Shiosai Hot Spring
Shiosai Hot Spring things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
住所:茨城県東茨城郡大洗町大貫256-25 営業時間:10:00-21:30(入館締切 20:30) レストラン:10:00-20:40(lo.20:30) ボディケア:11:00-20:00(最終受付:19:00) 定休日:毎月第3木曜日(8月を除く) 駐車場:あり。 館内料金 平 日: 大人(中学生以上)¥900- 小人(4才~小学生以下)¥600- 土日祝・特別営業日料金 (お盆・年始・GW) 大人(中学生以上)¥1,100- 小人(4才~小学生以下)¥700- ※3歳以下は無料。 フェイスタオル¥220- レンタルバスタオル¥220- タオルセット¥400-(フェイス&バスタオル) 泉 質: ナトリウム・塩化物強塩温泉 効 能: 慢性皮膚病・きりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病 その他 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻酔・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔やまい・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進。 風呂:高濃度炭酸泉・ジェットバイブラ・水風呂 展望大露天風呂 親潮の湯 遠赤外線サウナ。 -脱衣所内備え付け- ・コインロッカー(返却式)あり。 ・自販機 アメニティー 各箇所 ・ドライヤー(有料ものも有り) -数箇所のみ備え付け- ・綿棒 ・化粧水 ・乳液 ・ヘアトリートメント ・BBクリーム -浴室内備え付け- 各箇所 ・シャンプー ・コンディショナー ・ボディーソープ ・踵やすり -数箇所のみ備え付け- ・酒粕洗顔フォーム ・角質取りジェル ※女性はロングヘアの方はブラシ持参を忘れずに。 私の大好きな行きつけの温泉。 Tw(X)で紹介したが写真が良いものが無かった為、今回はお店の方々にも協力を得て撮らせて頂きました。 出雲大社へ参拝に行く時にもよく立ち寄ります。 湯質と食べ物目当てで行くんだ•ᴗ•ꕤ* …そしてね。 露天で仁王立ちして海を見下ろしてやるんだぜ!!「ワイルドだろぉ〰️ꉂ🤣爆𐤔」 だけれど今回、訪れたら海からも見えちゃうからって見渡せなくなってやがったぜ。 残念だぜꉂꉂ(◍¯∀¯◍)Ʊʊʊʊ𐤔𐤔𐤔𐤔 私の裸体でサーファーの野郎共の目を目潰ししてやろうと思ってたのに꒪ͧ֊꒪ͧ𐤔𐤔𐤔♬ ―三浦夏目からROM様へ― いつも私を支えてくださっているROM様。 本当に有難う御座います。 此方Google運営✈️𓈒𓂂𓏸2022.9.28㊗️1周年 2023.9.11迄。最高1日閲覧者数25万人記録。 2024.9月の現時点14000000OVERの閲覧を感謝致します。 2023.1.28GoogleMasterClass.TopClassPotoghrafarに認定。 MasterClass. TopClassのphotographとしてまだ未熟ではありますが精進し、技術向上をしていきます。 良識あるROM様が幸多き日々を過ごせますように。 こんな私を応援してくださるROM様達、そして協力してくださったお店や神社等の方々に感謝を致します。 いつもありがとうございます。 少しずつではありますが、また運営をしていきたいと思っております。 何卒、宜しくお願い致します。 たまになりすまし、無断引用をしている方が居ます。 見つけましたら運営サイト側を通報お願い致します。 🔥Google不具合によりupしずらいです。 私事情により、お休みしていますが、たまーにやっぱりごめんね。良識あるROM様好きなんだよ。「載せたくない」と葛藤しながらもゆっくり運営します。 ※先日予告していたYouTubeの件はルール違反が多い為、動画アップは致しません。 ――――――――――――――――――――― 潮騒の湯様 撮影許可有難う御座います。 Google口コミ&写真MasterClass.TopClassPotoghrafar: 三浦夏目(natsume ranborugi-ni)
三浦夏目三浦夏目
90
入店曜日・時間: 日曜日の10時30分頃 客数・客層: 30〜60代のソロ層 風呂設備 ☆☆★★★ 2 内湯も露天も種類が少ない。 お湯の質で満足出来る人はいいと思うが、スパを中心に行っている人には満足出来ないと思う。 サウナ ☆★★★★ 1 キャパ:詰めて10名くらいかと。座るスペースが薄すぎる。設計した人、サウナ入ったことないのでは? サウナマット:布製のひきっぱなしのマットのみ。交換も頻度少ない。 温度:86度くらい 50〜60代の常連っぽい人のサウナマナーが悪い。(汗拭かずに入ってくる。汗を飛ばす等) 水風呂 ☆☆★★★ 2 キャパ:2名 温度:15度前後かと ここでも年寄りのマナーが悪い。 汗流さずに入る人もいた。 外気浴スペース ☆☆☆★★ 3 キャパ:7名くらい チェアタイプ:座るタイプが3脚 2名掛けベンチタイプが2脚 海が遠くに一望出来る。 アメニティ☆☆★★★ 2 シャンプー:あり コンディショナー:あり ボディーソープ:あり フェイスソープ:無し 化粧水:脱衣所にあり。(なぜか臭い) その他:全体的に質は最低レベル。 館内設備 ☆☆☆★★ 3 古い大衆浴場という感じ。 スタッフ ☆☆☆☆★ 4 全体的に感じはいい。 雰囲気 ☆☆☆★★ 3 海岸沿いの施設の中で遠くに海岸が見える。 天気が良ければ、露天からの景色はいい。 常連ぽい年寄りのせいで最悪だった。 ただ、店側でももう少し対応は出来るはず。 放置した結果だと思う。 近隣の温浴施設では、ここまでひどいことはなかったので、私は2度と行かないと思う。
YUK OKAYUK OKA
50
