Cafe Waraji-no-mise
Cafe Waraji-no-mise things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
備中国分寺の北側駐車場の直ぐ近くにある小さなお店です。 定休日が水、土、日で、今回金曜日の11時前に伺いました。 ぜんざい(税込み500円)を注文して暫くすると「取りに来て〜」と漬物等の野菜料理が次々に出てきました。 注文したぜんざいには、焼かれたお餅がたくさん入ってボリューム満点! 程よい甘さで美味しかったです。 その後更に、大きめのカップで珈琲までいただきました。 こちらはお会計まで全てセルフのスタイルです。 到着したときは先客はいませんでしたが、8名程でいっぱいになる店内は途中で満席になりました。 店内には工芸品や鉄道関係の物が色々あり、待ってる間も楽しめました。
ゆきゆき
50
叔母にすすめられて行ってきました。おじさんの素朴なうどん、ぜんざいなどですべて焼いた餅入りです。基本、常連さんが多いようてすが普通のお店と思って行くと面食らいます。いつも開いているわけではなく会計までセルフのしきたり?があります。思いもよらず知人に会いご伝授いただきました。メニューも少なくとにかく素朴です。大根の煮物や色んな漬物もいただきました。SNSで紹介されていてお客さんが増えているようですが街のうどん屋でなくあくまで素朴が好きな人はおすすめです。沢山は入れませんのでご注意下さい。個人的にはまた行きたいです。
奥田伸一郎奥田伸一郎
30
知人から水土日店休日と聞いたので木曜来店。店内左側にキッチンカウンター。カウンター奥から ·セルフ会計箱 ·お茶の入ったポット ·割り箸が入った竹筒 があります。ぜんざい500円(税込)を注文。 ·料理の配膳 ·空いた皿の返却(最後にまとめてより、その都度返却がベター) 等々、一歩店内に入ればほぼセルフのお店になりますが、ぜんざい一つに副菜が数種と量的には満足。寡黙な店主のもてなしを楽しんできました。 また機会があれば行きたいです。
粒あん粒あん
70
This place is amazing
W YKW YK
00
コーヒー300円を注文すると庭で採れたという野菜料理の小鉢やぜんざいがついてきました。どれもとても美味しくて元気が出ます。
栗まんじゅう栗まんじゅう
40
Nearby Attractions Of Cafe Waraji-no-mise
Bitchū Kokubun-ji Temple
Pagode de Cinco Andares
Kōmori-zuka Ancient Tomb
Site of Bitchu Provincial Nunnery
Ezaki Kofun

Bitchū Kokubun-ji Temple
4.2
(591)Click for details

Pagode de Cinco Andares
4.3
(91)Click for details

Kōmori-zuka Ancient Tomb
4.1
(83)Click for details

Site of Bitchu Provincial Nunnery
3.8
(23)Click for details
Nearby Restaurants Of Cafe Waraji-no-mise
Kibikibi-tei
Mahoroba Coffee
Bon Bon
Moomin
Osteria Ezaki

Kibikibi-tei
3.9
(186)Click for details

Mahoroba Coffee
3.8
(179)Click for details

Bon Bon
3.8
(195)Click for details

Moomin
3.1
(90)Click for details