つけ麺みつ圀
つけ麺みつ圀 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
普段、つけ麺はラーメンとは別料理と思っている自分が、つけ麺専門店へ。普通のラーメンもありますが。 店内に入ると正面に券売機があり、味、麺量を決めます。 みつ國スペシャルは口頭で麺量を伝えます、 並み(220g)中(330g)大(440g)で料金は同額です。 今回、焦がし味噌つけ麺みつ國スペシャル(中盛)です。 カウンターに座り、店内を見回すと清潔感もあり、ライス、割りスープ無料が目につきます、嬉しいですね。 10分程で着丼。トッピングが別皿でチャーシュー、水餃子、味玉、メンマ、野菜となります。 スープを飲んでみると、しょっぱいと感じましたが、麺を食べているうちに、しょっぱさが消えていきます。 そう言えばラーメンの神様(つけ麺考案者)が言ってたな~ 「しょっぱさがどんどん消えていくくらいが本当のうまさなんだよ」なんとなく思い出しました。 食べ進んで、カウンターにある無料トッピングの玉ねぎ、魚粉、お酢で味変を楽しんでました。 これだけ美味ければ、最後はライスをスープに入れて食べようと考えてましたが、お腹がいっぱいになりライスを断念しました。 つけ麺好き お腹いっぱい食べたい人 女性やファミリー ←清潔感と席数 運転に自信ない人 ←これ意外に重要 (駐車場が広い) にはお勧めです ごちそうさまでした。
toshi mtoshi m
00
2022–30 2022/08/06 12:00 カウンター5席 4人掛け4卓 2人掛けもあり。 駐車場も潤沢。 すでに満卓。最後の席だった。 ラッキー。 濃厚海老つけ麺 光圀スペシャル 1,180円 中盛330g オーダーの際に、220g 330g 440g と麺の量を選べる。 しかも、お値段変わらず。 これは嬉しいし、女性の方なども残さず食べられる。 スペシャルのトッピングは、 チャーシュー、餃子2個、野菜、メンマ、味玉、ナルト 麺は全粒粉の小麦粉感の香りの良い麺。 ちぢれているので食感も面白い。 スープは濃厚だけれども、サラリとした感じ。 海老の風味がワンサカワンサカ。 卓上の刻み玉ねぎや、魚粉、お酢で味変しながら食べられる。 魚粉の追加は、是非、おススメ。 セルフのご飯にスープをかけて頂く。 刻み玉ねぎと、ブラックペッパーを追加してサラサラとお茶漬け感覚でペロリ。 割スープで割り、そこに溜まったトッピングをほじくり返して完飲。 ごちそうさまでした。 #光圀 #つけ麺 #まさひろ食堂
食堂まさひろ食堂まさひろ
20
ヨソ者のオレは、水戸市と聞いたら、水戸納豆、水戸商業、そして水戸黄門しか知らない。 その御老公の御名前を冠したラーメン屋があった。日本で最初にラーメンを食べたのは、水戸光國だというのは本当なのだろうか。 店の前にしか駐車場がないかと思いきや、裏に広大な駐車場がある。半分くらい埋まっているのに、店に客がいない不思議。 つけ麺がメインのようだが、オレは、麺とスープが別で出てきて、結局混ぜて食うのがよく分からないので、濃厚魚介ラーメンを選ぶ。並盛も大盛も同じ値段。 無料でライスが自分でよそえて、つけ麺用にスープ割もセルフ。 濃厚魚介ラーメンは、スープが濃く、二日酔いの昼にはピッタリ。ご飯に良く合う。麺はうどんの様に太く柔らかめ。ネギとメンマと、チャーシューは1枚。そして小さな海苔の上に魚粉が乗っており、途中から味変出来る。 後日、焦がし味噌を食いに行く。スープは最初甘く感じるが、後からちょっとピリ辛。太麺と挽き肉がこの味噌によく合い、これもご飯が進む。1ヶ月限定の茨城生活。また、濃厚魚介を食べに行きたい。
速島騎緒速島騎緒
10