4月〜夏場、土日は物凄く混みます。潮干狩り、海水浴客のしめで行かれる方が多いようです。砂だらけの足を洗う洗い場が外にあります。そこでキレイにしないと中に入れません。入り口が酷くごったがえしてる中…男性の従業員1人、目視で「大人1人子供1人」など と紙に書いて、客に渡し…大変そうでした。また効率が悪そうでした。入り口がごった返す原因の1つでもあるように感じました。 若干スピリチュアルな…独特なお土産、展示物があります。占いの館? 鍵付き下駄箱靴を入れ、先ほどもらった人数の書かれた紙切れと鍵を受付に並んで渡す。首からかけられる木札が渡されるというシステム。風呂代は先払い。(土日、大人1100、子供700でした) 下駄箱は無料、浴室ロッカーは100円入れて返却型です。ドライヤーは4箇所。混雑時は待ちます… 風呂は、ジャグジー風呂と、内風呂、広めの露天風呂があります。10人、10人、15人…くらいは入ってました。なかなかの密度です。ですが、4月平日はガラガラ。 広いフロアにレストランがあります。呼び鈴があり、テーブルで注文するシステム。思ったより安い。メニューも豊富。 かき氷とクリームあんみつを頼みましたが、アイスはかなり溶けていて、かき氷はふわふわタイプでなくガリガリタイプ。さほど美味しくはありませんが、かき氷400円、クリームあんみつ480円と良心的価格でした。価格通りの盛り付け味。 ですが、海に入った後にサッパリして帰れるのは最高です。また空いてる日に行ってみたいです。
k sk s
40
大洗サンビーチすぐ、国道51号とサンビーチ通りの分岐に位置する海のよく見える日帰り温泉です。海は季節柄サーファーしかいませんでしたがトップシーズンには目の前の駐車場が埋まるほどの盛況でこちらも大変な賑わいになりそうです。 入館時に下駄箱の鍵と交換に番号札をもらい、それで会計を計算されます。 館内はまず売店、地域のお土産にもなるものやサ活(サウナ活動)グッズが並びます。進むと食堂。広々としておりテーブル席と座敷に分かれています。大きなガラスの向こうには海が広がり晴れていれば絶景のシービューになります。 お風呂は入館して右手奥。手前にマッサージとごろ寝の休憩室あり。浴室内はバイブラ付きと高濃度炭酸泉の浴槽、サウナに水風呂、シャワー10数基。露天は海のよく見える横広で地中に閉じ込められた海水を汲み上げた化石温泉なるもので温まり効果が大きいようです。塩味あり。湯温が熱すぎずちょうど良く老若男女気持ちよく浸かれます。 風呂上がりには食堂でのびのびと飲食を楽しめます。港町近くなので海鮮メニューが多い印象。ボリュームもしっかりありリラックス請け合いです。 その他、強く印象に残ったのは館内至る所に展示されたアート作品たち。かなり大きいサイズから小さなものまで様々ですが、どれも見事なもので、驚いたのは販売もしていること。アーティストと協働していることが見て取れ、また違った楽しみ方もできる施設です。
しぇんろんFUNしぇんろんFUN
10
玄関で出迎えている人は、支配人でしょうか?お客様を接待する姿勢が素晴らしい接客だと思います。でも、それが時として圧迫感を与え重圧が半端ないです。「業績アップ」業務だからって感じに映ってしまいお堅いイメージにとれてしまうんです💦「例えば、携帯充電が有料であるとか」「館内でリラックスして寛げる場所が少なく、有料の個室であるとか」「利用時間が無制限でも従業員さん目線や身体を休める場所がないので無条件で退室を余儀なくされるとか」てっ言ったところですね。 これはさすがに参ったこと。入浴室で豆に出く合わす従業員のおばちゃん💦ウインナーソーセージ丸出しの真っ裸を見られて、とても小っ恥ずかしい思いをする(覗かれる) トイレなどあちらこちらの不具合い等もけっこう目立っていましたよ...💦 気を取り直して‼️ 今回のお食事は大変素晴らしい‼️ 鮮度抜群で新鮮、ひと目でわかる。それに、ネタがデカイ安い❤️ 注文メニューも期待できます❤️ カウンター前の鮮魚は絶対お勧めの食べて満足の一品です💗💞 ☆☆☆☆☆パーフェクト‼️ そして、ここでも支配人?!「出迎え人」の気づかいもあり自ら配膳👍 旨いものをたらふくいただきましてとても幸せです。「海の恵に感謝」ありがとうございます。大変美味しくいだだきました。 「旨い料理とは自然に笑みが溢れます」大満足の星5です。
あぱっちkcあぱっちkc
280
BS『サウナを愛でたい』でやっていた、大開運!の温泉に行ってきました。ご存じガルパンの聖地、店内の所々にガルパン関連グッズがあり、マニアの期待にも応えてくれそうです。 利用料金は受付カウンターでの対人販売。バイク乗りとすぐ分かるいでたちなので、ライダー限定メニューを紹介してくれました。ここはちょっと贅沢に『ライダー2700コース(4月~10月)桶盛刺身+特製お魚料理の定食』2700円コースに。入浴料は平日950円なので、食事込みで考えている方には楽でよいかと。 温泉はバイブラや炭酸泉、露天風呂と一通り揃っています。サウナは意外と高温設定、下段でも10分かからず、大量に発汗できました。常連さんが多く、要望に応えているのかも。入口横の水風呂も広くはないけど、二つの蛇口から冷水をジャンジャンかけ流してくれていて気持ちいい。一番の目玉は外気浴!開放感満点の露天風呂に整いイスが設置されていて、潮風に当たりながら整いました。 お食事は席に座ったまま注文でき、受付で済ませたセット券を渡すだけ。 この時期暑いので、塩分のあるお味噌汁が大きな器で多めに提供されるのは有難い。お刺身は美味しかったが、焼きのほうは固くてお箸だけでは身をほぐせず、手を使いながらというのが少し残念。その日によって使うお魚が違うのかもしれません。
すぎやまこうじすぎやまこうじ
60
Nearby Attractions Of Shiosai Hot Spring
Oarai Sun beach
Oarai Seaside Park
Oarai 2nd Sun Beach
Oarai Sun Beach Camping Ground
大洗第1サンビーチ
Reflection Beach
Resort Oarai Matusmoto
Saikoin

