Tommy's
Tommy's things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
R5.1.8 Sun 訪問 「トミーズ 魚崎本店」 神戸市東灘区のお店です。 「トミーズ」のあん食は、 関西圏では 馴染みある人も 多いのではないでしょうか。 スーパーで卸売りされているのを 学生時代よく見てました。 あん食は、その重量感に びっくり。 一人暮らしでは、なかなか ボリューム満点なので、 学生時代は結局見かけても 買わずじまいだったんですよね(^-^; 今回は、西宮市から福山市への帰り道で 実家(岡山市)に寄るついでに母からのリクエストを 受けて、これまた帰り道にある本店の方へ お訪ねしてみることに。 本店に行ったからといえ、 特別な何かを買うわけではないのですが… まあパン好きの聖地巡礼の一環です(笑) (一度は店舗に行ってみたい) お店の販売形式は、 対面販売。 昔ながらのお店でこの販売形式を 取り入れてるのも それはそれで珍しいと感じました。 食パン類コーナーには、あん食を始めとした 重量感溢れるメンツが勢揃い。 トミーズあん食、 抹茶あん食、 あんバター食、 ハイミルク、 高級食パン、 バター食パン、 上食パン、 湯種食パン、 … どれも一度は試してみたい ラインナップですね。 食パンにすっかり目が奪われておりましたが、 お手頃価格とサイズの 惣菜パン、菓子パンだって 置いてあります。 あん食で有名なだけに、 あんこを使った商品が 気になりますね。 次回以降の楽しみにとっておいて、 今回はお目当てのあん食を 手にとって(食パンの棚は、客サイドから 取ることができます)、 お会計。 やっぱり重みがすごいですね。 お店の外に出ると、 自販機があることに気がつきました。 何と「トミーズ」のパンの福袋入り! …ですが、その番号のところは品切でした(^-^; 珍しいものはやっぱり人気…。 あん食は、実家に持ち帰り重量測定。 900g超えと判明。 納得の重量です。 要る分だけ切り分け、残りは母へ。 1.23 Mon の昼パンになりました。 食パン3枚切り分の厚みで177g。 あんこがたっぷり 練り込んであることがよく分かります。 あん食の餡は自家製だそうです。 パクッと1口。 あんこの甘さと 食パンのしっとり滑らかな 口当たりに笑顔になります。 食パンの生地に生クリームを 使っているそうなので、 よくある食パンとは違ってこんなにも とろける口当たりになるのですね。 焼いてももちろん 美味しいのでしょうが、 あん食に関しては 私はそのまま食べるに1票です。 食パンというか、 あん食って1種のジャンルですね。 本店に脚を運び、 歴史あるあん食をゲットできて、 良い思い出になりました😊 (写真9枚目)購入品のイラストです。
Cytus 31Cytus 31
30
本店へ行ったのは初めてです。 いつも月1の出張所?のような場所で(食パン3種類しかない)購入してました。 本店では食パン以外も沢山パンの種類があって驚きました。沢山あり過ぎて悩む〜!!けどやっぱり食パン! チョコローフとあん食。 めっちゃ旨。 焼くと更にサクサクで最高に美味しいです。 チョコローフとくにめっっちゃサクサク!! あん食は食パンなのに、あんぱん食べている気分!あんこあまり好きではないけれど、これは本当に大好き! 会計の際にポイントカード毎回声かけてほしいな〜。旦那は今まで本店へ何度か通っていましたが今回初めてポイントカードがある事を知りました。 また行くと思います。普通のパンの人気が分からないのでナンバー3までカード立ててくれたら尚嬉しいです。
福田福田
110
Bread wasn't bad but service was bad I asked in Japanese, but the staff pretended not to understand I thought it was discrimination against foreigners, but looking at other reviews, Japanese people also experienced unkindness. To sum up, this is a very unfriendly store. If you still want to buy bread after reading this review, buy the bread with cream in it.
DC KDC K
00
あん食パンが有名なトミーズ。神戸市近郊ならスーパーなどでも置いてある所が結構あります。味は昔ながらのパン屋さんで子供たちには受けが良いです。個人的にはパン屋さんのロールケーキが一番好き(1本750円)。モンシュ○ュのようなフワフワ生地でもなく生クリームたっぷりでもないですが、なぜか癖になる味。蒸しパン的なもっちり生地に控えめなクリームが絶妙なバランス。親子共々大好きで見かけたら必ず買っています。もっちり系が好きな人にはオススメです。 お店の女性スタッフが愛想が良く無いのが残念。同じ事を聞く客が多くうんざりしているんでしょうが、棚に出ているのか全部です、といつも低音で言われます。
HIROKO WATANABEHIROKO WATANABE
40
サンフラワーの大分〜神戸便で利用。 まだ身体の芯が起ききって無いのに、船内で朝食なんて無料だと思い、朝6時30分営業開始のトミーズさんへ。 朝早くだから品数が沢山あって、選び放題でした😂 名物のあん食と、ロールケーキ他を購入しました。 ずっしりあん食は土産にも最適っす😆 ハムカツサンドはボリュームがあって凄く食い応えがあって美味しかったです😀 近くにセブンイレブンがあるので、ホットコーヒーをgo toトラベルクーポンで購入して阪神高速→名神高速道路を半自動クルージングで帰路に。 めちゃくちゃオススメですよ❗️ 駐車スペース店舗前に有ります🚗
達磨寅次郎達磨寅次郎
90
久しぶりに来店しました♪ 引越してきて間もなく、トミーズのあん食が有名と教えてもらい前回はそれを食べましたが、私には少し甘くて遠ざかってしまっていました😅 そういえば他にも沢山パンあったよね〜と思い約1年ぶりの来店🙌(最近パンにハマっている) 低価格ながら美味しいパンが多く、しかも種類がたっくさん!! これだけ買っても1200円程😍 ソフト系のパンが多く、自分好みでした❤️ チーズ系のパンや素材系のパンを子供に食べさせてあげるとパクパクたいらげてました😊 また寄らせてもらいますね❤️
ちぃちぃ
20
Nearby Attractions Of Tommy's
Kiku-Masamune Sake Brewery Museum
Sakuramasamune Museum Sakuraen

Kiku-Masamune Sake Brewery Museum
4.2
(1K)Click for details

Sakuramasamune Museum Sakuraen
4.0
(428)Click for details
Nearby Restaurants Of Tommy's
Daiki-suisan kaitenzushi Kobe-uozaki
Khoa Anh
Rokko Sushi
Nanatei
焼鳥Don-たく
Kimagure
Taroyantei
Kubo Okonomiyaki
Cafe Mutter
Uozaki酒場とんぼ

Daiki-suisan kaitenzushi Kobe-uozaki
3.7
(580)Click for details

Khoa Anh
4.4
(122)Click for details

Rokko Sushi
4.2
(77)Click for details

Nanatei
4.3
(55)Click for details