Name
Sanpo 2nd
Description
Nearby attractions
Hottarakashi Onsen
1669-18 Yatsubo, Yamanashi, 405-0036, Japan
Hottarakashi Camping Ground
1669-25 Yatsubo, Yamanashi, 405-0036, Japan
ほったらかし温泉 あっちの湯
Japan, 〒405-0036 Yamanashi, Yatsubo, 1669-18 ほったらかし温泉内
Nearby restaurants
気まぐれ屋
1669-18 Yatsubo, Yamanashi, 405-0036, Japan
Related posts
Keywords
Sanpo 2nd tourism.Sanpo 2nd hotels.Sanpo 2nd bed and breakfast. flights to Sanpo 2nd.Sanpo 2nd attractions.Sanpo 2nd restaurants.Sanpo 2nd travel.Sanpo 2nd travel guide.Sanpo 2nd travel blog.Sanpo 2nd pictures.Sanpo 2nd photos.Sanpo 2nd travel tips.Sanpo 2nd maps.Sanpo 2nd things to do.
Sanpo 2nd
Share
Sanpo 2nd things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Japan
Yamanashi Prefecture
Yamanashi
Sanpo 2nd
Learn more insights from Wanderboat AI
Go there
Description
Ratings
Posts
Get more from Wanderboat AI
Nearby
Attractions
Of Sanpo 2nd
Hottarakashi Onsen
Hottarakashi Camping Ground
ほったらかし温泉 あっちの湯
Hottarakashi Onsen
4.3
(5.1K)
Click for details
Hottarakashi Camping Ground
4.4
(537)
Click for details
ほったらかし温泉 あっちの湯
4.3
(253)
Click for details
Nearby
Restaurants
Of Sanpo 2nd
気まぐれ屋
気まぐれ屋
4.1
(84)
Click for details
Reviews
Overview
Phone
+81 80-5829-3000
Call
See open hours
See open hours
Closed
Deep Dive
A deep dive into Sanpo 2nd
4.1
(71 reviews)
Japan's Fuji Mountain: The Ultimate Hidden Gem Café at the Summit ☕️
Lil
Lil
224
0
絶景が望めるカフェがあると調べていたのでほったらかし温泉に行く前に立ち寄りました。 ほったらかし温泉のちょっと先にあり、山を登った上にあるカフェです。2ルートありますが、向かって右は急坂ルート、左は階段や石段ルートです。行きは急坂ルートで上りましたが急すぎる。汗だくになるほど結構キツイです。帰りは階段を利用しましたがこちらのほうが行きも楽かもしれないなと思ったのは秘密です。 日もあり汗だくですがせっかくなのでテラス席を利用。 好きな場所を選べるので暑くて途中で日陰に避難しました。 注文は アイスカフェラテ(700円) フレンチトースト(1000円ぐらい) カフェラテは自家焙煎されているだけあって香り高くカフェラテにしてもしっかりコーヒーの味わい・コクを感じられるとても美味しいカフェラテでした! フレンチトーストがこれまた美味すぎる!しっかり中まで牛乳がしみ込んでいて牛乳の甘さを残した味わい。バターを使いすぎてない感じがしました。はちみつやバターが付いてきますがいらないほどそのままで十分美味しすぎました!味変しながらいただきましたがはちみつも美味しい、バターをつけても美味しい。すべてが美味しい。 食パン1枚分?を4等分したぐらいのボリュームでしたが、全然物足りないと思うぐらい。あと3つはいけたな。。。 それぐらい満足する味です! 夕方日が沈む頃でしたがとても絶景! 18:00にお店は閉まるようですがここのキャンプ場に宿泊される方は閉店後も訪れて良いようで、星空を眺めるにももってこいの場所だと思います! 景色だけがウリではなく、ドリンク・お料理まで高クオリティーなとても良いカフェでした!
