここで悩むことになってしまうので、ぜひ添付している食券機写真を参考に、目星をつけてから伺うのをおすすめします。 食事中に店内のご飯ジャーを観察していたら、自分のいた20分程の間でも二回ほどお店の方が具を足されていました。具沢山をキープされる努力、すごいですね! すごく具だくさんの肉飯、圧巻です。 様々な肉の他にごぼうやメインの肉に負けないほど味のしみたこんにゃくも入っています。 うん、この肉飯だけでも一軒お店ができそうなほどインパクトとおいしさです。 当然、熱々の鉄板で出てくるメインのおかずもおいしいですが、それがかすむほど肉飯のインパクト大です。 今回はめちゃめちゃ迷ってみそホルの定食にしました。 めっちゃうまいです。 香ばしいみそ味のホルモン。ここでしか食べられないほどの一品でした。 味噌汁を忘れがちですが、味噌汁もご飯のセルフサービス場所横のウォーターサーバー的な味噌汁サーバーからセルフで注げるようになっています。具のわかめもセルフでどうぞ。 唯一無二のおいしい肉!の定食のお店。 ぜひまた伺いたいと思います。
もスもス
50
以前より気になってた定食屋さんです。 テレビ等で話題になっていたので、お邪魔しました。 ちょっと狂っている定食屋やという事で、また後でお話しします。 注文は食券機であらかじめ購入するパターンですが、メニューが有りすぎて迷う迷う💦 今回、牛ステーキ170g(1500円)と ぴよ辛レッド200g(1300円)を購入。 料理の提供時間は早いほうかな。 肝心な味は、牛ステーキの方は肉肉しいお肉を食べてるって感じです。 お肉自体の旨味は薄いかな。 レアで出て来るので、苦手な方は注意。 また、タレがテーブルに3種類置いてあり、にんにく醤油を掛けましたが美味しく頂きました。 ぴよ辛レッドは、鶏むね肉と玉ねぎを炒めて辛味噌的なやつで頂きます。 肉も玉ねぎも大きくカットされておりましたが、肉は柔らかく玉ねぎは確りと火が通り、甘くて美味しかったです。 そして、初めに狂っていると言いましたが、それは、、、 肉めしというのが有りまして、牛肉が沢山入ったご飯なんですが、これが食べ放題なんです。 勿論、味噌汁も飲み放題。 また、肉が無くなる間もなく店員さんが肉を補充しに来ます。 肉めしの味も甘辛く味付けをしてあり、生姜の香りもします。 メニューが基本肉系なので、肉をおかずに肉を食べるという、とんでもない事になっています。 肉めしではなく麦飯もあるので、普通に食べたい方も大丈夫だと思います。 今回、日曜日の14時ぐらいに行きましたが、30分程待ちました。 行った日は涼しかったから良かったけど、夏に待つのはキツイですね。 お店が3号線バイパス沿いですが、福岡からの下り線は反対車線になるので、少し寄りづらいと思います。 曲がるポイントが有るので、調べてから行ってください。 最後に、店員さんの接客は素晴らしいです。 とても良い食事が出来ました。 有り難うございました。
883フレブル883フレブル
00
GW期間中(祝日)のランチ時、職場の同期から勧められて一緒に行ったのが『青空食堂 筑紫野店』です。 何でもお勧めのポイントはメインとなる肉料理メニュー(牛・豚・鶏)が豊富にあること。ご飯と味噌汁はセルフサービスになっていて、牛肉とこんにゃくが入った牛めし(炊き込みご飯)と麦めしが食べ放題😵とにかく見た目(ボリューム)も凄いとのこと👀 店内入口すぐのところに券売機がありますが、メニューがたくさんありすぎて迷ってしまいました。普通、大、特、なかには枚数を選べることが出来るメニューもありましたが…牛さがり定食大(肉150g)を注文😋まずは席に着席し、牛飯とみそ汁を器によそって、牛さがりを待ちます。その間、他のテーブルには数々の山盛り料理が運ばれていきます。確かに見た目のインパクトが凄いですね😲家族連れの子供さんは料理見ながら楽しそうにハシャいでました。 牛さがりが鉄板の上でジュージューと音をたてながら、モヤシの山と一緒になって運ばれてきました。しっかりと炒められシャキシャキ感のあるモヤシと一口サイズにカットされた牛肉は塩コショウで軽く味付けされています。テーブルにはソース等の調味料も用意されているので、好みの味付けで食べられるのも良いですね。ご飯がなくなったので、麦めしをおかわりして一緒に食べました。 グループで行って互いに違う肉料理を頼んでシェアして食べるのもアリですね。 美味しくいただきました。
まっちゃんまっちゃん
00
屋根の無い食堂なのか?と思わせる店名が気になって行ってみました 店舗自体はそこまで大きいものではありませんが、大人気のようでお客さんが絶えません 店前の駐車スペースは3〜4台ですが、複数の店舗がある場所で周囲には沢山停められますので、駐車に関しては何ら問題は有りません 入ってすぐに券売機が2台あり、食券購入後名前書いて待機 ※現金のみでした 平日は分かりませんが、週末だと客が多いので、入るなりスッと席へ着けるという状態は無いんじゃないかと思いますね お店の雰囲気としては体育会系の部活かってくらいお店の方々は元気良く声出ししてて、調理は調理、ホールはホールとして専念出来てそうな感じに思えました 鉄板焼だとか好きなもの選んで食券買えば、ご飯・味噌汁・お漬物等は食べ放題 しかもご飯は肉めしと麦めしという贅沢な感じ 皆さんほぼ肉めしをチョイスですが、補充も頻繁にやってくれて、大きな声で「肉めし補充しましたのでおかわりどうぞ〜」って 食事を終えて店を出ようとする時には「気を付けていってらっしゃ〜い」ってな感じ 個性的なお店でした そういった内容を考えると、かなり格安で腹いっぱいになります 営業時間が11:00〜15:00との事で、もう少しの間価格は上げないようにしますが、夜間の営業を無くしてあると書いてありました 料理も美味しいのでおすすめです
雅(miyabi)雅(miyabi)
20
Nearby Restaurants Of Aozora Shokudo
太閤ラーメン
インド料理 フォーシーズン 筑紫野店
まいにち農園食堂 オーガニックパパ キッチン
やきとり炭家
Joyfull
Omuraisutei Fukuoka Youme Town Chikushino
すし辰
Sukiya
カフェ プラリネ

太閤ラーメン
3.8
(164)Click for details

インド料理 フォーシーズン 筑紫野店
4.3
(149)Click for details

まいにち農園食堂 オーガニックパパ キッチン
3.9
(82)Click for details

やきとり炭家
3.8
(62)$$
Click for details
Basic Info
Address
948-1 Nagaoka, Chikushino, Fukuoka 818-0066, Japan
Map
Phone
+81 92-710-2129
Call
Website
facebook.com
Visit
Reviews
Overview
4.2
(536 reviews)
Ratings & Description
attractions: , restaurants: 太閤ラーメン, インド料理 フォーシーズン 筑紫野店, まいにち農園食堂 オーガニックパパ キッチン, やきとり炭家, Joyfull, Omuraisutei Fukuoka Youme Town Chikushino, すし辰, Sukiya, カフェ プラリネ

- Unable to get your location