Arei Restaurant
Arei Restaurant things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
憧れのポーラ美術館✨ 印象派好きな私にとってここは特別な美術館です 『睡蓮』などモネが19点 大好きな『レースの帽子の少女』など ルノワールが16点の所蔵は日本最大級 その他、ピカソやレオナール・フジタなど1万点に及ぶコレクションを有するポーラって凄い! しかも箱根の森に溶け込むようなガラス張りの建物そのものも魅力的ですから一度は訪れてみたい場所です (本当は毎週でも来たい場所です) 今回は御殿場のメゾン・ケイさんへの嬉しいお誘いをいただいたことがきっかけですが 御殿場からなら此方は目と鼻の先♡ こんな好機はありません! ポーラ美術館に立ち寄ると決めてから 嬉しさ倍増でワクワクが止まりませんでした ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 森の中の美術館は想像以上に静かで心地良い空間♡ 美術品に興味がない人でも 癒される場所だと思いました そしてメインの展示は この期間(2022年3月20日まで)は 《モネ〜光の中へ》が開催中 写真撮影が可能なだけでなく 簡単に触れることができてしまう (もちろん触ってはダメ) 距離感で観ることができるのも ポーラの所蔵品だからこそ! 美術品は目で見るだけではなく 原画や現物を観て そこからのパワー感じられますから この距離感で大好きなモネの作品を 緊張感のないカジュアルな空間で楽しめるなんて! 本当に夢のような展示でした また、美術館内にはカフェとレストランがあり そちらも楽しみです 今回はモネのコラボメニューが豊富なレストラン 『アレイ』でスイーツをいただきました 此方のレストランは展示会のチケット無しでも利用可能(カフェの方はチケットが必要) レストランでは軽食からコース料理だけでなく スイーツや飲み物だけでも利用できるのも嬉しいです 白を基調にした広々とした店内はガラス張りで 光りが差し込みとても明るくモダンな雰囲気ですが 小塚山の眺望が楽しめテラス席は特等席 少し寒くなりかけていましたが 「せっかくなので」と テラス席にご案内くださいました 「寒くなってきたら店内にお戻りください」と お優しいお言葉♡✿︎˘︶˘✿︎ ).。.:* ♬︎*゜ ホスピタリティーもよく モネの展示を観たあとの余韻に浸りながら ゆったりとした極上のひとときを過ごせました いただいたのは モネの代表作をモチーフにした↓ ★睡蓮940円 いろいろなフルーツとエディブルフラワーを浮かべたライチのジュレにスタッフが仕上げにノンアルコールのスパークリングワインを目の前で なみなみと注いでくれる華やかなデザートです ★積みわら(紅茶セット1650円) 草原の広がるジベルニーの風景を感じられるデザート 栗のモンブランにピスタチオのアイスクリーム仕立て ほっこりと優しい気持ちに包まれました
FairyFairy
20
Definetlynot cheap but I had the best vegetable soup and toasted bread&butter of my 6 months stay in Japan here. Tiny portions but excellent service, tastefully designed plates, great quality of ingridients.
Çağıl HarmandarÇağıl Harmandar
10
❤️発見元❤️ Instagramで発見しました。 🧡頼んだメニュー🧡 ・アレイコース(3800円) 1.サーモンとサラダ 2.魚と茄子のグリル 3.バケット2つ 4.ビーフシチュー 5.デザート (デザートは2種から1つ) 6.ドリンク (コーヒー、紅茶、ハーブティーから1つ) 💚感想💚 ・アレイコース(3800円) コースは、主に3800円と1700円の2種類でした。他はアラカルトとデザート、ドリンクメニューがありました。 1.サーモンとサラダ 味は普通です。 サーモン2切れで、サラダはすっぱいドレッシングで美味しかったです。 2.魚と茄子のグリル 美味しかったです。 白身魚のグリル、ナスとトマトを焼いたもので家でできない味で美味しいかったです。 3.バケット2つ ライ麦パンと普通の白い丸パンの2つで、焼きたてで美味しかったです。バターが普通のホテルのバイキングに置いてあるようなバターでした。 4.ビーフシチュー 味が濃厚で、赤ワインの入っているような味がして美味しかったです。ですが、ビーフが油が多くて重たかったです。 5.デザート (デザートは2種から1つ) 美術品の[睡蓮]をイメージしたスイーツとドイツのチーズケーキのようなスイーツから選べました。 睡蓮は、ゼリーとフルーツにノンアルコールスパークリングをかけたものです。 あまり甘くなくて、車運転しても気にしないで食べれるので普通に美味しかったです。 チーズケーキは、チーズケーキとベリーと紅茶のアイスを乗せたプレートです。 紅茶のアイスが絶品で、チーズケーキとの相性も良かったです。 6.ドリンク (コーヒー、紅茶、ハーブティーから1つ) どれもアイスとホットから選べました。ミルクも牛乳を持ってきていただけるのですごく良かったです。 💜店内💜 席数は、30席以上あります。 ソファー席、テラス席、窓際の席、普通のテーブル席があります。 何も言わなくても、窓際の席に通していただけて親切でした。 店内は白を基調としたお洒落なレストランで、窓が広いので窓際の席数も多く、陽の光が入ってくるので明るい店内です。 🤍店員さん🤍 特に良くも悪くもありません。 普通に親切な店員さんばかりでした。 💗備考💗 ・15時ごろに来店しましたが、4割ぐらいの利用でした。 ・頼まれてるメニューは、デザートのみやアラカルトでの昼食、コースメニューと様々でした。 ・昼食でアラカルトとデザートにするなら、 コースの方がお得で豪華な気がします。 ・店内はとても静かで快適な空間でした。 ・コースターや、コーヒーの砂糖、デーブルクロスがポーラ美術館のロゴでかわいいです。
kyka ishkyka ish
00
Due to time constraints and hunger, I decided to try the restaurant in the museum. It's called Array or Arei. Ordered a rice bowl bento set and it hit the spot. Filling and well prepared. The Japanese are so good with making perfect onsen egg. The bento came with a jelly for dessert, which was so-so. Coffee was good. Service was efficient but so is the whole of Japan!