田中みずき
田中みずき
0
0
まず駐車場が分かりずらい。ほったらかしの湯の駐車場も使用できるみたいですが、お土産屋さんも含め謎の案内板を掲げるくらいならカフェに使用できる場所を案内した方がいいです。 カフェへの道のりは険しいながら100m程なのでまだ良いですが、カフェ側のこちらへの指示や注文などが多いわりにスタッフの人の対応がお粗末すぎる 返却口は回収できてない食器で溢れていて注文も把握できていないのか頼んでから暫くして「〇〇は終わってしまいまして〜」と自分以外にも何人かにお詫びしている始末 ワンドリンク制もちゃんとさばけるようになってから言って欲しい。注文が多くなって困るのはそっちなのに1000円以上注文してもドリンクは必須、種類もコーヒーやアルコールなどちゃんと高いものばかりで選択肢が無さすぎる 景色だけ撮って帰っちゃわないようにしたいならそれなりに注文したらセット割などをちゃんとするべき 高い場所なのもあって風が強いのに避けれる場所もない、ブランケットも少なすぎる。 19時までやってはいても夜にはとてもじゃないけど行けない この後、ほったらかしの湯に行って解りましたが、この辺で働いている人は観光地という事にあぐらをかきすぎて悪い意味で意識が低すぎる。 景色はいいけれどそれだけ、注意書きを書く前にどうしたら利用したいと思えるお店になるかを考えて欲しい。どこでもドアの遊び心をだす前にやるべき事はたくさんあるように思いました ピザはふつう、マフィンは温めてあってフレーバーが香っていて美味しかった
あめふら
あめふら
10
0
メニューは少ないです。飲み物とナポリタン、フレンチトーストくらいです。それでも1時間30分以上たっても出て来なかったです。 料金は先払いで「返金しません」と書いてあります。なんでこんな断り書きがあるのか気になったんですけど、クレームが多い証拠なのかな。 眺めは良いですが、外の席は炎天下で日除けになるようなものはないので、日傘等があるといいと思います。店内でも、テラス席との間に壁がなくオープンでエアコン等ないです。 5月に行きましたが、待ってる間に、暑さで気分が悪くなってしまいました。暑いのに弱い人は気を付けて行って下さい。 ナポリタンとフレンチトーストを注文しました。はじめは景色を見てのんびり待ってたんですよ。だけど後からきたお客さんがナポリタン食べてるのを見て催促したらやっと調理始めてくれました。明らかに反応が忘れてたっぽかったのに、店の言い分は「順番通り」だそうです。あからさまにイヤな顔されました。腕は日差しで赤くなり、辛くて帰りたかったけど返金してもらえないし。我慢して待って慌てて食べて帰りました。 キャンプ場に宿泊する人は良いかもしれませんが、他に観光したいところがある人は時間がなくなるかもですね。 ナポリタンもフレンチトーストも美味しかったけど、熱中症気味になってよく分からなかったです…。
野良猫
野良猫
16
0
店内写真撮影禁止のお店です(卓上のみ可能) まさか1日に2軒も写真撮影をお断りされるとは思いませんでした ほったらかし温泉の上にあるほったらかしキャンプ場を突き抜けて更に上へあがった先に現れる見晴らし抜群で広大な箱のカフェ とにかく広く、ミニライブが開けるレベル 事前精算制で注文後直ぐ出る商品はその場で、時間のかかるものはテーブルまでもって来るスタイル コーヒー、ジュース、ケーキが有りますが、それ以上にお酒が充実しており、お酒にあうおつまみや軽食に力が入ってる感じ この日はハンドドリップコーヒーにカシスジェラートを購入 量多めで味もまずまずのコーヒーに爽やか酸味のジェラートと卒の無い出来 急斜面に面した場所にあるので広大なウッドデッキから甲府盆地を一望出来、見晴らし良くとても気持ちが良い この日はがらがらでしたので、まったり寛げましたが週末は混むんだろうなあ 空いてたら長居向きの良店だと思います
mary requiem
mary requiem
18
0
犬同伴で入れるカフェを探してこちらに到着。 ほったらかし温泉キャンプ場の駐車場に停めて10-15分舗装されてはいるものの、斜度的には立派な山道の坂をのぼります。 到着すると絶景が広がります。訪れた日は晴れているものの雲があり、富士山は見えませんでしたが、雲がなければ富士山がドーンと見えるそう。 犬連れOKのテラス席には屋根がなく、建物に近い席だけ日陰になりますが、それ以外のお席は直射日光を浴びるので、夏は日差し対策として日傘や帽子、サングラスがあると居心地良いものになるので、持参する事をお勧めします。 鹿肉ピザとナポリタンとピルスナービールをいただきましたが、どれも美味しく大満足でした。食後のプリンも硬めで美味しくいただきました。 お店の方も色々気を遣ってくださり親切にしていただき感謝です。 帰り道はぜひお店のテラス側階段を降りてください。どこでもドアがあります。 また行きたいカフェ。
Rutsuko Yoshida
Rutsuko Yoshida
10
0