地鶏ラーメン ありがとう
地鶏ラーメン ありがとう things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
どうも、さぴおです ______________ 🟦鶏ガラの滋味が出たスープに『ウマァァ…』と唸ってしまいました。地鶏研系の一杯!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本日紹介するのは『地鶏ラーメンありがとう』さん。 こちらは『地鶏ラーメン研究会』の暖簾分け店。 福島県民ラーメン総選挙では2023年3位にも輝くなどの実力派。 郡山にて途中下車。 東口方面なので大回廊を渡り、出口へ。 駅の改札からは徒歩20分くらいだったかな。 開店10分前に到着。先客3人。 店頭には記帳ボード。 店内はカウンター+テーブル席とやや広めの店内ですね。 口頭注文、後会計方式。 塩ラーメンを注文いたしました。 ______________ 🟦実食  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スープは塩気ジャスト。 会津地鶏の胴ガラとモミジの味わいが滲み出ているようなスープですね… 塩ダレとのバランスがいいこの味わいに ウマァァ……と小さく呟いてしまいました。 麺は細麺ストレート クツクツ歯切れで、ハリあるしなやかな麺ですよ。 啜り心地よく、啜れば鶏の滋味深~い香りが立つというもの。 チャーシューでかいの2枚。 穂先メンマもゴロゴロと入っています。 トッピングの剛毅さが満足度を高めてくれますね。 さくっと完飲完食です。 スープを飲み干すと『完食』と丼底に書いてありました。 実に沁みる美味しい一杯ですね。 こちらが『ありがとう』と感謝したくなりました。 ごちそうさまでした。 Hi, this is Sapio. ______________ I was roaring 'Umaa...' at the 🟦 chicken broth with its nourishing taste.I'm a Jidoriken type of person!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Today I would like to introduce "Jidori Ramen Arigato". This is a branch of the Jidori Ramen Kenkyukai. It is a talented restaurant that also won the third place in the Fukushima Prefecture's general election for ramen in 2023. We got off at Koriyama. As you are facing the east exit, cross the grand corridor and go to the exit. It was about a 20-minute walk from the station ticket gates. We arrived 10 minutes before opening.There are three customers in front of us. A bookkeeping board in the store. The restaurant is rather spacious with counter + table seating. Verbal order and billing system. I ordered Shio Ramen. ______________ Actual meal  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ The soup is just the right amount of salty. The soup seems to exude the flavor of Aizu Jidori chicken body and momiji... This flavor is well balanced with the salt sauce. I muttered a small "Umaaa......". The noodles are thin and straight The noodles are crisp and supple. It is comfortable to slurp, and the chicken aroma is very tasty. Two large pieces of chashu pork. There is also a lot of bamboo shoots. The rigidness of the toppings adds to the satisfaction. I quickly finished the soup and ate it all. When you finish the soup, there is a sign on the bottom of the bowl that says "Finished. It is a delicious and heartwarming bowl of soup. I felt like saying "Thank you" to them. #ramen #ラーメン #郡山 #ラーメン部 #ラーメンインスタ #福島
さぴおちゃんねる(さぴお)
00