だいぶ前には豚骨ラーメン屋さんだったトコですね。両隣が定食屋さんに町中華、駐車場も広めなので、ここに来てから迷うのもアリ?(笑) 濃厚魚介つけ麺を麺300gでオーダー。チャーシュー増しました。 濃厚という名前のイメージより少しあっさり。サラッとしてます。食べやすいです。 麺も好みの食感風味でツルッと、なんだかんだ一気にペロッと。 卓には各種調味料に加え、「玉ねぎみじん切り」と「魚粉」も。ちょっと珍しいですよね。 すんごい特徴あるかと言われると困るのですが、「食べやすい」というのが本当に印象に残ってます。 正直『濃すぎてムリ』という濃厚つけ麺もあったりしますので…(;^ω^) 割りスープはセルフ式。よくビュッフェとかのスープコーナーにあるような保温器から、自分で好みの量をすくって入れます。 完飲しちゃいました(^o^;)やっぱり美味しいんだと思います。 店長さんの男性が一人で切り盛りされてましたが、感じのいい方でしたよ。 こうなると他のメニューも気になりますね。
ともせんともせん
40
濃厚魚介つけ麺と濃厚海老つけ麺を食べました。大盛り無料が嬉しかったです。 太麺がもちもちで美味しかったです。 店員さんも親切に対応してくれて好印象でした。次は痺れ辛味つけ麺を食べてみたい! 2021年5月再訪 痺れ辛味つけ麺と焦がし味噌ラーメンを注文しました。 ・痺れ辛味つけ麺 最初は海苔の上の唐辛子を溶かさずに一口。 ちょうど良い辛さ。 次に唐辛子を溶かして一口、かなり辛い、 けど美味しい!辛いもの好きな人にもおすすめの辛さでした。卓上に一味唐辛子があるので激辛好きな人は調整可能。 ・焦がし味噌ラーメン つけ麺と同じ麺を使っていると思いますが、スープに浸かっていると麺が更にモチモチになって美味しかったです。つけ麺も美味しいけど、ラーメンも印象がガラッと変わるので、同じ味でも両方食べてみたくなりました。 店長さんが何も言わずに子供用の取り皿を付けてくれたり、心配りも素晴らしいのでまた行きたくなります。
Daisuke NonakaDaisuke Nonaka
70
えびつけ麺頂きました。 ほかの方も書いていたように、 麺もスープもぬるかったのが残念でした😞 そしてお冷もぬるい。 スープは、旨味より塩っけが気になりました。 シャバシャバなので、麺をスープに浸しすぎると塩っけが強く、しょっぱく感じる。 逆にあまり浸さないと味を感じにくい。 麺は、全粒粉の多加水って感じで、ツルツルで、コシはそこまでなく、つけ麺独特の小麦の風味も感じられなかった。 チャーシューの薄さや、えびの深み感、ナルトの必要性など、あのむじゃきのつけ麺などと比べてしまうと、どうしても考えてしまう。 卓上に、刻みタマネギや魚粉が置いてあるが、そこらへんは店主の絶妙なバランスで仕上げた1杯を提供してほしい。 お店は清潔な印象で、コップも臭くないしキレイ。 麺大盛り無料だし、ご飯も無料。 居心地もよかった。
dobu nobudobu nobu
40
Nearby Restaurants Of つけ麺みつ圀
Amerikaya
Gyoza no Ohsho - Mito Sakura-dori Street
Kurasushi Mito Sakado
Uobei Mito Motoyoshida
Kaitensushi Marukuni Sumiyoshiten
Ichiran Mito
FLYING GARDEN Kenchosakuradori
夢庵 水戸元吉田店
YAYOI Mito Yonezawacho Branch
McDonald's R6 Mito Sumiyoshi
Amerikaya
4.3
(795)$$
Click for details
Gyoza no Ohsho - Mito Sakura-dori Street
3.7
(687)$
Click for details
Kurasushi Mito Sakado
3.3
(655)$
Click for details
Uobei Mito Motoyoshida
3.8
(550)$
Click for details