Buffalo Hunter Ougi
Buffalo Hunter Ougi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
2024/4/7 13時30分頃来店 久し振りにステーキが食べたくなり、 ひるステ(400g2990円/肉のみ2950円)を注文。 だいたい注文後5-10分後くらいに肉が来ました。 到着後1分ほどは鉄板から油がはねていましたがしばらくすると落ち着き、 そこからナイフで切り分けて断面を鉄板に当てながら少しずつ食べ進めましたが、 以前来たときと何ら変わらずただただ美味しい。 弾力のある肉を噛みしめると肉汁に伴って肉の旨味が口に広がり、肉食の実感と興奮でフォークが進みます。 ソースはたまねぎソースを主に使い、 おろしにんにく1杯、玉ねぎソース3杯のブレンドソースを小皿に作って付けて食べ、 味変にマスタードとオリジナルスパイス、 フライドガーリックを乗せて食べ あっさり完食。 画像左からポン酢、醤油、塩、胡椒、マスタード、オリジナルスパイス、フライドガーリック、わさびです。 体感で『こんなに少なかったか?』と思うくらいでした。 スタンプカードもまだやっている様でしたが、ちょうど在庫がなかったらしく 台紙で貰いました。 これでまた来る口実ができましたね! 店舗に駐車場はないので、近隣の駐車場の画像も添付します。 いつもは第4を使いますが満車だったので第2に停めました。 バイクの場合は店舗前に停めていいか聞いたところ『構わないけど駐禁の保証はしかねるので自己責任で』と言われました。 バス停も近いので、最寄りに停めてバスか、歩いてくるのがよろしいかと。 第4からは徒歩2分ほど第2からは徒歩4分くらいでしょうか。
いのっちいのっち
20
最高のステーキが食べられるお店 青木にこんなに美味しいステーキ屋さんがあったなんて知りませんでした。 夜お伺いさせて頂きました。 私は400グラムのテンダーロインステーキ(フィレ) おすすめは、レアの提供のようでしたが、私は生肉が苦手なのでミディアムで注文。 料金は4880円ですが、 ボリュームと味を考えればコスパ十分な納得価格です。 お肉はとても柔らかく、本当に美味しい。 お店オリジナルのソースも美味しいのよ。 ニンニクと醤油で食べると無限に食べられます。 サラダもボリュームたっぷりで、満足度高いですね。(サラダはLサイズを注文) もれなく、スープとライスがつきますが ご飯の炊き具合も私が好きな炊き具合です。 ※少し硬めが好きなので 色々な調味料がありますので、自分好みのスタイルで食べられるのが良いですね! ※駐車場はありませんので近隣の駐車場にお停めください。
世界のともちゃん世界のともちゃん
10
ずっと気になっていて、念願かなって初めて食べてきました。 お店の雰囲気は、落ち着いた感じで良かったです。 清潔な印象です。 今回昼ステーキ食べましたが、 リーズナブルな値段で 美味しかった♪♪ 肉も柔らかく味も良かったです♪ テーブルには色々なスパイスあり。 注文時に 玉ねぎタレ(ソース) おろしニンニク持って来てくれます。 2回目食べに行きました。 今回自分は昼ステーキポンドに 目玉焼きトッピング、 ライス特盛 いただきました。 相方さんも 昼ステーキポンドに チョリソートッピング ご飯大盛り! やっぱし美味しかった♪ 流石に相方さん食べきれず 150g位…… こっちにまわってきました。 でも最後まで美味しく完食。 昼ステーキおすすめです♪
チヨマロチヨマロ
40
阪神電車の青木駅、線路の北側を並行して走る鳴尾御影線沿いにあります。黒の外観は特徴的だけど、小さなお店なので見逃し注意。人気店なので、11時半の開店待ち構える勢いで行くのがベター。ランチタイムでも予約できるので、あらかじめ予定が決まっている場合は電話入れておくのが無難です。 オーダーは大抵決まってて、ランチタイムにしか食べられない「ひるステ(300g)」一択。リブロースの中でも一番美味しいガブリという部位を使ったステーキで、採算度外視の超得ランチメニューだそう。その説明を読んでなくとも、これはコスパ高すぎる!と自らで体感できるステーキ。じゅわっと出てくる肉汁の甘みといい肉質の良さ、味付けや焼き加減も素晴らしい。特製のオニオンソースも最高すぎます。
keiko hoihoikeiko hoihoi
60
そこそこのコスパで肉々しさを追求したい向きにはお勧めなお店。 頼んだバッファローセットの肉にスジ等はなく柔らか目ではあったものの、スタンダードなランクだったためか国産牛肉にあるような脂の旨味などは感じず、玉ねぎソースを始め味変グッズに頼るも味的にイマイチな感想。(そもそも旨い肉を自信を持って出す店に味変グッズとかは置いてないでしょ?) 焼き加減を尋ねなかったり、熱々の鉄板に油飛びまくりでサーブされたのに肉の中心が冷たかったり、エプロンの案内がなかったり(カトラリーの黒いのがソレだったん?)とオペレーションも怠慢気味かと。 安かろう悪かろうのイメージを払拭すべく、次行ったらええ部位頼んでみるか…。
おきらくネコのニャースケおきらくネコのニャースケ
100
ランチ150グラムを食べました。 女性にはピッタリの量です。 焼き方もメニューオーダーの時伝えます。 生ニンニクとおろし大根ソースが出てきます。 (ランチはライス・スープ付き) お好みでドライのオニオンスライスやわさびマスタード等でお好みの食べ方ができます。(テーブルに常備) 鉄板ででてきますので、お洋服はしっかりガードをおススメします。 店内はカウンターとテーブル・お座敷があります。 お子様向けやハンバーグ等もありますので、お子様連れも可能です。 ▲お洋服はかなり煙で燻されますので、服装はご注意くださいませ
narumi tanakanarumi tanaka
40
Nearby Attractions Of Buffalo Hunter Ougi
Sunshine Wharf Kobe
2nd Street (Kobe Higashinada)
Nakano Kita Park
Nakanominami Park
鳴門鯛焼本舗
韓国食料品専門店 華山 神戸東灘店
2nd Street
Maritime Museum of Kobe University
川田画廊
Hippopotamuses

