Special Lamb & Mutton BBQ created by Emperor's chef (Miyamura style)
Special Lamb & Mutton BBQ created by Emperor's chef (Miyamura style) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
口コミ通り美味しかった! ジンギスカン…ハードルは高く、ずいぶん昔に美味しくないの食べた事あるから、口コミも疑いつつ…でも美味しい評価信じていざ! 超絶美味しい!! タレに漬け込まれた肉を鉄板で焼いて、塩だれに浸して食べるスタイル。 焼き肉なのにしゃぶしゃぶみたいに軽く食べれるから、胃もたれとかなし!お腹いっぱい食べても罪悪感なし! ①塩だれにセロリとネギを好きなだけいれます。(初めての人はお店の人がやってくれます) ②肉を焼きます。 ③周囲に野菜に置きます。人参と玉ねぎを先に、余った所にキャベツ、置けたらえのきも。 ④焼けた肉を塩だれに付けて、セロリとネギを絡めながら頬張ります。うんまーと言います(笑) ⑤2回目の肉は塩胡椒を付けて食べてみます。あ、焼き肉だったと思い出します。 ⑥肉を焼いて焦げ目が付くので、肉を浸していたタレを鉄板に掛けて焦げ目を野菜に染み込ませます。この辺でキャベツ食べれます。えのきも肉汁吸ってめちゃくちゃ旨いです。 ⑦焦げはタレを掛けて野菜へ、肉はひたすら焼いて食べます。 ⑧最後にもやしを並べます、肉汁を吸ったもやし最強です。 ⑨お代わりをして好きなだけ食べましょう🎵 酵素玄米の野菜とキノコのビビンバ めちゃくちゃ旨いです。 焼き肉とビビンバで食べようと思って頼んだんだけど、あのビビンバはあれだけで完成品でした。毎日食べたいくらいでした。ナッツ?が入ってるのかなぁ?それがアクセントでホント美味しかった🎵 健康茶? ポットでくれます。なんだろう…ハーブティのような、女の人は好きと思う。日によって配合が違うらしい。美味しかった🎵
Nell凜チャン
00
そういえばジンギスカンって食べたことないなぁ、と思って何となく検索していたら、このお店を見つけたのでさっそく行ってきました。 土曜日の12:00頃に訪問。 店内はあまり広くなく、カウンター数席とテーブル席が2つ、小上がりの座敷に座卓が2つ。 テーブル席に座り、ジンギスカンランチ1,540円を注文。ご飯は酵素玄米・五穀米・白米から選ぶ感じです。 せっかくなので、オススメの発酵玄米をチョイス。 薬膳茶を飲みつつ待ちます。これ、人によっては苦手かも。 10分ほどで料理が到着。塩ダレ・刻み長ネギ・刻みセロリ・ラム肉・焼き野菜・発酵玄米のご飯・漬物・味噌汁。 店員さんに食べ方をレクチャーしてもらってから実食。 ラム肉はお出汁?みたいなのに浸ってる状態。 店員さん曰く、レアで食べれるのであまり焼かない方がオススメとのこと。 肉を焼き、まずそのままで。 臭みとかクセとか一切無い、淡白で柔らかい味。 微かにスパイシーなのはお出汁?の味なのかな。 次は長ネギとセロリを入れた塩ダレで。 アッサリした味付けに、ネギとセロリの歯応えが良い。 野菜をお出汁を掛けながら焼く。これも美味しい。 発酵玄米は、普通の玄米よりは柔らかくて食べやすいんじゃないかな? これも、人によってはダメかも。 大変美味でした。またお邪魔しようと思います。
高野大膳
00
なんとジンギスカンはここが元祖? 北海道、札幌がジンギスカンの元祖だと思っていましたが、実はここ大牟田にそれがありました。 なんでも、昔の帝国ホテル?の料理人の方が、満洲から大牟田に持ってきて、それが全国に広がったらしく。 しかもその方が、チンギスハンになぞって、ジンギスカンと名付けたというから驚き😮❗️ さらにその方は、昭和天皇の料理番まで務めた方と聞いて、ただならぬジンギスカンだと驚きました❗️ まさかこの大牟田に、そんな元祖ジンギスカンの遺伝子を受け継ぎ、店を伝承されている方がいるなんて❗️😮😮😮 ここの店主さまは、その思いを繋ぐ3代目様で、ジンギスカンに対する熱意はただならぬものがあります。 ボクは勝手に【ミスタージンギスカン】と名づけ、元祖ジンギスカンを大牟田から全国に轟きさせる第一人者だと思いました。 もちろん彼のサービスするジンギスカンは美味しさはもちろん、なにより熱意に溢れ、火傷しそうです。 今度大牟田に来ても、このジンギスカン食べに行くだろうなー。あのジンギスカン愛に触れに行くだろうなー。😆笑
house nagatani
00