Rafina A. RahmanRafina A. Rahman
10
地方の祖母の関東旅行アテンドで来訪。 コスパ味など口コミみながら、こちらを選択。 一番の選択理由は、祖母に落ち着いた場所で最後のランチを過ごしてほしかったので。 口コミ賛否両論で、コスパいまいちとのことでしたが、ポーラの美術館で食べたよという、祖母の地方への思い出の持ち帰り用に。 以前にポーラ美術館に来たことはあり、全体の雰囲気が良いことは知ってました。 私見です。 雰囲気☆4 味☆3 コスパ☆2.5 接客☆3 全体の雰囲気は良いです。 ガーデンビューの席だったので。 あとは、時間遅めだったので、お客さん少く静かでした。 メニューは、ラストオーダーまでそのまま通しで内容変わらないそうです。 メニューは、ランチミニコース的なものをチョイス。サラダ、スープ、パン、メイン(魚か肉か)、ドリンク 提供は早い。空いてるんだし、一品ずつ出してくれてもよいのでは? サラダは普通のグリーンサラダにドレッシング スープの普通な感じです。 パンは温かさがよい感じ。 メインは私と妹がチキンのマスタード系、祖母が魚、バターソース?うるおぼえです。 見た目はきれい。 ただ、作りおきを今温めましたという感じです。ソースとトータルして可も不可もなく。 魚は味見させてもらいましたが、ソースはあり、魚は臭いが気になる… パンとソースが良い組み合わせ(笑) アフタードリンクは紅茶をいただきました。 砂時計を出されて、茶葉が開くのを待つ感じ。 何かの本で、時間の有効な使いたかに、砂時計と過ごすのも良いと読んだことがあります。 古びた砂時計でしたが、ガーデンビューの雰囲気と白コンセプトのテーブルに椅子、紅茶の待ち時間。思った以上に心に響きました。 このランチタイムで、アフタードリンクが一番心穏やかな時間でした。 結果、コスパは微妙かなー。メイン作りおきな雰囲気だったので。 場所代。 提供早すぎて、次々来るので落ち着かない。 アフタードリンクでまったりできて、旅の振り返り、思い出に浸れたので、来たかいはあったかなとおもいます。 しかも、祖母はテレビで観たことあったポーラの美術館にこれた(時間の都合で美術館はみれてません)雰囲気に飲まれ大喜びだったので、来てよかった。 3人で8000円弱くらいやったかと。 ウエイトは、料理<場所代 ティータイム分で取り返したので、お値段相応ということで… 他のメニュー食べてないのでなんともですが、個人的に、料理の味重視であれば、おすすめできないです。
tomomi atomomi a
50
美術館でお昼してみました。雨で移動が大変なのでちょうどいい時間でした。土曜の11:30ですでに窓際がいっぱいで向かって右のソファー席です。ランチは三種類 チキンかお魚か ビーフシチューだったのですが 好みではなく シーフードカレー もう一人はハンバーグとパン アイスコーヒーをそれぞれ単品で注文。でも単品だとかなりそんな金額になるので 問題ないならランチがおすすめです。パンもちゃんと温めたまるパンとフランスパンのスライス? シーフードカレーは 辛いのがお好きな方には物足らないと思いますが まろやかで美味しかったです。シーフードは乗せただけの感じでしたがちゃんと エビ ホタテ イカ タコ お野菜入り ただ結構お値段のするアイスコーヒーは正直薄すぎ 美味しいとは言えなかったです。コーヒーって最後の締めに重要なのでもう少し頑張っていいものを提供して欲しいです。 サービスはとても良かったです。 お値段はだいぶ高めですが場所代で仕方ないですね、でもゆっくり過ごせました。 白で統一されていて お席の間隔も広めなので他の方の声もさほど気にならなかったです。
彩乃彩乃
60
Nearby Attractions Of Arei Restaurant
Pola Museum of Art
Senkyoro
Forest Hakone
Hakone Onsen Sanso Nakamura
Livemax Resort Hakone Sengokuhara
Bangakuro
KANAYA RESORT HAKONE
小塚久の葉 Kozuka Hisanoha(旧:箱根仙石原虎乃湯)
Centurion Hakone Bettei
Shikikurabuhakonewanoka

Pola Museum of Art
4.4
(2K)Click for details

Senkyoro
4.4
(263)Click for details

Forest Hakone
3.3
(168)Click for details

Hakone Onsen Sanso Nakamura
3.8
(152)Click for details
Nearby Restaurants Of Arei Restaurant
Tune Café (Pola Museum of Art)

Tune Café (Pola Museum of Art)
3.7
(29)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒250-0631 Kanagawa, Ashigarashimo District, Hakone, Sengokuhara, 小塚山1285ポーラ美術館 1F
Map
Phone
+81 460-84-2111
Call
Website
polamuseum.or.jp
Visit
Reviews
Overview
3.9
(62 reviews)
Ratings & Description
attractions: Pola Museum of Art, Senkyoro, Forest Hakone, Hakone Onsen Sanso Nakamura, Livemax Resort Hakone Sengokuhara, Bangakuro, KANAYA RESORT HAKONE, 小塚久の葉 Kozuka Hisanoha(旧:箱根仙石原虎乃湯), Centurion Hakone Bettei, Shikikurabuhakonewanoka, restaurants: Tune Café (Pola Museum of Art)

- Unable to get your location