Rai Rai Tei
Rai Rai Tei things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
ここのラーメン🍜好きですね〜🤤 チャーハンも良いけど今回は麻婆豆腐❗️ 「来来亭」は、京都発祥のラーメンチェーン店で、全国に店舗を展開しています。特徴として以下のポイントが挙げられます: - **コクのある醤油スープ**:鶏ガラベースのスープに醤油を合わせた、深いコクと風味が特徴です。 - **細麺**:スープとよく絡む細麺が使われており、食べ応えがあります。 - **豊富なトッピング**:ネギ、チャーシュー、メンマなどの定番トッピングの他、好みに合わせてカスタマイズが可能です。 - **サイドメニュー**:チャーハンや餃子など、ラーメン以外のメニューも充実しています。 - **活気ある雰囲気**:店内は明るく活気があり、気軽に立ち寄れる雰囲気です。 「来来亭」は、その味とバリエーションで幅広い層に人気があります。ラーメン好きにはたまらないお店ですので、ぜひ訪れてみてください。
幸司幸司
00
特製ラーメン+辛ニラ辛もやしトッピング(基本の醤油ラーメン、麺固め味薄め背脂少なめ葱多め) ★★★ あっさりラーメンと具が絡み合って美味しかったです。キムチ、ニラ、もやしの辛味も程よく、コレに生一味を加えると旨辛ラーメンより好きかもです。ごちそうさまです。 ラーメン ★★★ 定番のアッサリ醤油。細麺、あっさりチャーシュー、シャキシャキ葱とバランスが取れてて美味しい。スープは背脂の旨甘味を考慮して出汁の濃度は軽めです。。タレは濃厚傾向なので、カスタマイズの薄味ができるのが嬉しい。普通味だと私には塩辛い。葱が美味いのが来来亭の良いところいつもも葱多めで注文します。九条葱をスープに浸してチャーシューとたべると最高です。注文の際に塩味の濃淡、背脂の多少など選べますが、混雑状況や調理する人によっては若干ぶれがあります。忙しときは標準がお勧めです。ごちそうさまでした。 チャーシューメン★★★ 普通のラーメンと同じように薄切りチャーシューがたくさん並べてあると思いきや、色々な部位カットが入っていました。心なしか厚さも厚めですがバラバラ感はいなめません。ラーメンや葱を巻いて食べにくいのは残念。プラス170円で肉量としては十分満足できます。馳走さまでした。 梅干し★★★★ サービス品の梅干し。 程よい酸味で美味い。 中国産ですが、品質はしっかりしてるとおもいます。個体差ありますが、そこは無料サービス品。贅沢言ってはバチがあたります。 ラーメンにいれてもよし、ごはんと食べても良し。食欲増します。✕毎回 生一味★★★★ サービス品の調味料。 生ならではの味。特に冷麺は辛子抜きにして、こっちを足すのがオススメ。味噌ラーメン以外は毎回匙2杯いれてます。✕毎回 こってりラーメン★★★ アッサリが、好みですがパスがある事もあり、初めて注文してみました。予想通り背脂チャッチャ系タップリバージョンですね。 基本の醤油ラーメンが美味しいので、バランスとれてました。私は基本薄味好きですが、こちらは油分との兼ね合いもかり普通味にしましたところ、美味しくいただけました。ごちそうさまです。 冷麺 ★★ 来来亭独特のゴマ味。定番の甘酸っぱ醤油の冷やし中華とはちがいました。辛子がアクセントですね。入れるかどうか聞いてくれます。麺は太麺で、もちもちで食べごたえありますが具が寂しい。金属容器は熱伝導よすぎて温くなるのがはやいですし、普通の冷やし中華の方が好きかな。2回目以降は辛子抜きにしてテーブルの生一味いれました。ピリッとして美味しい私は辛子より唐辛子の方があってると思いました。ごちそうさまでした。 まぜそば★ キャンペーン品?台湾混ぜそば好きなので楽しみでしたが、タレが塩辛く濃く食べ終わった直後に水を2杯一気飲みしました。具が玉葱以外ほぼラーメンの流用です。具メンマは存在が主張しないですし、細かいチャーシューが端肉のようで固く塩辛い。コレならいらないです。魚粉の風味も弱かったです。温度は熱くていい感じでした。麺はタレを弾きます。総じて自宅チルド麺と差がないです。残念。ごちそうさまです。 旨辛まぜそば★ まぜそばの、旨辛版。 うまから味噌がのってます。 最初の三口まではイケると思いましたが、味噌が全体に絡むと塩辛い。チャーハンの3倍ぐらい。唐辛子の辛さは好きですが塩っぱいのは苦手な私にはキツかった。汗かいた後の食事ならいいと思います。辛味は程よく感じました。 ラーメンみたいに味の濃淡がチョイスできると良いと思いました。 残念。ニンニクの風味はとっても良かったです。 ギョーザ定食★★★ 定番の定食。いつもの味で美味しい。ギョーザの焼き加減が最高。表面パリ、皮しっとり。少し具が物足りなく感じてしまう。最近、冷凍食品のレベルが上がり過ぎて店舗の苦労が伺えます。セットならこれが一番だとおもいます。 ギョーザ(別日) 皮がもちもちしてカリっとしてます。