福島県郡山市にあるラーメン店 こちらの夏季限定メニュー 『塩レモンラーメン』が絶品で 週末ランチに再訪問、注文したのは ●『塩レモンラーメン』¥780 透明感あるスープは鶏臭さの一切ない 丁寧に取られた会津地鶏と昆布出汁などの清湯ベースに鶏油の深いコクがあり 旨味のバランスが素晴らしい✨ カエシ塩は角の無いまろやかな味 そこにスライスレモンの爽やかな香りと 程よい酸味が加わり、さっぱりコクのある絶品塩レモンスープ‼️+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+ レモンは丼に入れたままやと苦味が出るので一口、二口食べたら取り出すとええよ 低加水のストレート細麺もスープに合い コツっとした食感が少しある茹で加減で◎ 低温調理された柔らかくて旨味のある ピンク色が美しいチャーシュー✨ スープの邪魔しない味付けで旨い❗ 以前は苦手やった極太味付けメンマから 根本〜穂先まである一本メンマに変わっとる!繊細な味付けでスープとの相性良くなってて◎ ●『鶏チャーシューバター丼』¥270 讃岐コーチンスモーク鶏チャーシューは 香ばしく炭火焼きの様な香り✨ 甘辛醤油タレに濃厚だけどサラッとした 口当たりの倉島バターが合う‼️ ●『礒塩ラーメン』¥780 ベーススープ+少し昆布出汁感強めのスープあおさ海苔たっぷりで和テイストの旨味が強くさっぱりした後味のスープ 昆布出汁好きの私は超好みの味❗(๑♡⌓♡๑) ●『おめで鯛飯』¥370 週末限定のサイドメニュー 鯛の刺身、海苔、ネギ、小梅が乗った小丼は白出汁醤油と山葵で食べても旨いが 塩ラーメンスープを入れて 『鯛茶漬け』にして2度楽しめる♫ スープ飲み干し、丼共に完食✨ 今まで食べた塩ラーメンとサイドメニューハズレ無しで接客もよくラーメン郡山最優良店 連れも「美味しかった~(●´∀`●)」 言うて大満足、また食べに伺います 店の両サイドと奥にも専用駐車場あり コロナに負けず頑張ってや〜⁽⁽◝( •▽• )◜⁾⁾ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー レモン塩ラーメンを食べてから大ファンになり 再訪するもレモン塩は夏期限定メニュー 10月メニューから無くなっていました(´•̥ ω •̥` ) でもベースが旨い店✨ 食べてみたかった他メニューもあり注文したのは ●『塩ワンタン麺』¥980 数量限定品 海老まるごと一尾入った大きなワンタンが4つ プリプリ‼️海老の食感とジューシーな餡 繊細なスープの邪魔をしない味付けも良い◎✨ この海老ワンタン、スープに合う うま~~い‼️.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. スープは数種類の地鶏清湯ベースに ホタテ貝かな?臭みない上品な貝出汁と昆布 プラス 殻などから抽出した海老出汁? それともワンタンから出たのか解らんけど じんわりと海老の香りと味もして コク深い出汁の共演✨ 出汁配合、鶏油のバランスが素晴らしい❗ 塩タレも角が無くまろやか 繊細で旨味の凝縮した絶品スープ 麺は自家製の低加水ストレート 少し『コツ』とした食感があり スープを吸い上げて相性茹で加減◎ チャーシューもホロトロの柔らかさで スープの邪魔をしない味付けがいい❗ 唯一残しちゃうのがメンマ 私個人の好みなんやけど 繊細なスープに太メンマは味が強くて合わず苦手 ●『鶏チャーシューバター丼』¥220 (平日ランチ限定価格) 香ばしい炙り鶏チャーシューに醤油タレと 濃厚だけどあっさりした後味のバター丼 コレが旨いんよ~d(*´ェ`*) 今度は何食べようかな? 楽しみになる極うまラーメン店 コロナに負けず頑張ってや~♪ヽ(´▽`)/
ゆんあとこ
00
ラーメン激戦区の郡山。 出張や休暇を利用して足しげく通っておりますが次から次へと魅力ある未開拓のお店が見つかるのが嬉しい悩みです。 さて今回新規開拓したのは郡山駅東側にある地鶏らーめんありがとうさん。 地鶏ラーメンと聞いて鋭い方はピーンときたことでしょう。 あの地鶏ラーメン研究会からのれん分けしたお店なんですね。 ちなみに福島市にある超人気店伊達屋さんもこの研究会からのれん分けしたお店なんです。 駐車場はお店横とちょっと離れた場所に数台分のスペースがあります。昼時ということで行列を覚悟しましたが待ちは数名。伊達屋さんに比べれば優しいもの。 着いた順からウェイティングボードに名前を記入して待つ方式。これは他の地鶏ラーメンでも共通のシステムですね。 列で待つこと約15分ほどで店内に入れました。 メニューを見ると地鶏ラーメンでは定番のものからこのお店限定のメニュー(レモンラーメン)もありました。持ち球にストレートに変化球も持ち合わせているありがとうさん。これは侮れません。 午前中に三春の滝桜を見るなどかなりの歩数を稼いだのでお腹はペコペコ。 肉を補充したかったこともあり塩チャーシューメン(1,100円)に煮玉子(100円)、倉島バター(100円)をトッピング。 ワンタンメンにするか迷いましたが汗をかいて塩分も補充したかったので塩をチョイス。 バターが倉島産なのは他の地鶏ラーメン研究会のお店と同じです。 注文から待つこと約5分弱でラーメンが到着。 提供の早さは利用者としてはありがたい限りです。 煮玉子をよく見るとありがとうの焼き印がされていました。 こういった演出私は大好きです。 黄金色に輝く上品なスープを口に含めば口中に広がる地鶏のフレーバー。バターを溶かすことで味に広がりと深みが生じまるで違うラーメンに化けたかと錯覚してしまいます。 チャーシューも私好みのホロホロに煮込まれた肉厚チャーシューー。煮玉子も美味でした。 やはり地鶏ラーメン研究会のお店は完成度が高いですね。 福島の人気店伊達屋さんと比べても遜色のない味でした。 福島の伊達屋さんは超が付くほど並びますがありがとうさんはそこまで並ばないので美味しいラーメンを食べたいがそこまで並ぶのはちょっと。。。という方にもお勧めできるお店です。 近くには私がよく利用する温泉施設もあるのでサウナ後の腹ごしらえとしても重宝しそうです。 美味しいラーメンをご提供くださりこの度は大変ありがとうございました!!
