野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店
野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
I love the outdoor bath here, and it's so nice to have a local onsen in the Tsurugashima area! The price is reasonable, the restaurant food is pretty good, and it has really long hours, so I can go late at night if I need to! It's one of my favorite places to go when I want to stay local but I need a little getaway.
Rachel
00
同じ系列店のはつかり温泉に行く事が多いのですが自宅から1時間かけて月に1回〜2回利用しております。 お風呂の広さは広くはないですが 私のお気に入りは露天のテレビ付の ぬるめのお風呂でそこにいる事が多いです。 内風呂の温泉白湯は広めでゆったり入れます。炭酸風呂は3人くらいしか入れないですがあります。 蔵の湯の最大の特徴はドライサウナでの若手スタッフさんによるロウリュウアトラクションです。アロマ水をサウナストーンにかけタオルとうちわでの強烈な熱波を受ける事が出来るのでこれを受ける為に以前は行ってましたが、コロナ禍によりアトラクションの回数が大幅に減り中々受ける機会がないです。 サウナ室は、はつかり温泉より広くアロマの香りも残っている感じでとても居心地が良いです。水風呂も大きく4人〜5人くらい入っても大丈夫です。しかし露天風呂の整いようの椅子が以前より減っているのがちょっと残念です。現在は休憩用のととのい椅子が増えております。 それでも料金も安く居心地はとても良いです。お風呂場では男性スタッフさんがサウナマットを一生懸命変えて下さっていたり女性スタッフさんもハキハキして可愛らしい方が多く帰り際にまたお待ちしております! と元気良く挨拶してくれるのでちょっと遠いですがまた来ようって思います。 私は平日の昼間か平日の夜遅い時間に行く為☆4つ。夜のみだと星3つ。かな。最近は 平日の夜でも若者が洗い場や浴槽で大声で会話…本当うるさいよねマジで。平日の午前も煩い年配の方が居ます。炭酸風呂を占領している。11時から13時くらいが静かでゆっくり出来る印象。24年4月現在は13200円で数年前に比べたらお得感は薄いですね。店舗の経営の為にも洗い場等では節水を心掛けなきゃですかね。スタンプカードは毎月9の付く日にちはポイント2倍になりますよ。 昨晩受付してくれた女性店員さんは本当に愛想が良くて可愛らしかったです(^^)
マサルさん
350
露天風呂 蔵の湯! 埼玉県は鶴ヶ島市に存在する天然温泉施設♨️ 東武東上線一本松駅から徒歩13分ほどでいける距離に有る。 入場料は平日大人1人でなんと650円! 正直、東京都内のいろんな温泉施設を楽しませていただいている私からすると、東京近郊にしては破格というか「これでやっていけるの?!」と心配するくらいの低価格。 営業開始は8:00という、近所にお住まいの方なら早起きしたから散歩してちょっと疲れを取るかレベルで行けちゃう時間からやっているようだ。 確実にこの施設は地元貢献型でそれでいてしっかり温泉施設なので他県や都内からの外様湯ーザーも迎えてくれる懐の深さも兼ね備えている。 券売機で入場券を購入し受付に渡す。 私はどの温泉にもスポーツタオル持参で行くので基本的に入場料しかかからない。 泉質は、ナトリウムカルシウム塩化物線。 源泉温度は28度と低いので加温型。 ph値7.6で肌に優しい。 内湯、炭酸泉、水風呂、広い露天風呂、2つの壺湯、サウナが2つ。 時間帯によってロウリュのサービスもあり、アロマの香りも日替わりで楽しめて脳内が癒される…本日はレモンの香りだった。 やはりロウリュからの水風呂→外気浴のコンボは外せないな! 露天風呂に15分、壺湯10分、サウナ8分→水風呂→外気浴✖️2回で体重-1.5キロという事で、今日も健康になりました。 あー生ビールが美味い!!! 露天とサウナのテレビは無くても良い派なので星4でした〜
696riot
80
お風呂のレイアウトが入りやすくて良いですが、お風呂場内へ水分等の持ち込み出来ないのに給水機が見つからなかった。 スチームサウナ(高温)に塩が置いてあり椅子に座った状態だと、ちょっと暑い位ですが立って手を上げるとロウリュウ並の温度差でした。 夜は何処の温浴施設も一緒ですが30代以下と思われるグループ客のマナー(默浴の意味が解らないのか?脱衣所で雑談、スマホ等々)が悪い!従業員も注意しないし出来ないなら制限する必要ないと思います。 休憩で寝転ぶ所のマットは8名分(男女共用)しか有りません。 wifiが繋がり高速です。 食事の種類が意外に豊富でしらす丼を美味しくいただきました。 入館時の支払いでPayPayが使用でき便利です。
SoyMilk
30
埼玉県鶴ヶ島市にある野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店にいきましたぁー(*'.'*) 21時過ぎから行きましたがー1時まで営業していましたのでのんびりできましたぁー! 駐車場は広々ありますよー! 割と混んでましたが! 入り口に券売機があるスタイルです。 PayPayも使えてスタッフさんに声かけるとPayPay払い可能でした。 スタッフさんも感じ良くて丁寧で良かったです。 食事処やマッサージもありますよ。 お風呂ゎサウナや露天風呂もあっていい感じ🤭 岩盤浴はありません。 浴室も清潔に保たれていていいですね。 またぁ温まりにいきますね( ~−ω−~) 気持ち良くて寝ちゃいそうになってしまいました。 風呂で笑(๑・ิ⋖⋗・ิ๑))
ロンリーガール
100
平日13時前、空いてました。駐車場は沢山あります。 自動ドアは木の素敵な雰囲気で、入ると下駄箱内はものすごくいい香りです。下駄箱の鍵は預けず自分で持っているタイプ。 脱衣所のロッカーは100円返却式。お風呂は基本温泉加水なし。ろ過や消毒はされています。 ぬるめ、熱めの湯もあり露天風呂の岩風呂はテレビが流れています。 休憩スペースが狭いですね。あまりのんびりできる場所はなく、仮眠できるような場所は食事する場所と同じ空間で低い壁を設けているだけ。9人くらい横になれる。 食事するテーブルの場所で寝ている人が割といました。 なのであまりゆっくりはできませんでした。
りんりん
20
Nearby Attractions Of 野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店
JA Irumano Farmer's Market
Ikejiriike Park
圓通寺

JA Irumano Farmer's Market
3.6
(67)
Click for details

Ikejiriike Park
3.4
(63)
Click for details

圓通寺
4.3
(32)
Click for details
Nearby Restaurants Of 野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店
Menya Shingen
green finger Cafe
旬彩ぷらんたん
定食 こすもす食堂
Joyfull
FUJIYA Ippommatsu-ekimae Store
SHAHI RESTURANT
おむすびえびね

Menya Shingen
3.7
(163)
Click for details

green finger Cafe
4.1
(123)
Click for details

旬彩ぷらんたん
4.0
(100)
Click for details

定食 こすもす食堂
4.3
(40)
Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-5-4 Shinmachi, Tsurugashima, Saitama 350-2227, Japan
Map
Phone
+81 49-271-2614
Call
Website
kuranoyu.net
Visit
Reviews
Overview
3.7
(650 reviews)
Ratings & Description
attractions: JA Irumano Farmer's Market, Ikejiriike Park, 圓通寺, restaurants: Menya Shingen, green finger Cafe, 旬彩ぷらんたん, 定食 こすもす食堂, Joyfull, FUJIYA Ippommatsu-ekimae Store, SHAHI RESTURANT, おむすびえびね