具もニンニクがしっかり感じられつつ肉野菜感があり美味しかったです。ただわがまま言わせて頂くと、前回の方が焼きが更に1段上のカリカリももっちりでした。日によっての違いがわかるのも楽しみではあります。ごちそうさまでした。 旨辛麺★★ 程よい辛さで、夏にピッタリ。太麺と野菜も入っていて美味しかったです。ただ、辛味のを受け止めるボディがスープに感じられないので、担々麺の胡麻やピーナツみたいな油脂が絡んだ旨辛であればいつで食べたい味でした。ごちそうさまでした。 塩ラーメン★★★ アッサリスープと塩味がしっかり感じられ美味しかった。私には少し塩辛いので、薄味カスタムできるとちょど良い。チャーシューも赤身で脂がスープを濁さす美味しい。焦がしネギ?のアクセントもいいですね。ネギが嬉しい事に白葱です。 私はこっちが好きです。ごちそうさまでした。×1 唐揚げ定食★★★ 胸肉のアッサリ唐揚げが4つ。添えたレモンが嬉しい。熱々で肉汁もあり、衣もカリッとしていました。ラーメンで物足りないときにオススメしたい定食です。 ごちそうさまでした。×2 赤味噌ラーメン★★★ 愛知の赤味噌(豆味噌)と思って注文したら、何と赤い辣油(辛い)味噌ラーメンでした。 しかし、プリッとした太麺に旨味たっぷりの味噌ダレのスープが絡み美味い。 アクセントの胡麻やチャーシューも辛味を帯びて、多めにパティスリー ル パラディとチャーシューと梅干をレンゲに山盛りにして食べるとまた、お酒が進むようなオツマミ的な味で美味しいです。辛旨よりこっちが好きですね。ごちそうさまです。✕1 チャーハン(半)★★★ パラパラしつつも、米が乾いてなく熱々で美味しいです。醤油ダレの味がつよいので、濃い味好きな方には喜ばれそうです。具の端チャーシューよく絡んで一体化してます。混ぜそばとは大違い。こちらも味が濃いので、総じて濃厚にかんじます。本日は満席で多忙のようです。定員さんが調理時間が長くなることを伝え周り気持ちよく待つことができました。炒飯は調理師さんの技術によって若干のバラツキがあります。どこの店でもそうですが、以前食べたのに比べると炒め方が良かったとおもいます。ごちそうさまでした。✕2 カレーラーメン★ カレー大好き、ラーメン大好き。 夢のコラボですね。 スパイス感は強くありません。 辛味は市販ルーの中辛ぐらいかな。太麺が食べ応えあります。 しかしながら私には塩味が濃すぎる。レンゲ4杯分の水を足しました。普通の醤油ラーメンにカレーペーストを大さじ1杯ぐらい足したような塩味に感じました。スープの塩分でいつも程よく感じるチャーシューがハムの様に感じました。某カレーチェーンの様なラーメンを勝手に期待しましたが方向性が違うようです。再注文はなさそう残念。ごちそうさまでした。 葱ラーメン★★ 通常のラーメンに使われる青葱を千切りにして葱油を絡めた商品でした。ネギラーメンといえば白髪ネギがピリ辛に和えてあるのがドッサリのイメージですので、青ネギバージョン来来亭のみです。過去数回頼みましたが、どの店舗でも葱が写真の状態で上手いこと刻まれてませんので麺に絡みません。葱切るのは難しいとはおもいますがざんねんねす。 葱の山をなんとか解すのですがダマになります。長く細いので噛み切りにくいです。これなら、通常ネギのトッピング✕2にテーブルの一味を絡めたほうが私のイメージしてるネギラーメンぽいかも。白髪葱バージョンなら毎回頼みたい。ごちそうさまでした。 天津飯★★★ あっさりしてラーメンによく合います。カニカマも玉子焼きがタップリですがお値段抑えめで良かったです。私的にはチャーハンよりこっちかな。ただ、ラーメン屋さんの天津飯というとカニは僅かでもスープがラーメンと同じ出汁で旨味タップリな薄味というイメージですが、少し軽いような感じがしました。辛旨麺でも感じたので来来亭さんはタレの旨味が強いのでしょうか。あと、玉子焼きはもう少し火入れ時間を短くして予熱調理にしていただけるとフワフワで嬉しいです。忙しそうなので難しいかもしれません。肉の焦げはパリッと感につながり美味しのですが、玉子の焦げは独特の食感になり万人受けしないと思います。 火を入れすぎるとどうしても固い茹玉子の黄身のようなモワッとした感じになります。でもセットで頼むとお得なのでリピートあるかも。リピしました。餡が多めになってて美味しかったです。ごちそうさまでした。✕2 豚キムチ★★ バラ肉のチャーシュー?とキムチを炒め辛いタレが和えてあります。酸味は少なめで辣油の味強めです。ご飯もしくはビールが進む味です。ネギが上に添えられていましたが、一緒に炒めてもらえるとより美味しくなる気がします。来来亭さんは他のメニューもネギが上に散らしてあるのですが、熱々のラーメンと違いネギに火が通る要素がない品は一緒に火を通してもらえると嬉しいですね。 肉に予め火が通してあるのと下味がバッチリはいっているので、よくある酸味が効いたがっかり豚キムチではなく、濃厚な豚キムチだとおもいました。ごちそうさまです。 パス最終日に素晴らしいサービスをされるハキハキした定員さんがいらっしゃいました。お年寄り、家族連れと状況に合わせた案内や説明。他の従業員への気遣い、仲間の仕事のフォローと気持ちよく食事捺せていただきました。ごちそうさまです。 ゴルードパスにて1ヶ月の口福と財布にも嬉しい日々です。 スタッフの皆様、本当にありがとうございます