中小路朋明
00
「 福島県郡山市昭和 ├ #地鶏ラーメンありがとう ├ 福島 / 鶏ガラ + モミジ + 牛 + 節 ├ #塩ワンタンメン大盛り ¥1250えん └ #会津地鶏の煮玉子 ¥100えん スープは、数種類の地鶏に魚介、乾物の優 しい旨味。 鶏の旨みがズワーンと響くスープが絶品! 塩の旨みや甘みも感じられ、鶏と塩の上品 で円やかに調和し素晴らしい相性が発揮さ れている。 麺は、細ストレート麺。断面が角。自家製 地鶏玉子麺なのかな???。食感が強めの プチプチでツルルッツルのうおいしい麺! プチッとした歯切れが良いのと同時に歯応 えを完備。食べ終わるまで変わらぬコシが あり、ツルとした喉越しは特に抜群。小麦 の風味を残した美味しい自家製麺。 チャーシューは、肩ロースのホロホロタイ プ。肉質を残して脂身とのバランスよくホ ロとした柔らかさと旨さがあるうおいしぃ い! 会津地鶏の煮玉子!黄身は檸檬色した旨い やつ。。。上品な甘さは何個でも食べられ るのよねぇ。 穂先メンマ、海苔は良いアクセント! #塩ワンタンメン うまかったでヤンス。 美味しく完食 ごちそうさまでした p( ^)o(^ )p #WINWIN 味の評価は個人的な感想です。味に関する 感想は、実食にてお確かめあれ。
はらこチャンネル
00
評価が非常に高く、あっさりとした味が食べたくなり、初めての訪問。日曜の昼11時半過ぎに到着すると、すでに列が出来ていた。 車のナンバーと駐車エリアを書き込んでおくと、車まで呼びに来てくれるのはありがたい。 約一時間待ってようやく食べれることに。2人での訪問だったが、5〜6人席に通され、テーブル当たり一組の仕組み。 他の席も同じなので、店外の行列に比べ、店内は広々ゆったりとした印象。 店員さんもせわしい、という感じでもないので、一度入店してしまえば余裕を持って食べられる。 オーダーはネギが好き、塩ラーメンが売り、ということでネギ塩ラーメン大盛りを注文。 長く並んだ空腹感もあり、あっさりした味わいに濃いめの塩味が美味い。 たしかに美味いが、濃いめが好きなせいもあり、ややパンチに欠ける。 普段かけないコショウ、飲み切るスープも余ったことなどから、自分としては物足りなさがあったのだろう。 他の郡山ラーメンと一線を画すので、好みが別れるところ。別のメニューも食べてみたいが… ピークタイム以外にも常に行列が出来る人気店であり、そこそこの時間並ぶ事も考慮すると、個人的には星4の印象だった。
rebox
00
北海道から出張でこっちに。去年も出張てこっちにきてて気になってたから開店5分後に行ってみた。 もう既に満席でちょいと待たされました。 オススメは塩系みたいなので塩ネギラーメンを注文。うーん🤔旨味はあまり感じられなかった。味もあっさり過ぎる。ネギもラー油強めで塩の味が壊れますね。普通の塩にすれば良かったのかも。 おめで鯛飯は美味しいと思ったけどもうちょっとタレを濃くするか鯛飯用に常にテーブルに醤油を置いてくれるかの配慮があれば良かったかな。 裏メニューに気付かなくて失敗。濃厚中華そばにすればよかった😢💧 あっさり系なのでデブ男にはオススメしません。女の子にはオススメかもね。 なんであんなに混むのかが不思議な店でした。 追伸 人の味覚は人それぞれ。俺の書いたクチコミは参考になるとは思ってないので自分で足を運び自分の主観で感じて下さい🙇♂️ 色んな人が不味いって言ってる店でも自分的には美味しいと思う店は腐るほどあると思ってます。 自分の舌、自分の好みは人に流されず好きな店にリピートするのがオススメです🙇♂️
公ちゃん
00
Nearby Restaurants Of 地鶏ラーメン ありがとう
横浜家系ラーメン 喜多見家 郡山本店
Royal Host AEON Town Koriyama
SYABU-YO AEON TOWN KŌRIYAMA
Kurashiki Coffee Aeon Town Koriyama
チャイニーズレストラン みかど
肉処 大沼亭
Menyakusabi Iontaunkoriyamaten
おひつごはん四六時中 郡山松木店
相撲茶屋今泉
Saizeriya

横浜家系ラーメン 喜多見家 郡山本店
3.7
(380)
Click for details

Royal Host AEON Town Koriyama
3.9
(246)
Click for details

SYABU-YO AEON TOWN KŌRIYAMA
3.8
(257)
Click for details

Kurashiki Coffee Aeon Town Koriyama
3.8
(228)
Click for details
Basic Info
Address
2 Chome-2-15 Showa, Koriyama, Fukushima 963-8822, Japan
Map
Website
arigatour827.wixsite.com
Visit
Reviews
Overview
4.3
(608 reviews)
Ratings & Description
Description
Compact operation with counter seating & a casual vibe specializing in noodle soup.
attractions: , restaurants: 横浜家系ラーメン 喜多見家 郡山本店, Royal Host AEON Town Koriyama, SYABU-YO AEON TOWN KŌRIYAMA, Kurashiki Coffee Aeon Town Koriyama, チャイニーズレストラン みかど, 肉処 大沼亭, Menyakusabi Iontaunkoriyamaten, おひつごはん四六時中 郡山松木店, 相撲茶屋今泉, Saizeriya