大牟田までジンギスカンを食べに行ってきました。 子供の頃は親が大好きだったので、よく食べに行ってましたが、ここのところ何十年も食べてなかったので楽しみに来店! 第一印象✨ 全く臭くない! あれっ?これって何の肉?牛肉と言われて出されても気づかないと思います。 第二印象✨ 独特の肉質 赤身なのにパサつかないねっとりした肉質は最高に美味しいです。 とにかく羊肉に詳しい店主の熱い語りに圧倒されました。 ラム肉とマトン!あと顔の黒い羊ちゃんの食べ比べも出来て大満足のジンギスカン鍋でした。 美味しくて消化もいい、ついつい食べすぎても大丈夫なジンギスカン。 ダイエットにもおすすめだそうです。 ビビンバも薄味でサラッと食べてしまい、デザートの安納芋のアイスも美味しかった〜! マトン肉の食べ方が全く違う! 塩ダレとセロリを合わせて食べる‼️ あっさりとしてて永遠と食べられそうなジンギスカンはここにしか無いと確信したお店でした。 また食べに行きたいと思います!
丸石泰裕
00
80年続く「ジンギスカン発祥の味」を継承するお店です! セロリとネギと秘伝の塩ダレにつけて薄切りのマトンはまさに絶品。くさみも重さもなく、あっという間にペロです(笑) いわゆる「ジンギスカン」とは醤油ダレにつけて食べるガッツリした焼き肉ですが、いろ葉さんのジンギスカンは焼き肉を食べている罪悪感・背徳感がゼロ。たくさん食べても翌日まったく胃もたれしていません。 そして、お店オススメの酵素玄米も優しい味でぜひ多くの人にご賞味いただきたい健康食。 「ジンギスカン」という言葉の持つ豪快なイメージとは違って、いろ葉の料理はすべて繊細で味に奥行きとなんとも言えない地味深さがあって、店長の平島さんの人徳や生き様が盛大に表現されています。 そうそう、このお店の魅力はなんといっても店長の平島さんとの会話ですので、来店の際はジンギスカン発祥と継承のストーリーや平島さんの冒険談もお食事のスパイスとして楽しめると思います。
yoshiyuki nakamura
00
“新感覚ジンギスカンがここに!” 友人とお邪魔したこちらのお店、 ジンギスカンって聞くとあまり馴染みがないのですが、塩ダレとセロリで食べるとの事、 ジンギスカンってタレに漬け込んでるんじゃないの?って思いましたが、焼いて塩ダレで食べるそう、肉の臭みを消すのにタレに漬け込むと思っていたのでよほど肉に自信があるのか? 実際に食べると臭みもなく、自家製の塩ダレとセロリとマトンが違和感なく、本当はセロリが得意でなかったけど、普通に食べれました タレだけでなく、塩こしょうでもおすすめで、塩とクミンなどの食べ方は、ジンギスカンの概念を覆すお店でした オリジナルのこだわりアイスも絶品!でした 店主も人当たりのいい方で、肉の説明ではいつまでもしゃべる、“ジンギスカンLOVE”に溢れる店主さんでした、 この既成概念を覆したジンギスカン、 また機会があればお邪魔させてもらいたいです
福田真司
00
Nearby Restaurants Of Special Lamb & Mutton BBQ created by Emperor's chef (Miyamura style)
Kaneshin
居酒屋平成凡凡
Kitchen Yotsuyama
とみた食堂
Matsuya Omuta Restaurant
中国茶専門店 華貴(はなのき)
Mankodo Bakery
きたのかおりのパン屋さん荒尾店
麺酒飯亭よこ田
ひかり亭

Kaneshin
3.6
(30)
$$
Click for details

居酒屋平成凡凡
1.0
(1)
Click for details

Kitchen Yotsuyama
4.0
(237)
Click for details

とみた食堂
4.0
(85)
Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒836-0076 Fukuoka, Omuta, Misatomachi, 3 Chome−2−4
Map
Phone
+81 944-55-8864
Call
Website
iroha-jingisukan.com
Visit
Reviews
Overview
4.7
(98 reviews)$$
Ratings & Description
attractions: , restaurants: Kaneshin, 居酒屋平成凡凡, Kitchen Yotsuyama, とみた食堂, Matsuya Omuta Restaurant, 中国茶専門店 華貴(はなのき), Mankodo Bakery, きたのかおりのパン屋さん荒尾店, 麺酒飯亭よこ田, ひかり亭

- Please manually select your location for better experience