Katu Kare “最後の晩餐カツカレー” Last maelKatu Kare “最後の晩餐カツカレー” Last mael
20
醤油系ラーメンと言ったら来来亭です。1番家から近い来来亭なので月1回くらいのペースで食べに行きます。店員さんは皆さん元気で、席も空きがあれば2名利用でも率先してテーブル席で案内してくれます。 おすすめは、ワンタンメン(醤油)です。カスタマイズは、味濃いめ、麺硬め、ネギ多め、チャーシュー普通、メンマありで注文します。タッチパネルの注文なので気兼ねなくカスタマイズできます。背脂を現在多めに出来ないので、早く背脂復活してほしーなと思います。ワンタンメンのワンタンもカマがツルツルで、具のバランスも絶妙です。濃い醤油味にぴったり合うワンタンなので、スープと共にツルリといただくのがおすすめの食べ方です。 また、もう一つ大好きなのがチャーハンです。チャーハンも醤油ベースでとっても美味しいです。欠かせません。 今後も醤油系ラーメンを欲した際はお世話になります。
ONA JIMI (おなじみ)ONA JIMI (おなじみ)
40
株式会社来来亭は、滋賀県野洲市に本社を置く飲食事業者、ならびに同社が運営する日本のラーメンチェーン店。 豊田方面に出かける用事があり、道すがらにあった来来亭の東郷店でランチ。ワンタン麺と半チャーハンのセットを注文。ワンタン麺はワンタンとスープの相性が良く、スープと一緒に食べるととても美味しいです。チャーハンは油を多く使ってるためかちょっとくどいかも。写真では分かりにくいが提供時表面がテカってて、油ぎってた。味はちょっとしょっぱい。麺は細麺で丁度いい。感動する旨さではないが。注文はタッチパネル式です。水はセルフ。会計は対面。レジに自動精算機を導入したらスムーズになると思うのだけれど、、、まぁお昼ご飯を食べるならば価格的にも味的にもいいと思います。ごちそうさまでした。
cafeすけcafeすけ
10
平日の21時ごろに入店 店内にはスムーズに入れました。 タッチパネル式の各席セルフ注文スタイルでした。ラーメンのトッピングや麺の硬さの選択も全てタッチパネルで行います。 今回は基本の醤油をチョイス。唐辛子あり、なしも選択できます。 比較的あっさりしながらも唐辛子がいいスパイスになってくれてしっかり食べれました。 麺が熱々すぎたのかスープが気持ち温く感じてしまったかな?でもとても美味しくいただきました。 クレジットカードが使用できません。 PayPay、交通系は使えました。
とんとん
00
こってりラーメン 820円 +がっつりBセット 500円 こってりしたものがたべたいなと 思って久しぶりの来来亭🍜 京都風醤油味の鶏ガラスープに たっぷりの背脂にネギ😋 唐揚げと半チャーハンも付けて がっつりを堪能しました😆 . . しばらく来ない間に来来亭も タッチパネルで注文になってました👆 色々覚えて注文するのが面倒なので ラーメンは基本麺固めであとは普通でと 言いがちなんですがタッチパネルだと 落ち着いて注文出来ていいなと思いました👌
だーしの名古屋だーしの名古屋
10
Nearby Attractions Of Rai Rai Tei
Hannoki Park
Shimizu Park
Otsuka Park
Suzumimatsu seseragi no michi

Hannoki Park
3.9
(44)Click for details

Shimizu Park
3.8
(37)Click for details

Otsuka Park
3.6
(32)Click for details

Suzumimatsu seseragi no michi
4.0
(11)Click for details
Nearby Restaurants Of Rai Rai Tei
Restaurant Togo
Sukiya Togo Mitsuike
Baricetta
和食麺処サガミ 東郷店
Komeda's Coffee
Gonta
グリンピーす
旬彩キッチンTAKAHASHI
Kiraku

Restaurant Togo
4.0
(229)Click for details

Sukiya Togo Mitsuike
3.1
(173)Click for details

Baricetta
4.3
(65)Click for details

和食麺処サガミ 東郷店
3.4
(49)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location