Sunshine Wharf Kobe
3.7
(1.5K)Click for details

2nd Street (Kobe Higashinada)
3.5
(159)Click for details

Nakano Kita Park
4.0
(64)Click for details

Nakanominami Park
3.8
(45)Click for details
Nearby Restaurants Of Buffalo Hunter Ougi
Royal Host Motoyama
HAMA-SUSHI R43 Hanshin Ogi
Ramen Taro Settsumotoyama
Jolly Pasta Higashinada
Starbucks Coffee - Settsu-Motoyama Okamoto Building
Kohishunju Kobe Okamototen
地鶏と酒 菜々や 阪急岡本
横浜ラーメン 味濱家 神戸本山店
Mos Burger & Cafe - Settsu-Motoyama
Yakinikukatchan Sanshainwafukobeten

Royal Host Motoyama
3.7
(364)Click for details

HAMA-SUSHI R43 Hanshin Ogi
3.6
(331)Click for details

Ramen Taro Settsumotoyama
3.9
(255)Click for details

Jolly Pasta Higashinada
3.6
(247)Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-20-29 Kitaogi, Higashinada Ward, Kobe, Hyogo 658-0014, Japan
Map
Phone
+81 78-413-8860
Call
Reviews
Overview
4
(129 reviews)
Ratings & Description
attractions: Sunshine Wharf Kobe, 2nd Street (Kobe Higashinada), Nakano Kita Park, Nakanominami Park, 鳴門鯛焼本舗, 韓国食料品専門店 華山 神戸東灘店, 2nd Street, Maritime Museum of Kobe University, 川田画廊, Hippopotamuses, restaurants: Royal Host Motoyama, HAMA-SUSHI R43 Hanshin Ogi, Ramen Taro Settsumotoyama, Jolly Pasta Higashinada, Starbucks Coffee - Settsu-Motoyama Okamoto Building, Kohishunju Kobe Okamototen, 地鶏と酒 菜々や 阪急岡本, 横浜ラーメン 味濱家 神戸本山店, Mos Burger & Cafe - Settsu-Motoyama, Yakinikukatchan Sanshainwafukobeten
