Otaru Beer
Otaru Beer things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
JRほしみ駅で降車し小樽方面に歩いていてこの醸造所見つけました。 気になって近づくとお客様のお見送り?の係の人。聞いてみると2階に売店があるのでどうぞと素敵な笑顔。 この人いなかったら一人で入る勇気出なかった(苦笑) 売店でビール眺めていると社員の方が気を使っていただき、せっかくいらしてくれたので案内しますよと思いがけない声をかけていただきマンツーマンで醸造所の案内にビールまでいただきました。HP見ると1999年開業でこの地で20年以上醸造され色々なイベントされてるとは恥ずかしながら知りませんでしたがすっかり小樽ビールのファンになりました。生きた酵母を使ってるので100キロ圏内の配送しかしてないそうです。(ネットではお取寄せありますね)コロナ対策として事前予約で醸造所見学してワンプレートに出来たて小樽ビール20杯まで付きだそうです。JRで訪問し、ほろ酔いで気持ちよく列車に揺られて帰って来られるのは有料でも是非また行きたいイベントです。 この度は佐藤さんありがとうございました。
秋野時雨秋野時雨
100
ニッカウィスキーへ行く前に 以前、千歳のキリンビール工場、サッポロビール工場、余市のニッカウィスキー工場などと比べても 細かい案内板などはないが、案内してくれた担当の佐藤さんの説明が詳細で工場の麦汁から発酵、熟成、濾過、瓶詰までの製造工程を良く知ることが出来た。 帰りにはビールを飲みつつ、おつまみセットに舌鼓を打つところまで流れ 色々イベントもやっているようで、コロナさえ無ければと思う
tadakatsu ichimuratadakatsu ichimura
50
ラーメン「ねるら」にて注文、専用グラスでテンションが一気に上がる。 香りが繊細で、苦味も優しい。とても飲みやすいクラフトビールでした。 これなら毎日の晩酌でも飽きずにいけると思う(お財布的には続きませんが😅) 銭函醸造所では試飲が20杯まで。小樽倉庫No.1では、毎週2回、2200円でクラフトビールが3時間飲み放題らしい。宿まで確保してゆっくり堪能したいなぁ、、 ごちそうさまでした🙏
北のクラフトビール巡りkeco北のクラフトビール巡りkeco
00
配送工場のような建物の北側に入り口があり、駐車場がないのでわかりにくいです。 グッツも少なめです。レストランは要予約ですね。
TAKU NANTAKU NAN
00
ビール工場見学と一緒にビール飲み放題がついてくるのですが、ビールがとても美味しくて、毎年通わせていただいています。
Sa AiSa Ai
10
Nearby Attractions Of Otaru Beer
Zenibako Beach

Zenibako Beach
4.2
(99)Click for details
Nearby Restaurants Of Otaru Beer
餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め
Sushi & Yakiniku Zenibako Oyama
8A GARAGE COFFEE
Restaurant Shikisai
リストランテ樹の部屋
Youchan

餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め
4.1
(621)Click for details

Sushi & Yakiniku Zenibako Oyama
3.9
(377)Click for details

8A GARAGE COFFEE
4.5
(97)Click for details

Restaurant Shikisai
3.9
(97)Click for details