Oarai Sun beach
4.1
(657)Click for details

Oarai Seaside Park
4.1
(462)Click for details

Oarai 2nd Sun Beach
4.0
(456)Click for details

Oarai Sun Beach Camping Ground
4.1
(246)Click for details
Nearby Restaurants Of Shiosai Hot Spring
Ajigoyomi Miyata
潮騒の湯 展望レストラン
Shokudo Honda
Hanawa
Kouraku
Emy's

Ajigoyomi Miyata
4.3
(195)$$
Click for details

潮騒の湯 展望レストラン
3.8
(58)Click for details

Shokudo Honda
3.6
(40)Click for details

Hanawa
4.4
(27)Click for details
Basic Info
Address
256-25 Onukicho, Oarai, Higashiibaraki District, Ibaraki 311-1311, Japan
Map
Phone
+81 29-267-4031
Call
Website
siosai.jp
Visit
Reviews
Overview
3.9
(1.4K reviews)
Ratings & Description
attractions: Oarai Sun beach, Oarai Seaside Park, Oarai 2nd Sun Beach, Oarai Sun Beach Camping Ground, 大洗第1サンビーチ, Reflection Beach, Resort Oarai Matusmoto, Saikoin, restaurants: Ajigoyomi Miyata, 潮騒の湯 展望レストラン, Shokudo Honda, Hanawa, Kouraku, Emy's, Pocket
